DVD-S37 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S37のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S37の価格比較
  • DVD-S37のスペック・仕様
  • DVD-S37のレビュー
  • DVD-S37のクチコミ
  • DVD-S37の画像・動画
  • DVD-S37のピックアップリスト
  • DVD-S37のオークション

DVD-S37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月20日

  • DVD-S37の価格比較
  • DVD-S37のスペック・仕様
  • DVD-S37のレビュー
  • DVD-S37のクチコミ
  • DVD-S37の画像・動画
  • DVD-S37のピックアップリスト
  • DVD-S37のオークション

DVD-S37 のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S37」のクチコミ掲示板に
DVD-S37を新規書き込みDVD-S37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

DVDが取り出せなくなりました。

2017/06/04 19:30(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

クチコミ投稿数:477件

DVDを見ていたところ、電源が急に落ちてしまい、その後、一瞬電源が入るのですが直ぐに電源が落ちてしまいます。
中に入っているDVDを取り出したいのですが、

PCのように小さい穴に針を刺すとDVDが空けられたりしないでしょうか?
中のDVDがレンタルなので何とか出したいと思っています。

今日は日曜日なのでメーカーが修理ができるかも問い合わせることができません。

このモデルについている、早聞き、ポジションメモリー(DVDを出しても10枚記憶)
の機能が必須で今でもこのモデルを使っています。
このモデルが治らなかった場合、上記の二つを満たした販売中の機種があれば教えていただけますか?

書込番号:20941856

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2017/06/04 20:17(1年以上前)

必ず直るとはいえませんが、コンセントを抜いてちょっと時間をおいてからまたコンセントに挿して正常動作するか試してはどうでしょう。

書込番号:20941969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2017/06/04 20:22(1年以上前)

口耳の学さん

コメントありがとうございます。
2時間ぐらい時間をおいて、さらに電源ケーブルも取り換えて(同じ機種を買い続けていたので、他にも予備がありました)
試したのですが、ダメでした。

書込番号:20941982

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2017/06/04 22:14(1年以上前)

インジェクトの穴が無く、電源コードを抜いて時間をおいてさし直しても駄目でしたか。
この製品は2004年以降の発売ですが、購入されてだいぶ時間が経っているでしょう。
自分なら、上のカバーを外し、DVDを取り出すためバラします。
取り出したら、修理しないで買い換えます。
修理に出すと、部品代も入れたら1万円を越えるでしょう。
直しても、使っているうちに、他の部品が壊れる可能性があります。
あまり、投資はしない方がいいでしょう。
買い換えがいいです。

書込番号:20942294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:477件

2017/06/04 22:21(1年以上前)

>MiEVさん
コメントありがとうございます。
以前修理した時は(同じモデルの他のもの)
一万超えました。
今回のはヤフオクで未使用を二年前に買いました。
このモデルについてきる

早聞き(字幕付き)、ポジションメモリー、画面サイズにぴったりDVDを大きくする機能が必須で
ほかのに買い替えができないでいます。

今回、レコーダーで妥協できそうなものがあれば、そっちを買おうと思っていますが、
早聞きがなく、ポジションメモリーも電源を落としたら消えたり、DVDを出したら消えたり、
画面ぴったりサイズにDVDを字幕が見切れることなく、自動で調整してくれたりしないので、
パナが修理を受け付けてくれることを願っています。

あとはヤフオクで売りに出ることを祈っています。
こんな時に限って売りにでていないのです・・・・。

パナが修理が不可だと言った場合、レンタルのDVDが入っているのでバラすしかなさそうです。
自分のDVDならあきらめるのですが、レンタルなのでさすがにまずいです。

書込番号:20942319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/04 23:24(1年以上前)

13年前の商品ですね。
現在アマゾンで中古品が購入可能です。
そちらを購入し、お持ちの商品は分解取り出しのほうがいいんじゃないですかね。
レンタル品が入っているようで、お急ぎのようですし。

書込番号:20942540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2017/06/04 23:30(1年以上前)

>ポテトグラタンさん
amazonを見落としていました。

つい最近ヤフオクで新品未使用が1万で落札されていたので
買っておけばよかったと後悔しています。

メーカーが入っているDVDを出してくれることを祈ります。

書込番号:20942557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2017/06/05 00:10(1年以上前)

取り出しはしてくれますよ。

修理が可能かどうか聞いて、
修理不可であれば、(お使いの商品は廃棄という事で)ご自身で取り出した方が、費用も時間もかからないのですが。
無理っぽそうでしたら、メーカーに頼んだ方がいいですが。
近くの電気屋さんでしてくれる所もあるでしょうけれど。

書込番号:20942635

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2017/06/05 01:37(1年以上前)

ポテトグラタンさん

ご回答ありがとうございます。

電気店に聞きましたが、メーカーが部品をもっていて修理可能な場合のみ取り出してくれるそうです。
修理可能なら修理してダメならアマゾンかヤフオクで同機種を買おうと思っています。

書込番号:20942775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:477件

2017/06/06 08:41(1年以上前)

電源ケーブルを抜いたまま、一晩おいたら正常に動いたのですが、
また同じエラーが出てDVDが取り出せなくなりました。
エラーはHD7とでました。

何のエラーなのかわかる方いらっしゃらないでしょうか?
マニュアルに記載はありませんでした。

メーカーは古い機種なので修理不可、DVDの取り出し手数料は3000円とのことです。

書込番号:20945386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CMカットのつなぎ目

2005/03/16 23:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

クチコミ投稿数:1974件

ディーガE85でCMカットしてRAMにコピーして楽しんでいますが
ディーガではつなぎ目が分からないほどスムーズなのに、DVD−S390Y(S37同等?)では
つなぎ目部分に消したはずのCMが一瞬表示されます。
何故なのでしょう?つなぎ目が分からない方が良いのですが・・・

書込番号:4081849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7件

2005/04/14 11:28(1年以上前)

ディーガでCMをカットするなら、カットする前後1コマ余分にカットしないとそうなりますよ。
ぴったりカットしたいのなら、パソコンでやって下さい。

書込番号:4164572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/04/28 15:27(1年以上前)

返信に気付かず遅くなってすみません。
出来ました!!ありがとうございます。
でも、今まで編集した物は直せませんねぇ・・・

書込番号:4197776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

同じ(様な)機種かな?

2005/03/15 23:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

クチコミ投稿数:1974件

ヤマダ電機のオープンでDVD−S390Yってのを買ってきました。
型番が違いますが、DVD−S37と同じような感じでしょうか?
リビングでE85のディーガが有るので、自室用に買いました。
RAM読む機種が安いのが無く躊躇していましたけど、¥5,970−+10%で良い買い物出来ました。

ヤマダ電機のオリジナル仕様なら何が違うのかなぁ?

書込番号:4077428

ナイスクチコミ!0


返信する
ゲーム好き好きさん

2005/03/19 10:48(1年以上前)

DVD−S390Yはヤマダ電機のオリジナル商品です。DVD−S37と仕様は同じだそうです。パナソニックお客様相談センターにて、聞きました。

書込番号:4091968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/03/19 23:23(1年以上前)

ありがとうございます。
何も調べずに買いましたけど、ポジションメモリーもあるし
自室で重宝してます。

書込番号:4094902

ナイスクチコミ!0


panasonic好きさん

2005/03/20 20:40(1年以上前)

デジやんさん。

どこのヤマダ電機で買いましたか?

書込番号:4098762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1974件

2005/03/21 00:02(1年以上前)

愛媛に新店舗が出来た時の日替わり台数限定品です。
チラシは展示品処分でしたが、新品っぽいです。

書込番号:4100150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

テレビデオに接続できますか?

2005/03/07 23:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 くる0302さん

DVD−S37を購入しようと思うのですが、テレビデオ(東芝製)に接続することはできますか?またテレビデオに接続して、画像とかは普通のテレビとまったく変わりませんか?

書込番号:4037502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2005/03/09 07:02(1年以上前)

S37の説明書には、次のように書かれています。

>本機とテレビの間に、ビデオやセレクターを経由させて接
>続しないでください。(ビデオ内蔵テレビと接続するとき
>は、ビデオ側でなく、テレビ側の入力端子に接続してくだ
>さい。)

お持ちのテレビデオの説明書も確認されると良いでしょう。

書込番号:4043455

ナイスクチコミ!0


CB−Rさん

2005/03/11 23:27(1年以上前)

普通に再生できますよ。
ただしテレビにはD端子がありませんので・・・

書込番号:4056865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

皆さんに質問です

2005/03/07 21:35(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 オメガレッド万歳!さん

このプレーヤーにはスリープタイマー機能はありますか?
以前使用していた機種にはこの機能があり、大変重宝していましたので今回もと思っています。
S37にはこの機能があるとお聞きしたのですが、実際に使用されている方々に教えて頂きたいと思いました。
宜しくお願いします。

書込番号:4036406

ナイスクチコミ!0


返信する
panasonさん

2005/03/10 03:53(1年以上前)

スリープタイマー機能はありますよ。
リモコンにも専用のボタンがあります。

機能そのものは使ったことありませんが。

書込番号:4048351

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音量が小さい

2005/02/27 18:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 DVDはじめてなのです!さん

S37を購入してDVDソフトを鑑賞しました。
ところが音がかなり小さい!ところがこの機種には音量調整するところが見当たりません。しかたがないのでテレビのリモコンで12から30にあげました。
そこで質問です。
1.音が小さいのは初期不良?
2.それともS37機種は音が小さい?
3.音量調整は他のメーカーではできるのですか?
なにぶんDVD初心者なのでよろしくお願いしま〜す。

書込番号:3995963

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/27 22:41(1年以上前)

そもそもDVDに記録されている音声は、様々な事情でレベルが低めに記録されているので、DVDはじめてなのです!さんの現象も故障などではなく、あたりまえの現象だと思われます。
プレイヤー独自に音量調節が出来る機種でも、多くのものでは最大にしてもテレビ放送の音声並みに大きくはならないことがほとんどのようです。

追加投資にはなってしまいますが、5.1chのいわゆるホームシアタースピーカーを買ってくるという手もあります。
有名国内メーカーのものだと2.5万円くらいから、国内外の無名メーカーのものなら一万円くらいからあります。

参考:AVS-3000
http://www.fuze-jp.com/home.htm
実際使っているので、個人的にお勧めです(笑

書込番号:3997350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/02/28 03:46(1年以上前)

そのDVDの音声がドルビーデジタル(もしくはAC-3)という方式の
ものなら、初期設定の音声メニューの
「音声のダイナミックレンジ圧縮」
の変更で若干変化します。
 音声方式がLPMやDTSなら、あんちょびーなさんが書かれているように
シアターシステムを導入するくらいしか…。

書込番号:3998740

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDはじめてなのです!さん

2005/02/28 22:00(1年以上前)

あんちょびーなさん、inter_specさん、レスありがとうございます。
どうやら初期不良ではないようなのでほっとしました。
DVDソフトはドルビーデジタルでした。
取扱い説明書を読むと シネマボイス−映画のセリフを聞き取りやすくする−があるようなのですが音声メニューを押してもシネマボイス選択画面が出てきません。なぜなぜ?なにがいけないのか?・・・
AVエンハンサーというボタンを押すとシネマボイスになるようなのでこれを使ってみようと思います。

書込番号:4001835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/03/03 07:23(1年以上前)

リモコンのボタンの「画面表示」から入って「音声メニュー」を選択するとシネマボイスが選べます。

書込番号:4013074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/03/03 08:02(1年以上前)

補足:
ディスクが入っている時は、「画面表示」→「その他の設定」→「音声メニュー」です。

書込番号:4013130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/10 01:20(1年以上前)

別にDOLBY DIGITALも音が小さいわけではなくダイナミックレンジ圧縮がONならば全体の音量が下がるだけです。5.1chを2chで再生したらダイナミックレンジ圧縮はOFFにならないので、2chのTVで音を聞く場合は、2chの音でダイナミックレンジ圧縮をOFFにすれば音量は上がると思います。

書込番号:4047998

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-S37」のクチコミ掲示板に
DVD-S37を新規書き込みDVD-S37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S37
パナソニック

DVD-S37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月20日

DVD-S37をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)