DVD-S37 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S37のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S37の価格比較
  • DVD-S37のスペック・仕様
  • DVD-S37のレビュー
  • DVD-S37のクチコミ
  • DVD-S37の画像・動画
  • DVD-S37のピックアップリスト
  • DVD-S37のオークション

DVD-S37パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 4月20日

  • DVD-S37の価格比較
  • DVD-S37のスペック・仕様
  • DVD-S37のレビュー
  • DVD-S37のクチコミ
  • DVD-S37の画像・動画
  • DVD-S37のピックアップリスト
  • DVD-S37のオークション

DVD-S37 のクチコミ掲示板

(300件)
RSS

このページのスレッド一覧(全91スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S37」のクチコミ掲示板に
DVD-S37を新規書き込みDVD-S37をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お教え下さい

2004/08/16 15:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 たこさんだよさん

本機(S37)を購入しようと思っています。
ヤマダ電機に聞いてみたところ、ヤマダ電機は、「パナソニックのS37そのもの」はなく、「“ヤマダ電機オリジナルモデル”として、パナソニックに依頼し、S37と同じ製品を造ってもらい、そのモデルを販売しています。パナソニックに依頼しているので“S37”とは全く同じものです」とのことでした。
ヤマダ電機のオリジナル機種は、本当にS37と全く同じと考えても良いものなのでしょうか?
もし、ご存知の方がおられましたら、お教え頂ければ幸いです。

私の街にはヤマダ電機以外の大きな電気屋がないもので...
変な質問ですいません。


書込番号:3149828

ナイスクチコミ!0


返信する
チャンタンクさん

2004/08/16 21:04(1年以上前)

型番がわかれば両機種の違いをパナソニックに問い合わせるのが確実だと思います。
オリジナルモデルということなので、何らかの違いがあるとは思うのですが。

書込番号:3150954

ナイスクチコミ!0


チャンタンクさん

2004/08/16 21:10(1年以上前)

過去ログ[2886719]に両機種の違いが書かれていました。

書込番号:3150988

ナイスクチコミ!0


スレ主 たこさんだよさん

2004/08/19 16:33(1年以上前)

親切なご回答、ありがとうございます。
詳細に検討したうえで購入したいと想います。

ありがとうございました。

書込番号:3161108

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVD−RAM再生できるヤツ教えてください。

2004/08/13 22:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 kkkッッkさん

DVD−RAM再生できる一番安いのを
探してます。
パナでは、この機種ですよね?
他メーカーでDVD−RAM再生できる安いの
ってあるんでしょうか?

書込番号:3140630

ナイスクチコミ!0


返信する
P.GAさん

2004/08/23 17:27(1年以上前)

全メーカーの中でこの製品がもっとも安いです

書込番号:3175946

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkッッkさん

2004/08/23 21:58(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:3176908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

看板に偽りあり!

2004/08/09 13:52(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 kamepieさん

昨日購入しました。
パイオニアとソニーとナショナルのカタログを穴があくほど見比べた上で、この機種に決めました。
決め手は「200倍速スピードサーチ」機能です。
ところが、実際使用してみると、この機能は静止画のスピードサーチであって、私が思っていた、200倍速の早送り再生ではないのです。
すなわち、私はビデオの早送り再生をイメージしていたのですが、実際は静止画をとびとびに再生するだけで、これでは、内容はまるでわかりません。
確かにカタログには早送り再生とは一言も書いてないけれど、私のように勘違いして購入するユーザーは多いはず。
改めて、ソニーのカタログをみてみれば、「・・・12枚/秒の出画枚数を実現することで、よりなめらかにしたものがアドバンスド・スムーズサーチです。」と、明確に、私が望んでいる早送り再生ができることが記載されていました。
でも、もう「あとの祭り」状態で、たかだか1万数千円の少額の買い物だけれど、悔いが残りました。
これから購入を検討されている方、くれぐれもご注意を!!!
Panasonicさん、もっとわかりやすいカタログ作りを心がけてくださいね。
SONYに対する技術の遅れをカタログでの騙しで取り戻そうとしないで、技術力で追いつくよう努力してくださいね!
きっと草葉の陰で幸之助さんも嘆いていますよ。

書込番号:3123708

ナイスクチコミ!0


返信する
ヤロミールさん

2004/08/09 20:34(1年以上前)

ヤフオクで速攻売って、SONYの買えばすむことでしょ。
そんなにこだわるなら、実機で試してみりゃよかったじゃん。
それを逆ギレされても。。。幸之助も怒るんじゃないの。

書込番号:3124843

ナイスクチコミ!0


かめたんさん

2004/08/10 09:41(1年以上前)

200倍速ならどのメーカーでもなめらかな画像内容を見ることは無理なのでは?
とくにDVDなら難しいです。
だから、各場面の好きなシーンに入れるプレイリスト画面があるでしょう。

広告に書いてあることは、だいだい想像と期待が外れることあるので、実機で試してから買います。
消費者は欲深いですからね(笑

私はこの機器の字幕位置調整機能に惹かれたのですが、どのぐらいの位置調整か?どのDVDでも可能か?気になって、店へ行き、実機体験を強く、要望して試したことがあります。

おかげで分かり、購入に踏み入ることが出来ました。

やはり文句言う前に実体験が大事なのでは…。

書込番号:3126954

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2004/08/10 13:15(1年以上前)

いろいろ調べてみると、ソニーのアドバンスド・スムーズサーチが働くのは2倍速までで、それ以降はとびとびのサーチのようですけど?

書込番号:3127491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/11 20:58(1年以上前)

逆に質問ですが、SONYだと200倍でスムーズに見れるのですか!?
廉価なDVDだと最高自称32倍でひどいカクカクなもので、、、

書込番号:3132590

ナイスクチコミ!0


A-AMOURさん

2004/08/11 23:48(1年以上前)

買う側の人間ももうすこし賢くならないとね。
ちなみに今のSONYは名前だけでイマイチ、半年前に購入したDVDプレイヤーが読み込み出来なくなって修理に出したとこ。デザインはいいのだけど…

書込番号:3133443

ナイスクチコミ!0


DVDプレーャーさん

2004/08/13 16:23(1年以上前)

まったく関係のない事ですみません。ぜひ教えてください。
ポータブルDVDプレーヤーが欲しいのですが、ここでは、扱ってないようで・・・・。価格比較ができるようなとこ、ご存知ないでしょうか?
わかる方、どうか教えてください。よろしくおねがいいたします。

書込番号:3139440

ナイスクチコミ!0


RMS+099さん
クチコミ投稿数:218件

2004/08/13 18:10(1年以上前)

扱ってますよ、こういうやつじゃないんですか。DVDプレーヤーの中にありますよ。
¥価格.com¥ DVD-LA95 商品情報
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20253510079

書込番号:3139740

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamepieさん

2004/08/13 21:15(1年以上前)

いろいろコメントありがとさんです。
となりの芝生は青いっていうか、逃した魚は大きいっていうか。
・・・ですね。
ところで、後学のためにお詳しい方にお聞きしたいんだけど、
私の使っているPCのiMacについているソフトの
DVDプレイヤーでは、32倍速のスムーズな早送り再生ができます。
Panasonicに聞いたところ、私の買ったS37でも
高級機のDIGAでも、高速サーチの機能は同じとのこと。
200倍速とは言わないまでも、30〜40倍速程度の
スムーズな早送り再生ができる機種はないものでしょうか?

書込番号:3140332

ナイスクチコミ!0


DVDプレーャーさん

2004/08/14 14:29(1年以上前)

RMS+099さん どうもありがとうございました。
みなさん 横からわりこみまして どうもすみませんでした。

書込番号:3142868

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

セレクターについて

2004/08/07 23:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 ともお63さん

はじめまして。先日S37を購入しました。あいにくテレビの入力端子が1つしかついていないのでセレクターを使用しています。ふと説明書を読んでいて気づいたのですがビデオやセレクターを介しての接続は止めてくださいとの記述があります。ビデオを介するのはコピーガードの信号の問題なのでしょうが、セレクターも同じような場合があるのでしょうか?1000円位で売っているセレクターであればただ回線を切り替えるだけだと思うので何ら問題はないと思うのですが。。
素人な質問で申し訳ありませんがおわかりの方おられましたらお願いします。
ちなみに使用した感じですが画像はコンポジット接続なのでどうとはいえませんがPS2と変わりない位でした。音はCD再生も含めこの価格であれば十分満足できると思います。1つ欠点を挙げるとリモコンの稼動範囲が狭い(上下が弱い様子です。)ということですかね。

書込番号:3118437

ナイスクチコミ!0


返信する
P.GAさん

2004/08/10 22:13(1年以上前)

数万円するような高級セレクターだと、コピーガードに反応するのかな?

1000円程度のセレクターなら全く問題有りません。

書込番号:3129130

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともお63さん

2004/08/11 12:09(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。少し心配だったので安心しました。高級セレクターについて少し調べてみようと思います。

書込番号:3131059

ナイスクチコミ!0


sinnosukeさん
クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:8件

2005/01/13 11:00(1年以上前)

私のうちもテレビの入力は3つあるのですが、全てふさがっており、DIGA DMR-E95Hの入力3が空いているのでつなごうかと思っていますが、取説にも書いているように、そのような接続はダメとありますが、実際どのような不具合が起こるのでしょうか?

また、S37 → DVE774 → E95Hでは良いでしょうか?

E95Hに不具合が起こるとかだったら困るなと思いまして、宜しくご教示お願いします。

書込番号:3772146

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/08/06 23:40(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 しのぶっちさん

S37かDV-474かどちらを購入すればいいでしょうか
ちなみに、最近ビデオデッキ、パナSV-150Bを買いましたが、
つなげてダビングなどする際、同じメーカーだと使いかってがいい事は
ありますか?

書込番号:3114756

ナイスクチコミ!0


返信する
P.GAさん

2004/08/10 22:15(1年以上前)

使い勝手は変わらないと思います。

S37=DVD-RAMが再生できて便利
DV-474=DVD±RWを再生するのには向いている

書込番号:3129137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HUMAXだけのせい?

2004/08/04 17:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S37

スレ主 参りました(^^;さん

このホームページをはじめて拝見しました。HUMAX CS-5000を先日購入し、最近発売した東芝製のW録を売りにしているHDDレコーダーを購入しました。スカパーに入りうきうきしていたのですが、コピーワンスになり念願のDVD-Rに焼くことができずショックをうけています。これって、話題になっているCS-5000が原因なのでしょうか?それとも東芝製HDDレコーダーの問題でしょうか?どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:3106699

ナイスクチコミ!0


返信する
s−kikuさん

2004/08/04 18:56(1年以上前)

今件のHUMAX CS-5000の組み合わせで同様な書き込みがここにもあります。
書き込み番号[2845055]で調べてみてください。

書込番号:3106876

ナイスクチコミ!0


s-kikuさん

2004/08/04 21:57(1年以上前)

説明不足でしたのでもう少し書き込みします。

デジタルテレビチューナー口コミ掲示板の「HUMAX」をクリックしてから、
「すべて」をクリックすると、[2845055]スカパーの一回録画について
の内容が書き込まれています。

残念ながら、HUMAX CS-5000の仕様でコピワンになってしまいます。
DVD-S37の掲示板では場違いな内容ですね。

書込番号:3107533

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-S37」のクチコミ掲示板に
DVD-S37を新規書き込みDVD-S37をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S37
パナソニック

DVD-S37

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 4月20日

DVD-S37をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)