
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年7月30日 01:32 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月14日 07:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月28日 12:05 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月28日 17:56 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月1日 03:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月21日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




この前、某ゲーセンで本機が景品になっているUFOキャッチャーに挑戦したらなんと100円で一発ゲットできました。(取るのはパチンコ玉が入った透明な箱です。これが取れたら景品ゲット!)
DVDはパソコンで見れるんですが、プレイヤーは持ってなかったので、とてもラッキーでした。
早速持ち帰りテレビにつなげて見ればやっぱりパソコンの液晶画面で見るより、テレビの方がきれいですねー。
ただ画像の色合いなんかテレビ側で調整してるんですけど、本機で調整できないのかなあ。機械音痴なんでよく分からない..とにかく壊さないようにいじっていきまーす。
0点


2003/07/30 01:32(1年以上前)
100円ですか〜。うらやましいですなー。
最近のUFOキャッチャーはいいものが入ってますね(^^)
書込番号:1810032
0点





プログレッシブテレビを持っているので、画質向上の期待を込めて購入したのですが・・・・・、プログレッシブにすると画質が向上するどころか非常に眠い昼間の行燈みたいな絵が出てきます。
具体的にはコントラストがプレーヤーの調整しろでは全く追いつかないほど低く、明るさ(黒のペデスタル)がまともに調整した場合の20IREはありそうなほど高く、色もシアンかぶりしたような発色です。(無論マクロビジョンは関係ないディスクで視聴してです)
テレビ側で調整を試みましたが、インターレースででる画像に調整しきれなくて、現在はインターレースで見ています。
プログレッシブとはこういうものなのでしょうか?
それともテレビかプレーヤーが故障しているのでしょうか?
ちなみにテレビは東芝の29ZP3というD端子がつく前の型です。
0点


2003/07/09 02:55(1年以上前)
プログレのテレビなのにD端子が付いてないのですか?プログレッシブはD端子で接続しないと本来の画質は得られないと思うのですが…。
書込番号:1743166
0点



2003/07/09 23:57(1年以上前)
D端子は規格が出来る前なので付いていませんが、コンポーネント端子がありますので、接続方法に関しては問題ないはずです。(東芝に確認しました)
書込番号:1745537
0点


2003/07/14 07:20(1年以上前)
東芝の29ZP3がどういうTVか良く知らないのですが
プログレッシブDVD機の規格が決定する前にデザインされたTVなら
”非常に眠い昼間の行燈みたいな絵”が出てくる事があるかも
知れません。
うちのはSONYの5年前くらいに買ったアナログハイビジョンTVなん
ですが、特にVIDE素材のDVDでそんな感じの絵が出てきます。
プレイヤーはRP91ですけどね。
書込番号:1758839
0点





MP3の再生ですが、VBRとマルチセッションには対応していますでしょうか?
候補のDV−464−Sは対応状況を記載してあったのですが、この機種では見つけられませんでした。
ご存じの方、確認された方いましたらよろしくお願いします。
0点





ビデオモードやVRモードではなく、
MPEG1をデータとして焼いたDVD-R、RW、
など再生実績のある方いらっしゃったら御返答をお願いします。
中国製のDVDプレーヤなどで可能だと、
以前、聞いたことがあるのですが…
それとS75との相違はDVDオーディオのみと考えていいのでしょうか。
よろしくお願いします。
0点

なんとなく読めそうだな、・・・そんなに甘くないか
ぜひ知りたいです。
再生可能なプレーヤーは確かにありますけどね。
書込番号:1677169
0点


2003/06/28 17:55(1年以上前)
mpeg1 で圧縮された VideoCD は読めるようですが、DVD に書いたものが
読めるかどうかは「?」ですねぇ。近くの電気屋に持ち込んでみては?
なお、S35とS75の違いですが、
S75のみ モニターセレクター、3次元NR、ブロック・モスキートNR、
DVD-Audioマルチチャンネル、ダブルリ.マスター、
オーディオオンリー回路、バーチャルバッテリー電源回路
S35のみ ズームダイヤル
とカタログに書いてますよね。ご確認を。。。
書込番号:1710692
0点









2003/05/31 21:56(1年以上前)



2003/06/21 16:00(1年以上前)
そうですか…ちょっと残念!早くレベル3が出てくれる事を祈ります!
最近はDivXが主流になってきてるけどこのHigh-MATによりWMVも勢力を盛り返すかもしれませんね!!
書込番号:1688605
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)