DVD-S35 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S35のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S35の価格比較
  • DVD-S35のスペック・仕様
  • DVD-S35のレビュー
  • DVD-S35のクチコミ
  • DVD-S35の画像・動画
  • DVD-S35のピックアップリスト
  • DVD-S35のオークション

DVD-S35パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月20日

  • DVD-S35の価格比較
  • DVD-S35のスペック・仕様
  • DVD-S35のレビュー
  • DVD-S35のクチコミ
  • DVD-S35の画像・動画
  • DVD-S35のピックアップリスト
  • DVD-S35のオークション

DVD-S35 のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S35」のクチコミ掲示板に
DVD-S35を新規書き込みDVD-S35をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズーム機能

2003/05/07 22:47(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

目立たぬ機能ですがズーム機能良いですね。
シネマスコープの映画をワイドテレビいっぱいに
画面を広げてくろ帯なしで見れるので重宝してます。

書込番号:1557924

ナイスクチコミ!0


返信する
み〜ぱぱさん

2003/06/27 22:31(1年以上前)

ズーム機能は有っても良いですが、
わざわざ本体の全面パネルに操作ダイヤルを付けるのは?です。
どうせなら、早送り、巻き戻しにして欲しかった。
(機種は忘れましたが以前の機種では早送り、巻き戻しだった?)
1.4倍速で音声再生した場合、音声を細かく切りすぎているため
何を言っているか聞き取れないのが不満です。
でも価格的には大満足です。

書込番号:1708192

ナイスクチコミ!0


momontaさん

2003/06/28 18:00(1年以上前)

ところで、、、
1.4倍のときでも、音声、切れてないように思うんですけど??

書込番号:1710702

ナイスクチコミ!0


み〜ぱぱさん

2003/06/30 21:49(1年以上前)

1.4倍速再生ではなく、RAMの早送りサーチ時の音切れでした、
すいません....
E50の1.3倍速再生とは、全く異なるモノだったのですね。
ご指摘ありがとうございました。

書込番号:1717360

ナイスクチコミ!0


み〜ぱぱさん

2003/06/30 21:53(1年以上前)

お気づきとは思いますが...自己訂正です。
誤:全面パネル
正:前面パネル
です。併せて訂正させて頂きます。

書込番号:1717372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 toto当たらんさん

今度実際に持って行こうとは思っているのですが、
東芝のHDD付DVD-RAMレコーダーRD-2000で記録したDVD-RAMは再生可能でしょうか。

可能だったらすぐにでも買いたいです。

書込番号:1556605

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2003/05/07 23:12(1年以上前)

出来そうですな。
但し、殻に入っていると出さなくてはならないけど。
ワンスコピーものもいけるはず。
試すならワンスコピーものも試してほしい。

書込番号:1558030

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto当たらんさん

2003/05/08 21:32(1年以上前)

L・Cさん
レスありがとうございます。

>但し、殻に入っていると出さなくてはならないけど。
これが厳しいです。 今日まで知らなかったのですが、私はPC用の9.4GBのDVD-RAMディスクを使っているのですが、これは中身が出せないんです。

既にこのメディアで録っているのがあるため、あきらめました。
ビデオ用のメディアは、はずせるんですね。
実際店員の方がはずして下さいました。
でも、それはPanasonicのDVD-RAMレコーダーで録画した奴で、映像を見た訳ではありません。

店員の話ですと、東芝のDVD-RAMは松下のを使っているので、まず再生できるでしょうとの事でした。

私は、あきらめて、DVDとビデオとBSチューナーが合体したMITSUBISHIの DJ-VB320を買う事にしました。

お役に立てなくて申し訳ありません。

書込番号:1560317

ナイスクチコミ!0


NEGI99さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2003/05/09 22:18(1年以上前)

あらら。
今までの録画分は無理かも知れませんがこれから録る分には
殻から出せるものにすればプレーヤー側でも再生できる環境が
そろったのに。 もったいない。

ビデオと一体型を買うにしてもPanasonic製ならDVD-RAM再生対応
だったのですが、三菱製では。。。(^^;

書込番号:1563018

ナイスクチコミ!0


スレ主 toto当たらんさん

2003/05/09 23:36(1年以上前)

色々事情もありまして...

まず、PC用のメディアとビデオ用のメディアとでは実売価格が違うので、なかなか手が出ません。 ですので、これからも買う事は無いかと思っています。

RD-2000は2階にあって、今回買ったDVDは1階に置く事になります。
1階には現在、HiFiビデオとBSチューナーとがあるのですが、次の
ような問題があります。
 ・ビデオが重ね録りすると、前の音声が残ってしまう。
 ・BSの映りが悪い。
 ・ポータブルのDVDプレーヤーはあるけど、いちいちつなぐのが面倒
BSの映りの悪い原因が、チューナーなのか、2階から引き回しているアンテナなのかがわかっていないのですが、チューナーと仮定した場合に。

・ BS内蔵DVD付ビデオを買う
・ DVDプレーヤーとBS付きビデオを買う

を考えていて、2階で録画したDVD−RAMが見れるのならと考えたのですが、見れないのなら1個にまとまった方がいいという結論になりました。

松下のやつは高いですよね。 ちょっと手が出ませんでした。

書込番号:1563333

ナイスクチコミ!0


のりppさん

2003/05/13 10:22(1年以上前)

DVD-RAM/-Rのfor Video/for PCって物理的には全然差がないんだけど・・・
for Videoには録画の保証金が上乗せされているだけで。
(なのにfor PCより安い場合がある)

問題になるのはコピワン放送でCPRM対応のRAMを使わなければならない場合
だけなのだが、国産品はfor PCでもほとんどCPRMが付いているよ。

書込番号:1573188

ナイスクチコミ!0


のりppさん

2003/05/13 10:26(1年以上前)

ちなみにfor Videoだから殻から出せるというのも間違い。
TYPE4ならどっちでも殻から出せる。
現在売られているのはほとんどTYPE4。

入れたり出したりを頻繁にするなら、裸のを買った方がいいよ。
殻から出す時などにキズを付けやすいので、殻付きの意味がなくなるから。

書込番号:1573194

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ご相談

2003/05/03 10:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 PAL方式さん

松下のお客様ご相談センターに電話しました。
とっても丁寧な対応でした。この場を借りて(もしょうがないけど)お礼申し上げます。

プレリリースの
・ DTS,ドルビーデジタルデコーダー 搭載。 (S35のDTSデコーダーは2チャンネル)
というのはDVDオーディオのみとの事。他(DVDビデオ等)はOK
。S75との差別化の為とはいえ、中途半端な仕様ですね〜。

聞きかじりの知識で、聞いた「PAL方式」には対応していないとの事。
で、ご相談なのですが、これって最近対応のプレーヤもでているようですが、
やっぱり対応されていた方がいいのでしょうかね?
そういうディスクを観る(店頭で、また所有している?)機会って
どのくらいあるものなのでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1544871

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2003/05/03 13:32(1年以上前)

PAL方式の意味が判って書いていますか?
PALが必要かは貴方が決めることです。
私には必要ないですけど。

ただ、S75はPALも出力出来たとあるんですけどS35は無理なのか?
(誰か実機で試してほしいところ)
ま、いずれにしてもNTSCへ変換してくれないと(私には)全然意味ないし
出来たところでそんなソフトは持っていないし、買う予定も今は無い。

書込番号:1545173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7677件Goodアンサー獲得:427件

2003/05/03 23:16(1年以上前)

お持ちのテレビはPAL方式に対応していますか?
対応してなければDVDプレーヤだけ対応していても意味がないと
思うのですが。

書込番号:1546623

ナイスクチコミ!0


スレ主 PAL方式さん

2003/05/05 00:55(1年以上前)

なるほど、私には無用の長物のようですね。
お騒がせしました。
回答、ありがとうございました。

書込番号:1550019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

+RW

2003/04/30 17:15(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

Nero5.5.9.22で焼いたDVD+RW、問題なく再生しました。
ドライブ:リコーMP5125A
メディア:リコー日本製

書込番号:1537026

ナイスクチコミ!0


返信する
L・Cさん

2003/04/30 22:30(1年以上前)

MP5125Aを使用している私としては参考になります。
ROM化せずですよね?
以下のHPにもまだ載ってないので貴重です。
ttp://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/

それでは。

書込番号:1537972

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

注文しました

2003/04/29 23:01(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 ebizouさん

(リビングに設置した)E80Hで録った番組を、寝室で寝ながら見れるようにとRAM再生機のS35をネットで注文しました。5/1到着予定です。
近所(埼玉)のヤ○ダ電機やベス○電器での購入を考え、先週より探していましたが、ヤ○ダは未入荷・連休中の入庫予定無し、ベ○トは19,800円でした。
このため家電パレットさんに電話で在庫確認して注文しました。
応対も丁寧で納期も早く、値段も安いとなれば最初からパレットさんに頼めばよかった。初めてでしたが良心的なお店だと思います。
(どことはいいませんが価格.comの他の登録店からはメールでの納期問い合わせへの返事来ず)
いつも情報頂いてばかりなので、CCCDの再生と、DVD-RWの再生はご報告したいと思います。(どちらの媒体も持っていませんので入手次第となります旨ご了承下さい)

書込番号:1534998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

S35買った方に質問

2003/04/28 22:13(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35

スレ主 tomo77さん

mp3再生機能についてですが、DVD-Rや+Rに目いっぱい書き込んだmp3の再生具合はどうでしょうか?実用に耐えれるものですかね?
今まで試したプレーヤーはたいてい読み込みがむちゃくちゃかかるか、固まってしまったのですが。
すいません近所の電気屋にはS35がなかったので検証できなかったのですよ。メーカーに問い合わせても対象外の一言ですしね(^^;

書込番号:1531236

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-S35」のクチコミ掲示板に
DVD-S35を新規書き込みDVD-S35をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S35
パナソニック

DVD-S35

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月20日

DVD-S35をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)