
このページのスレッド一覧(全47スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月6日 00:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月3日 03:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 14:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月6日 22:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月14日 13:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月9日 17:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






DV−353購入しました。
ヨドバシで19800円、もともとが低価格なので
まあ、いいかって感じで軽く購入したんですが
ヨドバシは価格コムと比較するとかなり高い
購入目的は
DVD初めてなので、入門機程度でよいこと
頭文字(イニシャル)Dのアニメの3Dをスカパーでみて
バトルシーンの臨場感が
実物以上の迫力があり
また、画像の美しさに
はまってしまったことからです。
これを再度見たいと思い買ったんですが
ただのUHF・VHF放送でした。
当面がっかり。
ヨドバシにDVDメディア持って行って
相談しようと思っています。
過去レス見ますと
「DV-545は「スーパー ファイン デジタル フィルタ」を採用してあるから水平解像度540本を実現出来ているようですね。DV-353には「スーパー ファイン デジタル フィルタ」が搭載されていないので500本以上としか書かれていないようです。違いについてですが見比べた事が無いので何ともいえませんが多分違いは分からないんじゃないかとも思いました。とりあえず私はDV-545を買ってみようかと思ってます。>(=^・・^=) さん
ありがとうございます.
どうやらそのようですねー.
もう一つお聞きしたいのですが,DV-353も水平解像度は500本以上となって
いますよね?DV-545は,540本になっていますが,これは実際どれくらい
違うもんでしょうか?テレビも普通ですし,僕もこれからDVDを楽しもうって
感じで,全然まだ知識も無いのですが,違いが分かる程度なんでしょうか」
なんて書かれていますが、頭文字(イニシャル)Dのアニメ見ると違いに
愕然としますよ。多分?
その他過去レスでは、かなりの方に映像評価いいみたいですが
何か操作接続に違いがあるんでしょうか?
テレビは10年程前のものにはS端子で
2年程前のフラットテレビには黄色・赤色・白色のケーブルで接続しまし た。
0点


2002/08/26 10:02(1年以上前)
基本的にDV−545とDV−353では
545のほうがコストがかかっているので
綺麗な映像がでると思います。
ただ353に関しては他のメーカーの同じレベル
のものと比べると抜群に良いものですよ。
パイオニアのピックアップは精度がすばらしく
優れているので、他のメーカーのもので読めない
メディアが読めたり、立ち上がりが早かったり、
早送り巻き戻しの動作が機敏に動いてくれるなどです。
ちなみに本体の奥行きなども比べてもらったら
あきらかに353のほうが長いです。
これは353のほうが他のメーカーよりも
基盤がしっかりしている証拠です。
最後にもし、TVにD端子もしくは
コンポーネント端子がついていればそちらで接続
するのをお勧めします。
黄色のピンケーブルでは走査線200本程度
Sケーブルで400本程度
Dもしくはコンポーネントでやっと500本程度
の出力が可能になりますので。
お役に立てたら幸いです。
書込番号:909980
0点


2002/08/26 20:56(1年以上前)
DVDをコンポジットで接続してしまっては、DVDの画質上の有利点が無くなってしまいます
よく判らないのは「ただのUHF・VHF放送でした。」がどう言う状態を意味するのかです。
スカパーより地上波の放送の方が本来高画質です。
またDVDソフトとスカパーを比べた場合、普通はDVDの方が高画質です。
それと、DVDプレーヤを変えても画作りは多少違っているかもしれませんが、あからさまに画質が違うと言う事はまずありません。
そう言う事で買うのであれば先にS映像ケーブル又はコンポーネント用の映像ケーブル、場合によってはセレクタと言う所じゃないでしょうか。
書込番号:910830
0点


2002/10/03 03:35(1年以上前)
もーめんとさんの言うとおりですね。DVDソフトで見たのにスカパーより画質が悪いことははっきり言ってありえません。もちろんそのDVDソフトが自分で作成したもので低画質に仕上がっているなら別ですが。単にくっさんの気持ちでは?としか思えないです。
書込番号:979160
0点







2002/08/18 14:28(1年以上前)
単純に、DVD→テレビ←ビデオで良いのでは?
書込番号:896796
0点

DVDのソフトによっては、というかほとんどすべてのDVDソフトに掛けられてる、『コピーガード』に反応するので、TVに直接つながないとダメです。TVに外部入力が1つしかない場合は、別途入力セレクターを購入する方が良いでしょう。
書込番号:896802
0点





この間、知り合いにDVD-RWに番組を録画してもらいました。しかし、ビデオモードにフォーマットしてもDV-353では再生することができませんでした。やはり、DV-353では再生することは無理なのでしょうか?
0点



2002/08/06 22:11(1年以上前)
Pioneerサイトにて2時間を超える長時間モードで録画されたディスクについての注意がありました。←(知り合いに録画してもらったディスクも2時間を超える長時間モードで録画したディスクでした。)
注意によるとプレイヤーのソフトウェアの書き換えが必要なようです。
注意、下記サイトにて
http://www.pioneer.co.jp/dvdld/chui_pioneer.html
書込番号:875554
0点





本機を使用中の方教えて下さい。
一番下の質問にもありますが、MP3のランダム再生は可能でしょうか?
また可能とすれば、ランダム再生の範囲をフォルダ、ディスクなどに指定できますでしょうか?
宜しくお願い申し上げます。
0点



2002/07/14 13:16(1年以上前)
自己レスです
結局本機を購入しました。
ランダム再生については、フォルダ内のデータをランダムに再生できることが分かりました。
その他、たった1日ですが初期のインプレを..
よい点
(1)ほんと画像が美しいです。これまでPS2で鑑賞していたからでしょうが、ひとつ垢抜けた画を見ることができます。D3とかいった高級機能はついていませんが、私には当面これで十分です。
(2)音も思っていた以上にいいと思います。MP3もしっかりした音で再生してくれています。
(3)いい点といっていいのか分かりませんが、やけに軽量ですね。(^。^)お店から持ち帰るときに中身がはいっていないのかと思ってました。
(4)TruSurroundはなかなかいい感じです。ステレオにつないでいる2つのスピーカで聞いているのですが、適度な包まれ感があります。
悪い点
(1)さすがにこれだけ安価になると、メカもそれほど高級ではないのでしょう。トレーの出し入れなどもチャチな感じがします。
(2)背が低いからだと思いますが、正面のディスプレイに表示される記号が小さいと思います。ちょっと離れると、何が表示されているのかよく分かりません。
(3)画質調整がまったく無いんですね。テレビ側で調整したので問題はないですが..
(4)リモコンの反応がちょっと悪いかな。一呼吸待つ感じがするかもしれません。
色々と書きましたが、いい面の印象がとても強いので、おすすめできるDVDプレーヤーだと思います。
書込番号:830795
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)