
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年11月21日 20:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年10月12日 07:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月7日 18:01 |
![]() |
0 | 3 | 2004年6月22日 19:21 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月8日 20:45 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在はDVD-S37は、見あたらず?? DVD-S37Sが多少あるようです
DVD+R&DLとDVD-Rは、ともに問題なく再生できます。
DVDプレーヤーは、ブックタイプがDVD-ROMになっているもので焼き込めば
DVD-S37Sで、問題なく再生できます。
今の所DVD+Rわ、再生していませんが。
0点


2004/11/21 20:40(1年以上前)
DVD-S37Sって、DVD-S37-Sのことではありませんか?
それはDVD-S37のことですよ。
最後のSは、本体色のシルバーを表すもので、店によってSを書く店と書かない店があります。
書込番号:3529311
0点





実家の両親にDVで撮った孫のビデオを見てもらうためにDVDプレーヤーをこの掲示板で物色してました。
両親は難しい操作は出来ないという事だったので、安いプレーヤーにしようかなって思ってましたが、我が家に東芝のRD-XS41があるのでDVD-RAMも再生できるこの機種の姉妹品S390Yにしました。
ヤマダで13,800円(5%ポイント還元)とやや高めで購入してしまいましたが、近所にこの機種があまり置いてなかった事や通販でも送料や代引き手数料を含めたらあまり変わらない値段になってしまうので価格は妥協しました。
取扱説明書にはDVD+R、+RW、-RWは再生出来ないディスクなってましたが、B'sで焼いたDVD+R、+RWのjpegの写真は問題なく表示できXS41で焼いたテレビ番組の-RWも問題なく再生できました。
写真はサムネイル表示されて、パソコンの様にタイトル別にツリー表示にもできるので大変見やすいです。
これで両親にデジカメの写真をいちいち焼かないで、CDかDVDに焼いて渡す事ができます。
ディスクを入れたら自動で写真が再生されるので、機械おんちな両親にも簡単に操作できると思います。
0点



今までps2で我慢していたのですが、あまりゲームをしなくなったので、プレステを処分してこれを買いました。d端子接続したps2のときよりもこのDVDプレーヤーの方がずっときれいですし、リモコンも使いやすいです。なんと言っても起動がめちゃめちゃ早い。この値段でここまで満足できるなんて思ってもいませんでした。あくまでゲーム機との比較ですが。アドバンスサラウンドという機能はなかなか便利でした。5.1ch録音されたものを2chで再生すると背景音に対して役者の声が聞きにくくなることがあるのですが、この機能を使うと、改善されます。
0点





PS2での再生に少し(アスペクトの点では大いに)不満を持っていたため、本日購入しました。
他の人が見ると笑われそうですが、16:9の画面が縦に引き伸ばしにならない画面っていいですね〜。4:3のTVにPS2では仕方ないのかと思ってたのですが、これで不満点が解消されました。もしかしたら、PS2でも問題なく引き伸ばし画面にならない方法があったら少し「ガ〜ン」ですが。
もう1点「買ってよかった!」ポイントは、某猛牛ブランドで衝動買いしたDVDドライブで焼いたDVD-Rメディア(太○○電)が、PS2や手持ちのDVDドライブでことごとく再生不可もしくは途中で固まっていたのですが、あっさり再生可能となった事でした。リッピング専用にしか使い道ね〜な〜と思っていたので、驚いています!
これまで、再生側機器にはあまり関心を示していなかったのですが、表題どおり「私が悪〜ございました」という結果になり、満足しています。とういことで、また新たな問題点が?「プログレ対応のTVがほし〜!」夏のボーナスまで、待てるか否か??
0点


2004/05/12 06:41(1年以上前)
>もしかしたら、PS2でも問題なく引き伸ばし画面にならない方法があったら少し「ガ〜ン」ですが。
ひょっとして、ここの上から3番目の画面設定とその詳細のことかな?
ttp://member.nifty.ne.jp/Kokko/ps2/exp/ps2set.htm
ttp://member.nifty.ne.jp/Kokko/ps2/exp/tvsize.htm
でもまあPS2は正直DVD試聴時の操作性に難があるんで、安くなってきた専用再生機を買っておいて損はないと思いますけどね。
書込番号:2799224
0点



2004/05/12 08:45(1年以上前)
早速の返信をありがとうございました。
サイトで確認しましたが、画面設定の場所は分かっていたのですが、そもそも16:9しか選べなかったのです(設定画面がグレーで選択できないため)。PS2のサイトも見て、DVDプレーヤーの設定も見てみましたが、どのようにすれば4:3のモードに切り替えることができるのか不明でした。本体にユーティリティソフトでもついていたんですかね?
S37は一晩試してみて、細かい設定ができるので非常に使いやすいです。子供がアニメを見るときのPS2の扱い方を見ていると、再生中だろうがおかまいなしに電源を落としており非常に怖いので、S37は私専用のプレーヤーにすることにします。
書込番号:2799394
0点


2004/06/22 19:21(1年以上前)
<もしかしたら、PS2でも問題なく引き伸ばし画面にならない方法があったら少し「ガ〜ン」ですが>ですが、ありますよ。DVDソフトを再生しPS2コントロールパットのSELECTボタンを押すと、メニューが出ますよね?。次に停止ボタンに会わせ○を押す。すると、次に停止するときは〜〜のコメントが出ると思いますが、それに従い停止ボタンを押す。次にカバンボタンの画面設定に行けば、TVタイプ・・切り替え可能になるはずです。お試しあれ。
書込番号:2950494
0点





今日買ったばかりで、まだ使いこなしていないので細かいところはわかりませんが。。
DVD-RWの再生は可能でした。
PCで作成した2層DVD→1層に圧縮してDVD-RWに保存した物が再生できました^^
買ってよかったです^^
JPEGの画像が入ったディスクを再生しましたら、一枚ずつ自動的に数秒間表示してくれて嬉しいのですが、大きなデーターになるほど、表示に時間がかかりました^^;
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)