DVD-S39 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DVD-S39のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVD-S39の価格比較
  • DVD-S39のスペック・仕様
  • DVD-S39のレビュー
  • DVD-S39のクチコミ
  • DVD-S39の画像・動画
  • DVD-S39のピックアップリスト
  • DVD-S39のオークション

DVD-S39パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月 1日

  • DVD-S39の価格比較
  • DVD-S39のスペック・仕様
  • DVD-S39のレビュー
  • DVD-S39のクチコミ
  • DVD-S39の画像・動画
  • DVD-S39のピックアップリスト
  • DVD-S39のオークション

DVD-S39 のクチコミ掲示板

(172件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVD-S39」のクチコミ掲示板に
DVD-S39を新規書き込みDVD-S39をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD-RW (VRモード) 対応報告例

2006/08/09 19:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

クチコミ投稿数:53件

ソニー スゴ録 RDZ-D70
で焼いた、DVD-RWのVRモードフォーマット
ちゃんとDVD-S39で見ることが出来た。
標準画質。番組は「恋から」。

一応報告しておく。

書込番号:5331875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-S39のCPRM対応について

2006/02/26 21:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

スレ主 northstarsさん
クチコミ投稿数:10件

本日、近くの量販店の店頭にて、DVD−S39での以下の動作を確認しました。

1.DVD−RAM・VRモード・CPRM録画:再生可(これは当然)

2.DVD−RW・VRモード・CPRM録画:再生可(これが確認できたことは収穫でした)

自宅で、東芝RD−XD91で地上デジタルをHDDに録画し、DVD−RAM、RWにそれぞれムーブしたディスクを持参して再生テストを行いました。当然、CPRMのコピーワンスが効いているものです。

我が家の旧機種、DVD−S37では、1は再生可能、2は再生不能です。
店頭に並べてあった機種で、1・2の両方を再生できるものは他にありませんでした(ソニー、三菱他)

後は、これに加えて

3.DVD−R・VRモード・CPRM録画

の再生が出来れば言うことはないのですが、CPRM対応のDVD−Rメディアを持ち合わせておりませんので今日は確認できませんでした。

どなたか実際に確認された方はいませんか?

書込番号:4861250

ナイスクチコミ!2


返信する
uraqさん
クチコミ投稿数:36件

2006/07/15 12:23(1年以上前)

DVD-R(CPRM)の再生をテストしましたが、再生不可でした。

TOSHIBA RD-Z1でHDDに録画したコピワン番組をDVD-R(CPRM)にムーブし、
DVD-S39に入れましたが、再生できないディスクと扱われます。
DIGA EX300では同じメディアを再生できましたので、
S39は非対応という事で間違いないと思います。

DVD-R(CPRM)は、DVD-Rよりもメディアが高いし、
DVD-RAMよりはメディアは安価ですが再生できないプレーヤが多いし、
中途半端な存在ですね。

書込番号:5256030

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Mp3再生時のディスク情報について

2006/02/02 23:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

クチコミ投稿数:13件

この度、簡易ホームシアターを組もうと画策し情報を収集して、音楽もイケると予想しONKYOのFRシリーズX-UN9で決定!と思ってたら、自作のMP3ファイルの内容表示が漢字に対応してない!?
展示機で試したら文字化けみたいになっています!

という事でデンキチの店員さんにお願いし、各社のDVDプレーヤーをTVに繋いで貰い、チェックした結果(1万円前後の機種(^0^)/)この機種が漢字にも対応してて、充実してましたo(^-^)o。

という訳でプレーヤーはこの機種で決定!
後は単品で揃えたいけど予算面からONKYOのV20Xかな?

試して良かった!

書込番号:4788834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13件

2006/02/02 23:46(1年以上前)

自己レスです。

元々はパイオニアがいいと思ってたので、設定等で表示出来るのであれば、すみませんf^_^;

情報を教えて頂けたら幸いです。

書込番号:4788862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とりあえず購入しました

2005/09/24 08:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

クチコミ投稿数:1件

2年近く使った●クターのDVDプレーヤーが壊れたので急遽買い換え。
偶然近くのお店で8000円ジャストで売っていたのと、この掲示板で
1万円前後のDVDプレーヤーでこの機種はお勧め、とあったので迷わず
衝動買いしました。
薄型で場所もとらず操作も楽で、配線しすぐに使えました。
単なるプレーヤーなので不満は現在皆無。
自作DVDもなんなくローディングできました。
確かに、お勧めの一台ですね。

書込番号:4451590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

お勧めです!!

2005/04/16 14:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

先日「セキデン」にて\9100で購入しました。
安価なので性能には余り期待していませんでしたが、
予想以上に画質・音質が良く、驚きました。
映像DACは10bit/54MHzと平凡ですが、12bit/108MHzの機種と画質を
比較しても、さして遜色ありません。
大事なのはカタログ・データではなく絵作りなのですね!
30インチ前後のTVとパッケージ物の5.1CHシステムとの組み合わせなら、この製品で十分ではないでしょうか?
機能も十分で、操作性も快適、オマケにDVDレコーダーで録画した
RAMディスクまで再生出来るのですから、言う事なしです。
太鼓判押しちゃいます!!

書込番号:4169214

ナイスクチコミ!0


返信する
轟森晶さん
クチコミ投稿数:52件

2005/04/16 14:41(1年以上前)

オリ坊さん、ご購入おめでとうございます。
私も非常に気にいっています。

トレイが壊れそうで頼りなさそうですが
あとは全て満足です。

書込番号:4169238

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/04/16 15:02(1年以上前)

轟森晶さん、早速のレスありがとうございます。

確かにトレイはちゃちいですね(笑)
まぁ値段が値段ですので、ご愛嬌というところでしょうか?

造りはともかく、3〜4年前の5万円クラスに匹敵する
性能ですね。
この価格でメーカー&販売店は利益が出るのでしょか?
何だかヘンな心配をしてしまいます・・・。

書込番号:4169264

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:345件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/17 19:16(1年以上前)

DACが12bit/54mHz?
54kHzじゃないんですか?

書込番号:4172008

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/04/17 22:42(1年以上前)

Blackbird様

ブーーーッ!!映像DACの場合[KHz]ではありません。[MHz]です。
音声DACの場合は[MHz]なんですけどね。
映像の場合音声より10の三乗倍周波数が高くなるんですね。
メーカーのHP等をよくご覧になってください。
しかも、キロやメガの表示を小文字で[k][m]と書くのも誤りです。
揚げ足取りはよく勉強してからにしましょうね!
残念ーーー!!切腹ーーー!!(爆)

書込番号:4172651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件

2005/04/18 01:20(1年以上前)

>しかも、キロやメガの表示を小文字で[k][m]と書くのも誤りです。

 こういう場合、どちらも誤りというわけではないですよ。

 単位記号(k,m,c,da,d...)の原則は小文字です。
 通常は、k(キロ:10^3)は小文字で表記します。
 M(メガ:10^6)は同じ単位記号にm(ミリ:10^-3)があるので、通常は
メガに小文字を使わないことになっていますが、オーダーが明らかな
場合は、小文字でもかまいません。

 たとえば、同じ文章や表に、
「直径1mmの信号線の表面をMHz帯域の信号が流れる。」
みたいな場合は、大文字と小文字を使い分けますが、DACのスペックに
使うならどっちでもいいと思います。

書込番号:4173087

ナイスクチコミ!0


スレ主 オリ坊さん
クチコミ投稿数:554件

2005/04/18 12:08(1年以上前)

単位の講釈合戦?になってしまいましたね。
このスレッドの本来の趣旨は、DVD-S39をお勧めします!
というコトなんですが・・・。

書込番号:4173647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/24 00:47(1年以上前)

〉この価格でメーカー&販売店は利益が出るのでしょか?
何だかヘンな心配をしてしまいます・・・。

関係者から聞きましたが利益なんて出ていないそうです。
ここの店が量販に負けないように安くする
量販も負けじと値段をあわせる
メーカーもたたかれやすくする
コストがかけられないためそれにあわせ品質が悪くなる
だからどこのメーカーも必ずしも儲かってない
そのうちメーカーも量販も数が少なくなる
消費者の欲望がこの業界を食い尽くす
だから赤字決算
業績の下方修正
リストラ

書込番号:4187290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

届いたのでさっそくレポート

2005/02/24 00:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S39

スレ主 tecktonkaさん
クチコミ投稿数:54件

届いてビックリ。小さいですねコレ。薄いし。

≪良い点≫

・画質良し!プログレッシブで出力すると輪郭がすこしシャープになります。

・CDを聞いてみたら音も良し!
【CDやDVDの高域部分を自動補完し高音質化する「サウンドエンハンスメント」】のおかげかな?

・再生速度を遅く出来るのはいいですね。
念願の映画で英語学習がうまくいきそうです。
映画の中で・・
『I think so・・』
というセリフを普通の速度で聞くと、
『アーシークソー』
てな感じに聞こえるくらいのスピードのセリフでも
速度を落とすと
『ア・イ・シ・ン・ク・ソ・ウ』
とはっきり聞こえます。

・「クイックリプレイ」
ボタンひとつで数秒前のシーンに戻って再生することができる機能ですが、これは便利ですね。
・「シネマボイス」
センターチャンネルのボリュームを上げ、せりふを聞き取りやすくする機能。若干ですがせりふが聞きやすくなります。

≪悪い点≫

・リモコンが操作しずらい。これでもかっ!て位ボタンが多いので。
『アングル/ページ』という文字が無理してくっつけたような位置にあります。

・リモコンが安っぽいです。電池のフタなんかはペラペラです。
1万円で買えてしまう品なんでしょうがないですが・・

・ムービーで撮りためた動画をDVDに保管していたのですが、やす〜いメディア(radusと、50枚3980円の無名なDVD-R)を使っていたので・・再生できませんでした。。以前持っていたソニーのDVDプレイヤーでは再生できていたので残念です。国産のDVD-R(Panasonic、sony、TDK)を使っていたモノは再生できました。

≪満足度は・・≫
この値段帯にしては、高性能ですので満足しています。
リモコンは学習リモコンを使うことで不満を解消しようと思います。
今までのDVDが観れなくなってしまったのは痛いですね。諦めるか、焼き直すか・・します。最初っから国産DVD-Rを使っていれば良かった・・。

書込番号:3978766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVD-S39」のクチコミ掲示板に
DVD-S39を新規書き込みDVD-S39をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVD-S39
パナソニック

DVD-S39

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月 1日

DVD-S39をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)