
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2003年2月3日 21:15 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月1日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月28日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月15日 10:50 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月7日 22:32 |
![]() |
0 | 6 | 2003年1月7日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




これとパナソニックRV−32と迷っています。
そこで教えてください。
この機種は4:3画面用のTVズーム機能は付いているんでしょうか??
今日、量販店に言って尋ねたのですが、店員の人も知らなくて・・・。
0点


2003/01/29 00:18(1年以上前)
4:3画面用?
ズーム機能は付いてますよ。2倍と4倍だったかな。やりたい場所も十字キーで動かせます。動画中、静止画どちらもOKだったと思いますよ。でも、大きな画面だと、当然ながら、粗が目立ちます。
書込番号:1257338
0点


2003/01/29 02:03(1年以上前)
4:3画面用に出来ますよ。
最初に電源を入れたときに設定の画面が表示され[ワイドテレビ(16:9)]か[普通のテレビ(4:3)]かを選択できます。
もちろん設定から変えることも出来ます。
書込番号:1257680
0点


2003/01/30 01:15(1年以上前)
353と 4:3 の TV で使っています。
ズーム機能はありますが、それは単純に2倍、4倍にして表示される
だけです。LBサイズのDVDソフトを再生すると、上下に黒い帯ができる
状態で再生します。 RV-32 の 4:3 ズームに相当する機能はありません。
私も迷いましたので。。(^.^);; TruSorround で 353 に決めました。
書込番号:1260561
0点



2003/01/30 19:52(1年以上前)
皆様、ご回答ありがとうございます!
えっ、boomerangさんとあきら2000さんで意見が違いますね。
パンフを見たら確かに“設定の画面が表示され[ワイドテレビ(16:9)]か[普通のテレビ(4:3)]かを選択できます”とは書いてありますが、どっちがホントなのか・・・・???
あきら2000さん、TruSorroundの使い勝手はいかがですか??
書込番号:1262143
0点


2003/02/02 01:40(1年以上前)
ThuSorround は、それなりに、、って感じです。
本物の 5.1ch とは比べ物にはなりません。ないよりはましかな?という
のが正直な感想です。私の場合、音声は、TVではなく、ONKYO のコンポ
に接続しています。TruSorround の効果より、アンプとスピーカーを
まともなものを使うことでかなりよくなりますよ。
あと、4:3ズーム機能については、353には付いていません。
353では、16:9のソフトを 4:3のTVに表示する機能がついている
だけです。その場合、表示は LB になり、上下に黒帯ができます。
( PS で録画されているDVDはもちろん、4:3フル画面表示になります。)
Panasonic の 4:3 ズームに相当する機能はないはずです。
書込番号:1269175
0点



2003/02/03 21:15(1年以上前)
あきら2000さん、ありがとうございます。
そうですか・・・黒帯は悩ましいです。
ワイドテレビまで買う予算はないんで・・・。
実際に見てはいないんですけど、パイオニアの画質は捨てがたい感じがして。
感じがするだけなんでしょうか??
お店の人も「この価格帯ならどれでも差がないですよ」って言ってましたし・・・。
書込番号:1274291
0点





10月初旬に購入しました。
しかし某Aventertainments.comで購入したタイトルの内
1本は映像ノイズがひどく見れるものではなく、もう1本は
ローディングもできませんでした。
購入したDVDタイトルをもってプレイヤー購入店で確認した
ところ展示品のDVD-353-Nでも同じでした。
しかし他のメーカー品
パナソニック:DVD-RV32-S
東芝:SD-1900
ソニー:DVP-NS715P
など皆問題なく再生されました。
即、機種変更の返品要求し現在はパナのDVD-RV32-Sで
楽しんでいます。
ご参考までに!!
Ks'さんありがとう!!
0点


2003/02/01 11:32(1年以上前)
私も某〜〜で購入したDVDを見ようと思い
このプレーヤーを買おうと思って掲示板を見ました。
するとあなたの書き込みが・・・・・
とても参考になりました。感謝しています。
私は東芝SD-1900を購入しとても快適な性活を送っています。
ありがとうございました。
>>購入したDVDタイトルをもってプレイヤー購入店で確認した
漢だね〜〜。俺にはそんな勇気はありません。
書込番号:1266675
0点







02/12にパイオニアのDVDプレーヤーを買いました。
音楽CD、MP3の再生可能とのことですが。
再生中に音量が極端に小さくなります。
しばらくするとまた元に戻ったりします。
MP3だけでなく、正規の音楽CDでも同じです。
機器の不良なのかどうかが分からずにいます。
機種:パイオニア DV−353−S
誰か原因が分かる方、アドバイスお願いします。
0点


2003/01/15 10:50(1年以上前)
いくつかの音楽CDを試しても同じ症状なら初期不良かもしれませんね。
販売店にご連絡を。
書込番号:1218174
0点





先日この機種を購入しました。
しかし、「パソコンで記録されたビデオCDは再生できないことが
あります。」と書いてあり、実際再生できませんでした。
これを何とか再生する方法はないでしょうか。
ご存じの方いらっしゃったら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2003/01/05 21:18(1年以上前)
353Nを購入したものです。
ビデオCDではないのですが、MyDVDで作成したDVD-Rは再生出来て、PremiereLE + mpEGG + DVDWorkShopで作成したDVD-R、DVD-RWが再生出来ませんでした。
旧機種の343では再生出来たので、本体と上記のDVD-Rを店に持ち込み再生テストをしてもらったところ、SONY(?)、東芝(?)、AIWA(XD-PG700)の機種では再生し、再生できなかったのは、353Nだけだったので本体を交換してもらいました。
ファミリーバンクさんの機種は353Sですか?353Nですか?
書込番号:1191947
0点



2003/01/06 00:01(1年以上前)
僕が買った機種は353Sです。
書込番号:1192413
0点


2003/01/06 23:06(1年以上前)
353Sなら、TMPGEnc+Neroで作成したVCDが再生できたという情報があるので試してみてはいかかでしょう?お試し版もあるようですし。
書込番号:1194813
0点



2003/01/07 22:32(1年以上前)
わかりました。その方法を試してみたいと思います。
それで駄目だったらあきらめます。
名無し05さん、ありがとうございました。
書込番号:1197159
0点





昨日、プレーヤーとYAMAHAのアンプ(TSS10)を購入し接続しました。説明書通りキチント設定をしてもdtsのランプが点きません。プレイヤーのdtsランプが点かない為、アンプのdtsランプも点かないのでしょうが、何が悪いのでしょう。プレーヤはスピーカーの線の他に光ケーブルがアンプの光の口と、アナログビデオの音声(赤/白)がアンプのアナログ入力に入っています。使用メディアはレンタルの『パールハーバー』です。どなたかご指導宜しくお願います。
0点


2003/01/05 22:03(1年以上前)
プレーヤーの初期設定でdts出力はONにしましたでしょうか?初期設定状態はOFF、もしくはPCMダウンコンバートのはずですよ。
書込番号:1192070
0点


2003/01/05 22:19(1年以上前)
回答ありがとうございます。dtsはONになってます。PCMは無いので外してあります。
書込番号:1192101
0点


2003/01/06 11:10(1年以上前)
AVアンプ側は、入力モードが、PCMモードもしくはアナログモードになっていませんか?AUTOモードもしくはDTSモードにしてください。
あと、他の信号の場合(PCMやドルビー)は、AVアンプで正常に認識、再生できていますか?
書込番号:1193325
0点


2003/01/06 15:11(1年以上前)
>プレイヤーのdtsランプが点かない為
本体設定でDTSがオンになっていれば、DTS信号を再生すれば転倒するはずなのですが・・・
もしかしたら、ソフトの音声収録が何種類かあるのでは?
音声切換ボタンで選んでみてください。
書込番号:1193767
0点


2003/01/06 15:12(1年以上前)
失礼しました。訂正です。
転倒 ⇒ 点灯
書込番号:1193768
0点


2003/01/07 15:11(1年以上前)
ご指摘の通り、再生時の音声の設定でdtsを選択していないことが原因でした。恥ずかしい話、メディア毎に設定しなければならないなんて知りませんでした。お騒がせしました。多聞少将さん、しねざさん、ご指導ありがとうございました。
書込番号:1196235
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)