このページのスレッド一覧(全112スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2003年10月6日 00:54 | |
| 0 | 2 | 2003年9月27日 06:10 | |
| 0 | 0 | 2003年9月25日 23:15 | |
| 0 | 4 | 2003年9月24日 21:33 | |
| 0 | 1 | 2003年9月23日 10:06 | |
| 0 | 2 | 2003年9月20日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
最近DMR-E50を購入しました.
録画した番組のCMをカットしたものを再度DVD-RAMに保存したくて,DVD-S75かS35の購入かそれともDMR-E80HにてDVD->HDD->DVDにするか迷ってます.
E80HではHDD-DVDをすればよいのでE-50Sが使わなくなるし,高い.S-75,35では安いけど一度アナログになってしまう.
皆さんならどうされますか?
0点
犬神ばう さん こんばんは。
え〜っと、同じDVD-RAMを2枚作りたいということですか?
それなら最初からハイブリッド機にすれば良かったのに・・。(^^);
まあ買ってしまった後なので仕方ないですが。
方法は2つあると思います。
1.貴方の仰るようにハイブリッド機を買う。
2.パソコン用のDVDマルチドライブを買って、パソコンで複製する。
パソコンでの複製はマルチドライブを持っていないので詳しくは分かりませんが、
ドライブに付属のDVD-MovieAlbumSEというソフトを使えば確か出来たんじゃないかと
思います。(間違ってましたら何方かフォロー願います。)
E80Hを購入するとE50を使わなくなると仰いますが、この板の常連さんには2台以上
所有している方も珍しくありませんよ。
例えば同時刻に録画したい番組が重なった場合は2台あったほうが便利ですし、もし
テレビを2台お持ちならそれぞれに繋いで、E80Hで録画したものをE50で再生すると
いうようにプレーヤー代りとしても使えますよ。
というわけで私はもう1台買うに一票です。
(注)コピーワンスの番組を記録したDVD-RAMを複製することはできません。
書込番号:2004355
0点
2003/10/06 00:03(1年以上前)
ワープ9発進 こんばんは
早速のレスありがとうございます.
>同じDVD-RAMを2枚作りたいということですか?
微妙に違います.
DVD-RAMに録画したものからCMをカットしたり,また番組の中から好きなものだけをのこしたりしますよね...
そうしたらフラグが発生してしまうのでPCならデフラグできますがE-50ではデフラグができません.
なんとなく気持ち悪いのでいっそうのことまるっとコピーしたらいいかって思っての書き込みです.
>それなら最初からハイブリッド機にすれば良かったのに・・。(^^);
そうなんですよね.E-50を買うまでは別にHDD付いてなくてもいいや〜って思ってたんですが...
>2.パソコン用のDVDマルチドライブを買って、パソコンで複製する。
この方法も検討していて,LF-P567Cを検討はして,掲示板などを見ているんですが....
>パソコンでの複製はマルチドライブを持っていないので詳しくは分かりません
そうなんですよ,私も良くわかりません.
>もう1台買うに一票です。
そうですか,ありがとうございます.
で,プレーヤーですか?ハイブリッド機ですか?
ハイブリッド機なら劣化なしでコピーできると思いますが,プレーヤーでの再生をE-50で録画してもソースがTVならあまり関係ないかとは思っているんですがS75の記事に赤色が強いという記事が気になってまして...
24世紀にはこんな悩みは無いのでしょうね(TNGファンです)
書込番号:2004420
0点
>そうしたらフラグが発生してしまうのでPCならデフラグできますがE-50ではデフラグができません.
なるほど、断片化のことですか。
どうなんでしょうね?あまり問題ないような気もしますけど。
私はハイブリッド機でHDD上で編集するので、RAMの断片化は気にしたことないです。
>で,プレーヤーですか?ハイブリッド機ですか?
あっ、ごめんなさい。ハイブリッド機のことです。(汗)
>24世紀にはこんな悩みは無いのでしょうね(TNGファンです)
そうですね。人類はワープ可能な宇宙船で宇宙探検でもしているのかな〜?(笑)
ちなみに私もトレッキーです。(^^)
書込番号:2004526
0点
2003/10/06 00:54(1年以上前)
ありがとうございました.購入の参考にさせていただきます.
書込番号:2004591
0点
今パソコンでDVD-RAMドライブを使って録画した番組をDVD-RAMメディアに保存していますが、このS35は、パソコンで録画作成したDVD-RAMメディアは、読み込み可能でしょうか?
0点
2003/09/27 01:53(1年以上前)
VR(ビデオレコーディングフォーマット)で録画されたものか、VRに
変換されたものであれば、再生できます。
書込番号:1979856
0点
2003/09/27 06:10(1年以上前)
VRでも、VIDEOでも両方とも再生できるよ。
書込番号:1980063
0点
2003/09/22 00:53(1年以上前)
過去ログ参照して下さい。
書込番号:1964877
0点
2003/09/22 21:54(1年以上前)
消費向上委員会さん、ありがとうございます。
過去ログ見ました。DVD+RWはいけそうですね。
この価格帯ではs35が良さそうと思っているのですが、
DVD+RWが利用できることを条件に他によい機種はありますか?
候補ありましたら教えていただけるとありがたいのですが・・
書込番号:1967074
0点
2003/09/24 14:27(1年以上前)
SONYは+RW対応ですよね・・・
書込番号:1972389
0点
2003/09/24 21:33(1年以上前)
まんまるおつきちゃん さん 返信ありがとうございます。
SONYを考えたのですが、実際売り場でこの機種でDVD+RWが動作するか試しました。ばっちり、難なく動作したので、プログレッシブあり(いまのTV はプログレッシブ対応でないので意味ないですがこれからを考え・・・)、RAMもOKのこの機種にしました。過去ログどおりでした。またズーム機構は結構便利で4:3TVでは非常に重宝します。皆さんありがとうございました。
書込番号:1973352
0点
PCからDVD-Rに焼いた画像が再生できません
再生できるのもありますが・・・ X-BOXではすべて再生できて
いました。 X-BOX故障のためS-35を購入したのですが・・・
あとRAMでも読み取らないものがありました
再生できないDVD-Rメディアは 台湾製もあり日本製もあります
台湾制でも再生可能なのもあります
かなり期待していたのに残念
デッキ自体の性能はよさそうなのに 読み取らないとは思いもしなかったです。
3万円半ばでパナのDMR-E30 か50あたりがあるので
そちらなら再生も録画もできるのでそっちに買い換えるつもりです
ちなみにDMR-E30 は一台もっていまして 買ったときは7万円台でした
今は恐ろしく安いですね
0点
2003/09/23 10:06(1年以上前)
私も、PCで作成したDVD-Rメディアが読めなくて困っています。ちなみにPCやプレステ2、台湾製激安DVDプレーヤでは全く問題なく再生するのですが、S-35だとディスクの読み込み途中で固まってしまいます。どなたかお勧めのメディア(メーカーや型式)を教えて下さい。ちなみに私が再生出来なかったメディアは、SW technology社4倍速対応とSuper X社の等速対応品です。
書込番号:1968681
0点
2003/09/20 08:41(1年以上前)
映画DVDの多くはコピーガード信号が入っているので、無理でしょう。
どのプレーヤーでも同じですよ。
一部、コピーガード無しのDVDもありますが、普通はないですね。
書込番号:1958562
0点
常識的な範囲ではできます
バンバンしちゃってください。
書込番号:1958929
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

