
このページのスレッド一覧(全112スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月15日 00:45 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月14日 13:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年3月11日 18:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月10日 01:32 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月7日 16:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月10日 20:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




過去ログ読んだのですが、よく分からなかったので質問させてください。
DVD S-35 に、5.1chのAVアンプ付きスピーカー(例えば、SONY HT-BE1等)を、光端子で接続したら、DVD鑑賞時フルのDTS5.1ch音声が聞けるんですか?
それとも、S-75と比べてなにか制限があるのでしょうか?
0点


2004/03/15 00:19(1年以上前)
もちろん光端子だから5.1chになりますよ〜。
S75は、アナログ音声5.1対応って書いてますね。
書込番号:2586516
0点



2004/03/15 00:45(1年以上前)
ありがとうございます。安心してアンプ買えます。
書込番号:2586629
0点







近くのディスカウントストアでS35が税込み10,500円ですがこれって何かあやしいですかね。それと東芝のレコーダーで作成したDVD−RWが再生できたかたはいらっしゃいますか。
0点


2004/03/10 20:51(1年以上前)
全然あやしくないと思いますよ。そのディスカウントショップとはジャ○ンさんのことでしょうが、年末年始に9990円でセールをしていた、その再来でしょう。メーカーではこの機種は製造打ち切りになっているので、処分的な意味があるのだと思います。お買い得ではないでしょうか。
書込番号:2569554
0点



2004/03/10 21:28(1年以上前)
やりてナースさん返信ありがとうございます。そうですか(^O^)それでは検討してみます!
書込番号:2569748
0点


2004/03/11 17:48(1年以上前)
うちでは、レコーダーに東芝XS-35、家族の再生用にD-35を使用してますが
RAM/RW/Rとも問題なく再生できてますよ。
書込番号:2572798
0点



2004/03/11 18:56(1年以上前)
自由マンさんありがとうございます。本日購入しました!!最後の一台でした。隣に狙っている人がいたのですぐ店員を呼んで購入しました。間にあってよかった(^_^)それからやりてナースの父さん、先日は名前を間違えてごめんなさい。「の父」が抜けてました。失礼致しました。
書込番号:2572979
0点





この「DVD-S35」と、競合製品にあたるビクターの
「XV-P35」との二機種で、どちらにするか迷っています。
総合的な評価ではどちらが勝っていると思いますか?
・黒の階調がつぶれずに表現されること
・微細な音楽信号まで埋もれずに表現すること
・映像、音、共に派手な味付けがなく自然な表現であること
……以上の三点をもっとも重い評価基準としています。
0点





最近DVDS-35を購入したのですがテレビに映し出される画像が常に縦に伸びた状態になります。
見始めて、最初の何秒かはちゃんとした比率で映し出されるのですがその後ガクッと縦に画像が伸びてしまいます。
これは仕方のないことなのでしょうか?
ご存じの方、お教え下さい。よろしくお願いいたします。
0点

DVDプレーヤの初期設定で「接続するテレビ」を正しく
設定しているでしょうか。
書込番号:2556761
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)