このページのスレッド一覧(全57スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2006年5月20日 12:57 | |
| 0 | 2 | 2006年2月14日 21:44 | |
| 0 | 0 | 2006年2月12日 10:08 | |
| 0 | 1 | 2006年2月2日 23:46 | |
| 0 | 2 | 2006年3月3日 14:25 | |
| 0 | 0 | 2006年1月18日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
パナソニックの製品ってみんなそうなんですかね?
うちのTVのリモコンも反応悪くていらだちます。
書込番号:4854754
0点
S75とS97ユーザーですが、これらのプレーヤもリモコンの反応エリアが
他社より狭いです。
上記2機種の場合、問題はリモコンの送信側にあるので、今のところ
SONYのRM-VL700Uという2500円ほどで買った学習リモコンにしたら
かなり改善されました。
いわゆる「ハイパワー(モード)出力」(Victor)とか「強力広角発光」(SONY)、
「ワイドエリア対応」(audio-technica)と謳ってるものなら、付属の
リモコンよりいいかも。
書込番号:4859510
0点
最近うちのS39もリモコンの調子が最悪です。
本体真正面の至近距離から操作しても、
まったく無反応な時がしょっちゅうです。
そのくせ、動くときはしっかり動くし・・・
やっぱり、リモコンを市販のものに変えてみるしか
ないのかな〜
書込番号:5094711
0点
表題の通り、DTS対応の5.1chソースのレンタルDVDを再生したんですが、2chのステレオ音声しか出力されてないようなのですが…。
今のレンタルは音声を切り替えたりできるメニューはないんですね。
操作できませんマークがでて…。
で、リモコンの音声ボタンを押したら、2CHと表示されてて。
アー5.1CHで聞きたい!
何か設定があるんでしょうか?
困っています。助けて下さいm(__)m!
0点
ユーザーではないので勘で回答します。
操作禁止マークが出るのは最初だけではないですか?本編が始まってもメニューを開けませんか。
あとは音声出力の設定がPCMになっているとか。
書込番号:4820738
0点
返信有難うございます!
と同時に申し訳ありませんでした!
本編に入ったらメニューも表示できて、5.1CHになりました。
最初の予告編の段階で騒いでしまいましたm(__)m。
予告編は2CHなんですね。恥ずかしい……知らなかった…。
お騒がせしました(^_^;)
書込番号:4822494
0点
この度、簡易ホームシアターを組もうと画策し情報を収集して、音楽もイケると予想しONKYOのFRシリーズX-UN9で決定!と思ってたら、自作のMP3ファイルの内容表示が漢字に対応してない!?
展示機で試したら文字化けみたいになっています!
という事でデンキチの店員さんにお願いし、各社のDVDプレーヤーをTVに繋いで貰い、チェックした結果(1万円前後の機種(^0^)/)この機種が漢字にも対応してて、充実してましたo(^-^)o。
という訳でプレーヤーはこの機種で決定!
後は単品で揃えたいけど予算面からONKYOのV20Xかな?
試して良かった!
0点
自己レスです。
元々はパイオニアがいいと思ってたので、設定等で表示出来るのであれば、すみませんf^_^;
情報を教えて頂けたら幸いです。
書込番号:4788862
0点
DVDレコーダーをPanasonicのHS2から東芝のRD-XD91に買い換えましたが、DVD−RAMをはじめとしたDVDディスクの認識に非常に時間がかかる点に不満を感じています。
この機種はRAMも再生できるということで、再生専用機としてチェックしているのですが、DVDディスクの認識速度はいかがなものでしょうか。ストレスなく再生できているでしょうか。お持ちの方、お教えください。
0点
RAM 25秒
RW(VR)ファイナライズ未 20秒
RW(VR)ファイナライズ済み 10秒
こんなところです
RAMはHS2の方が早いですね
書込番号:4761272
0点
ファイナライズしなくても再生可能なんですか。
それはいいな。
今日か明日に届くけど楽しみだ。
書込番号:4876735
0点
1月にDVD-S39を、買ったのですが、前に持っていたVICTORのHR-DV4(VHS一体型)より音が大きいです。特に停止したときの音が...。しかし機能的には早見、遅見ができて良い機能がついています。本当ならば、良の方にかくべきことですが、すみません。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

