DVD-S37 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S37のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S37の価格比較
  • DVD-S37のスペック・仕様
  • DVD-S37のレビュー
  • DVD-S37のクチコミ
  • DVD-S37の画像・動画
  • DVD-S37のピックアップリスト
  • DVD-S37のオークション

DVD-S37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月20日

  • DVD-S37の価格比較
  • DVD-S37のスペック・仕様
  • DVD-S37のレビュー
  • DVD-S37のクチコミ
  • DVD-S37の画像・動画
  • DVD-S37のピックアップリスト
  • DVD-S37のオークション

DVD-S37 のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S37」のクチコミ掲示板に
DVD-S37を新規書き込みDVD-S37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVD-S39-Sってのが出るそうですが・・・

2005/02/05 09:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

コピペ

下電器産業は、DVDレコーダーで録画したメディアに幅広く対応するDVDプレーヤー「DVD-S39-S」を3月1日に発売する。

DVD-RAM(VRモード、CPRM対応)にくわえ、DVD-R/-RW/+R/+RWにビデオモード記録したメディアの再生をサポート。DVDレコーダーで録画したそれぞれの番組を冒頭部分から次々に再生する「アドバンストディスクレビュー」で番組を素早く検索可能だ。また、番組毎に、スタートから10分後、20分後、30分後から……と7-8秒の番組内容を抜き出して再生し、見たい場面をチェックすることもできる。

 このほか、再生中にリモコンのボタン1つで30秒先のシーンに素早くスキップする「30秒スキップ」、ディスク(フォーマット)に応じて最適な画質・音質に自動設定する「ワンタッチAVエンハンサー」、1.1-1.4倍速の“早見/早聞き”機能、0.6〜0.9倍速の“遅見/遅聞き”機能、正逆5段階のサーチなどの機能を備えている。

 CD-R/-RWに記録したMP3やWMA、JPEGファイルの再生も可能で、「HighMAT」(レベル2)にも対応。音楽や画像の検索性も向上させている。

 本体サイズは430(幅)×248(奥行き)×43(高さ)ミリ。重量は2.14キロ。映像出力端子は、D1端子(D1/D2)×1系統、S端子×1系統、コンポジット×1系統。音声出力はアナログコンポジット×1系統と、光デジタル、同軸デジタルをそれぞれ1系統ずつ備えている。

/////////

どうなんでしょうか。買いですかね?




書込番号:3884674

ナイスクチコミ!0


返信する
旅人モードさん

2005/02/05 15:21(1年以上前)

個人的な感想ですが、3月に新製品が出たあたり、もしくは前で
この製品が安くなるような・・・
私もDVD−RAMが再生できる機種で買おうかどうか悩んでいましたが
3月ぐらいあたりまで待ちます。
ちなみにこの機種もしくは新製品って、縦置きできるんですかね?

書込番号:3886015

ナイスクチコミ!0


しゅむしゅむさん

2005/02/06 23:47(1年以上前)

新機種が、殻付きRAMがそのまま再生できれば、いいんだけど、
パナのHP見てもそのこと全然ふれてないし・・・
S37などは、殻無しの記載があるのに。
殻付きRAMがそのまま再生なら迷わず新機種を買うんですけどね。

書込番号:3894392

ナイスクチコミ!0


残念・・・。さん

2005/02/07 16:22(1年以上前)

残念というか、思ったとおりというか、

お客様相談センターに問い合わせたところ、
DVD-RAMのカートリッジには対応していないそうです。

書込番号:3896810

ナイスクチコミ!0


しゅむしゅむさん

2005/02/07 23:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
殻RAM非対応、残念ですね。
メーカーさんはもうちょっとがんばってほしいです。
殻RAMを愛用している身としては、両面RAMはあまり殻から取り出したく
ないので。

書込番号:3899116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/02/08 09:27(1年以上前)

[3886015]旅人モードさんへのレスです

>ちなみにこの機種もしくは新製品って、縦置きできるんですかね?

S37のトレイには、落下防止用のツメが無いので無理でしょう。
新製品は分かりません。

※新規発言の方が良かったかな。

書込番号:3900353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電気モデル♪

2004/12/18 04:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 もなかっぺさん

地方都市なので、どうせ数千円ボッタくられるんだろうなと思って買いに行ったら、パナソニックのヤマダ電気モデルは1万を割ってなんと東京とほぼ同等の価格でした。
チェーン店万歳。小市民としては、なんかうれしいーーー。

書込番号:3648359

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 もなかっぺさん

2004/12/18 04:43(1年以上前)

上記はヤマダモデルS390-Yです。

書込番号:3648364

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-S37」のクチコミ掲示板に
DVD-S37を新規書き込みDVD-S37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S37
パナソニック

DVD-S37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月20日

DVD-S37をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)