
このページのスレッド一覧(全86スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年9月27日 06:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月25日 23:15 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月24日 21:33 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月20日 11:26 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月17日 17:16 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月15日 13:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今パソコンでDVD-RAMドライブを使って録画した番組をDVD-RAMメディアに保存していますが、このS35は、パソコンで録画作成したDVD-RAMメディアは、読み込み可能でしょうか?
0点


2003/09/27 01:53(1年以上前)
VR(ビデオレコーディングフォーマット)で録画されたものか、VRに
変換されたものであれば、再生できます。
書込番号:1979856
0点


2003/09/27 06:10(1年以上前)
VRでも、VIDEOでも両方とも再生できるよ。
書込番号:1980063
0点









2003/09/22 00:53(1年以上前)
過去ログ参照して下さい。
書込番号:1964877
0点



2003/09/22 21:54(1年以上前)
消費向上委員会さん、ありがとうございます。
過去ログ見ました。DVD+RWはいけそうですね。
この価格帯ではs35が良さそうと思っているのですが、
DVD+RWが利用できることを条件に他によい機種はありますか?
候補ありましたら教えていただけるとありがたいのですが・・
書込番号:1967074
0点


2003/09/24 14:27(1年以上前)
SONYは+RW対応ですよね・・・
書込番号:1972389
0点



2003/09/24 21:33(1年以上前)
まんまるおつきちゃん さん 返信ありがとうございます。
SONYを考えたのですが、実際売り場でこの機種でDVD+RWが動作するか試しました。ばっちり、難なく動作したので、プログレッシブあり(いまのTV はプログレッシブ対応でないので意味ないですがこれからを考え・・・)、RAMもOKのこの機種にしました。過去ログどおりでした。またズーム機構は結構便利で4:3TVでは非常に重宝します。皆さんありがとうございました。
書込番号:1973352
0点




2003/09/20 08:41(1年以上前)
映画DVDの多くはコピーガード信号が入っているので、無理でしょう。
どのプレーヤーでも同じですよ。
一部、コピーガード無しのDVDもありますが、普通はないですね。
書込番号:1958562
0点

常識的な範囲ではできます
バンバンしちゃってください。
書込番号:1958929
0点





S35ユーザーのみなさんこんにちは。
当方E80を持っているのでこの機種を買おうかと検討中なんですが、
DVD-RWメディアは公式には非対応となっているようですが、実は再生できる
という話も聞いたことがあります。
この機種を持っている方で実際に再生できた方っていらっしゃいますでしょうか?もし再生できるのであればすぐにでも買おうと思います。
0点


2003/09/16 23:38(1年以上前)
>実は再生できるという話も聞いたことがあります。
誰に聞いたの?
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/compati_video.html
書込番号:1949602
0点



2003/09/16 23:56(1年以上前)
>誰に聞いたの?
ドンキホーテの店員です
書込番号:1949690
0点


2003/09/17 00:34(1年以上前)
個体差があると思うので、再生できればラッキーといったところでしょうか。
もしDVD-RWをお持ちでドンキホーテで買う気があるのなら、店員さんに再生できるかどうか試してみるよう頼んでみてはどうでしょう?
書込番号:1949881
0点


2003/09/17 17:16(1年以上前)
今日、ここに掲載されているショップから届きました。本体+消費税+送料+代引きの合計で14170円でした。さっそくDVDーRWをためしてみましたが、見事再生できました。(ちなみに、メディアはSONY製)
Movie−AlubumSEでとりくんだDVD−RAMも無事再生できました。
書込番号:1951395
0点





初めまして、商品を購入の際は、大変参考にさせていただいてます。
レコーダーの環境がDIGAの200なのですが、起動時間が少し長く感じられ、再生専用機を購入しようと思ってます、今、パナソニックのDVD-S35かビクターのXV-A77かで悩んでおります。RAMを再生できることを前提として、アドバイスを頂けませんか?宜しくお願い致します。
0点


2003/09/15 13:57(1年以上前)
E80HとS35持ってますが、起動時間に関しては、レコーダーもプレーヤーも
あまり変わらないように思います。
RAMはVRフォーマットのIFOファイルを読みに行く関係でしょうか、
VideoやRよりも、心持ち時間がかかるような気はします。
書込番号:1945081
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)