DVDプレーヤーの購入を考えています。
この機種はS-35とどこが違うのでしょうか?
またS-35は過去ログでDVD+R、DVD+RWも読み込むようですが、この機種は読めるのでしょうか?ご存じの方よろしくお願いします。
書込番号:2778148
0点
2004/05/07 15:37(1年以上前)
私もこの機種の購入を考えていて調べたところ
S35の『プログレッシブ再生』が『アドバンストプログレッシブ再生』になったのと、S75に付いていた『デプスエンハンサー』が付いたこと、DIGAの8時間EPモードが再生可能なこと以外はS35と同じだと思います。
+R,RWが読めるかは確認しなかったのでわかりません。
読めそうな気がしますけど・・・。
性能的にはS35とS75の間といった感じでしょうか?
私は実物を見て、見た目がさらに安っぽくなっていたのと(実際安いですが・・・。)、画がS35と変わりないと感じたので購入を控えようと思ってます。
DIGAの8時間EPを使う人なら買う価値があるかも知れませんね。
書込番号:2780391
0点
2004/05/07 15:52(1年以上前)
すいません、追加です。
ボタン一つで最適な画質・音質に自動設定する「ワンタッチAVエンハンサー」という機能もありました。
書込番号:2780413
0点
2004/05/07 16:20(1年以上前)
何度もすいません・・・。
上にある説明は【DVD−S380F−S】という機種のものでS37にはデプスエンハンサーは付いてないようです。
他の機能はS37と共通のようです。
S37 + デプスエンハンサー = DVD−S380F−S らしいです。
見た目がそっくりなもんで勘違いしました・・・。
本当にすいませんでした。
書込番号:2780476
0点
2004/05/09 22:29(1年以上前)
ffafさん 返信ありがとうございました。
なるほど、あまり大きな変化はないようですね。
DVD+R、+RWもその点から考えると再生できるように感じます。
値段の割にRAMもさいせいするので、+R,+RWの再生を店舗で確認してから購入を考えてみます。
詳細な返信ありがとうございました。
書込番号:2790710
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DVD-S37」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2017/06/06 8:41:35 | |
| 2 | 2005/04/28 15:27:06 | |
| 4 | 2005/03/21 0:02:07 | |
| 2 | 2005/03/11 23:27:45 | |
| 1 | 2005/03/10 3:53:58 | |
| 6 | 2005/03/10 1:20:01 | |
| 0 | 2005/02/27 14:59:09 | |
| 0 | 2005/02/26 13:31:47 | |
| 1 | 2005/02/24 6:41:43 | |
| 3 | 2005/03/11 12:16:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



