このページのスレッド一覧(全49スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年8月14日 23:23 | |
| 0 | 0 | 2003年7月12日 21:18 | |
| 0 | 0 | 2003年7月7日 15:14 | |
| 0 | 1 | 2003年7月18日 00:24 | |
| 0 | 1 | 2003年6月5日 16:56 | |
| 0 | 3 | 2003年7月19日 23:14 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
一昨日、ヤマダ電機を覗いてみたら、新製品と言うことでDV-260-Sが展示されていました。初めて聞いた型番なのでカタログを見てみると、スペック的には殆どDV-464-Sと同じ様に見えました。(464に比べて高さが2mm低いだけ?)
メーカーのHPにも何も書いてありませんし、店員の話だと5月くらいに発売になったものらしいです。これって、ヤマダ電機オリジナルの機種なんですかね?中身は全てDV-464-Sと同じで・・・?
何か御存知の方がいらっしゃいましたら情報をください。
よろしくお願いします。
0点
2003/08/14 23:23(1年以上前)
書き込み番号「1634290」を参照ください。
これのことかな?
書込番号:1855865
0点
DV-464-SとDV-555のどちらを購入しようか迷っております。
ピュア・ダイレクト・プログレッシブは両方ともに搭載していますし・・・。ただ、付加機能が464-Sのほうが多いようなのに、安いのが気になって、購入に踏み切れずにいます。
主な用途はDVDレコーダで録画したDVD-RW(VRモード)の鑑賞なのですが、どちらのほうが画質的にまんぞくいけるのでしょうか?
よろしかったら、ご購入された方の使用感を教えてください。'
0点
ご存じの方教えてください。
DV-260でmp3ディスクをかけるとスキップするトラックがかなりあります。
試したのはB'zレコーダーで焼いたCD-RW、バリタスレコードナウで焼いたCD-RW、いずれもID3TAG Ver.2で日本語タグがずらずらついてます。また、ファイル名は半角英数字に変更してもダメ。レートは128kbit,44.1kHzです。
スキップしてしまうトラックはファイル名は表示されますが、カーソルやテンキーで選んでもスキップしてしまいます。(つまりその曲はかけられません)
いろいろ試すのも大変なので、知ってる方、是非なにを直さなきゃいけないか教えてください。よろしくどうぞ
0点
2003/06/05 16:56(1年以上前)
そのとおりです。
プログレッシブ表示するにはコンポーネント端子(525P対応)かD端子(D2以上)の入力端子を持ったプログレッシブテレビが必要です。
書込番号:1642764
0点
この機種には、リジューム機能があるようですが
SONYのやつみたいに、DVDを取り出しても
何枚分かは、再生途中位置を記憶されるのでしょうか?
DV−460のスレでは、最大24枚分記憶できるとの
書込みがあったのですが、この機種はどうでしょうか
0点
2003/07/06 02:19(1年以上前)
取説によると5枚まで、記憶しているようですよ。
書込番号:1733471
0点
おお!そうなのですか!ありがとうございます
どこの店員に聞いても知らぬ存ぜぬで
結局、SONYのNS530を買っちゃいました
こちらは大々的に「つづき再生6Disc」
と書いていたので安心して・・・
まあ、プログレ対応テレビ持ってないので、こちらでも満足してます。
書込番号:1776785
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)


