DVD-S35 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S35の価格比較
  • DVD-S35のスペック・仕様
  • DVD-S35のレビュー
  • DVD-S35のクチコミ
  • DVD-S35の画像・動画
  • DVD-S35のピックアップリスト
  • DVD-S35のオークション

DVD-S35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月20日

  • DVD-S35の価格比較
  • DVD-S35のスペック・仕様
  • DVD-S35のレビュー
  • DVD-S35のクチコミ
  • DVD-S35の画像・動画
  • DVD-S35のピックアップリスト
  • DVD-S35のオークション

DVD-S35 のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全86スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S35」のクチコミ掲示板に
DVD-S35を新規書き込みDVD-S35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2ch出力?

2003/04/26 07:54(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 えむっち。2さん

S35ではドルビーデジタルデコード・DTSデコードともに
2ch出力のようですが、
光デジタル音声出力から5.1chシステム
(私の場合はYAMAHA TSS-1)に繋げば
ちゃんと5.1chで出力されるのでしょうか?
それともDVDプレーヤーからは2chでの出力で
5.1chシステムでドルビープロロジック化しての
再生になるのでしょうか?

書込番号:1523215

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2003/04/26 22:13(1年以上前)

うーん、プレスリリースを見ると誤解される書き方ですな。

でも一般的には光デジタルでビットストリームを選択すれば
5.1CHで再生されるはずです。(DVD-Videoだと)
その場合、プロロジック化しての再生をわざわざしなくても
良いと思いますよ。

書込番号:1525058

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CCCDについて。

2003/04/19 08:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 まっきぃ。さん

最近、10年来の付き合いだったCDプレーヤーが調子悪くなって この際DVDプレーヤーにしようと考えています。
なんとなく、パナソニックのこの製品に行き着いたんですが… 多機能のようですが、CCCDは問題なく再生可能なのでしょうか?
どなたか、御存知ないですか?

書込番号:1502748

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2003/04/20 12:20(1年以上前)

s75は大丈夫のようです。(下記参照)
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030417/npp44.htm
s35は判りません。
(けど同時期のs75が大丈夫のようなので可能性有りですね)
本当に買う気なのであれば店頭で確認されてはどうでしょう。

書込番号:1506365

ナイスクチコミ!0


XP30さん

2003/04/20 22:39(1年以上前)

我家のXP30ではCCCDの一部のDISCで音飛びを経験しました。
新型では解消されてるといいですね。
当方S75に買い替え予定です。

書込番号:1508300

ナイスクチコミ!0


スレ主 まっきぃ。さん

2003/04/21 07:16(1年以上前)

L・Cさん 、XP30さん 貴重な御意見ありがとうございます。
少し高くてもS75のほうが良さそうですね。
そちらの購入を考えます。 ありがとうございました。

書込番号:1509274

ナイスクチコミ!0


Wayunさん

2003/04/26 23:13(1年以上前)

少々気になりましたのでちょっと。

機器側が「CCCDに対応する」なんてことはたぶんないでしょう。
CCCDはいわばCD規格ではない、悪い表現でいえば邪道な規格になりますので。
かからないディスクがあるのは、スジからいって、機器側の責任ではないと
いうことです。

個人的には、CCCDこそ買いたくないなぁと思います(再生できないディスク
を販売するなんて!)。とにかくユーザー側には、筋違いなリスクを背負わ
される迷惑な事態になっている、って思います。

書込番号:1525323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/04/27 01:09(1年以上前)

機器メーカーが「CDの規格に則っていないディスクを再生できますか」と
正面切って聞かれたら、そのディスクは機器メーカーの知らない
どんなことをやっているかわからないわけですから「保証できません」
としか答えようがないでしょう。
CCCDだって方式が1つではないでしょうし、一応メーカーも1つでも
クレームをなくすためにCCCDを考慮した設計をしようとしている
はずですが。

書込番号:1525778

ナイスクチコミ!0


Wayunさん

2003/04/27 02:14(1年以上前)

>CCCDだって方式が1つではないでしょうし、一応メーカーも1つでも
>クレームをなくすためにCCCDを考慮した設計をしようとしている
>はずですが。

果たしてそうでしょうか?
いくら検証したって、結局は「完全対応した」とは言い切れない規格である
以上、対応しようと努力すること自体がメーカー側にとっては無意味、って
ことになりませんか? ということで、よくはわかりませんが、対応しようと
しているとも思えないのですが…。

書込番号:1525963

ナイスクチコミ!0


Wayunさん

2003/04/27 16:14(1年以上前)

ちょっと補足を。

CCCDは「規格」にもなっていないですよね。
だから、仕様なんかも突然変えられる恐れがある。方式も1つだけではない。
これでは、どうやって対応したらいいのか、というメーカー側の嘆きも十分
理解できます。

まさか個別にCCCDを片っ端から検証していく?これも非現実的。たとえ現状
ですべてのディスクに対応できたとしても、将来も全対応できる保証もない。
これではメーカーにとっては、雲をつかむような話ですね。なのに、
「かからんじゃないか」というクレームはメーカーに行く。
#以上は実際メーカーの人間から聞いた話。

書込番号:1527214

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DVD-S35」のクチコミ掲示板に
DVD-S35を新規書き込みDVD-S35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S35
パナソニック

DVD-S35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月20日

DVD-S35をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)