
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年5月19日 12:55 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月13日 10:40 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月12日 19:00 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月11日 02:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月14日 15:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 20:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




快適に使っていますが停止部分から再び再生する
レジューム機能って働きません。特別に設定が
必要なんでしょうか?
重大な問題ではないのですが使えると便利かもしれません。
自分なりにいろいろ試してみましたがいつもDVDの冒頭
から再生されてしまいます。。。
0点


2004/05/11 23:44(1年以上前)
こっこん さん、こんばんわ。リジューム機能ですが、停止ボタンを1回押して電源を切ればOKだと思うのですが・・・。特別な設定は無いと思います。私は普通に使えてます。
書込番号:2798368
0点



2004/05/16 09:51(1年以上前)
レジュームはDVD-Videoでは効かないのでは?マニュアルを改めて
読んでみたのですが。。。いかがでしょうか?
書込番号:2813188
0点


2004/05/19 12:55(1年以上前)
マニュアル11ページをご参照ください。
DVDディスク5枚までの再生情報を記憶し、リジューム可能です。
(ただし記載によるとDVD-RW(VR)は除きます)
書込番号:2825509
0点







今までは、PS2で再生していたのですが、会社の後輩に464−Sの購入を薦められているのですが、家族の中に台湾CDを購入して再生したいと言っています。音楽部分は通常の音楽専用機で再生出来るのですが、特典映像としてVCDが含まれています。しかし、このVCDはPS2では再生出来ないことが、判明し、又、後輩にVCDの再生は問題なく再生出来るかを訪ねたが、不明との回答でした。書き込みにも若干ではありましたが、VCD再生について
の書き込みがありましたが、よく判りませんでした。
この464−Sを購入した際に問題なく再生出来るのかを 判る人は教えて下さい。
お願いします。
0点





先日、DV−464−Sを購入したのですが、なぜか再生した画面で人の肌色の色がのっぺりとしてます。白飛びしてるというか・・・
使ってるテレビが古いからかなぁ?と思ってたのですが、プレステ2で同じDVDを再生したら画質が明らかによかったんで・・・
これって仕様なんでしょうか?それとも初期不良?
ちなみに、メディアは市販のDVD-VIDEOと書き込みしたDVD-R両方とも試したのですが同じでしたので、メディアとTVの原因ではないようです。
あと、メニュー画面で頻繁にちらつき&画面が上下に大きくブレます。
同じような症状の出てる(出てた)人、いらっしゃいませんか?
0点

・入力端子を変えてみる。(入力が2系統以上ある場合)
・ほかのテレビに接続してみる。
・接続方法を変える。(コンポジット、S端子、D端子)D端子はなさそうか。。
・接続のケーブルを変えてみる。
どうでしょうか。すでに試しましたか?
書込番号:2782989
0点


2004/05/08 22:58(1年以上前)
>あと、メニュー画面で頻繁にちらつき&画面が上下に大きくブレます。
この症状からすると、なんとなく故障というか初期不良っぽい感じもしますが・・・。
購入店に持ち込んで他のTVに接続してもらって確認されてはいかがでしょうか?
書込番号:2786129
0点



2004/05/11 02:21(1年以上前)
販売店に持参して、見てもらったんですが、やっぱり?
初期不良みたいでした。他のTVでも同じだったんで
修理となるみたいです。その店の同じ機種だと大丈夫やったんで。
最初から店に聞けばよかったですね。反省。
DigitalWINDさん&BQZさん、ありがとうございました。m(__)m
書込番号:2795375
0点





初めまして。PS2での再生が困難になってきた為(以前は焼いたDVDメディアを読み取らない程度だったのが、最近レンタル物でもたまにエラーが出る)、再生専用DVDプレーヤーの購入を検討してます。
友人がこの機種を持っていて価格の割に中々性能が良いと感じてたので、メーカーの信頼性もあり決めようと考えてるのですが、その前に皆さんにDV-353との性能的な違いを教えて欲しく書き込みました。値段からすると464の上位機種ということになるのでしょうか?
また同じ価格帯でソニーのNS530もスペックを見る限りではよく似た感じですが、性能、使い勝手の点でなにか情報あればお願いできないでしょうか?
また特売情報などもあればありがたいです。当方関西ですが、、、、
よろしくお願いします。
0点


2004/04/14 15:23(1年以上前)
ぼやきんぐさんへ、464&530両方購入しました。353は、古い機種です、性能は、(再生可能メディアの種類)464が上です、530も、そうです。ただし、464はプログレッシブで、530はインタ-レス(TVの走査線の本数)です。
評価としては、-RWとの相性は、464がよく、-Rメディアの再生は、464で、再生できるものは、国産、台湾でもそこそこ安心してつかえます。530は-RWとの相性はいまいちで、-Rは意外とどんなものでも、そこそこ再生します。(メディアの品質が、良くも悪くても)なので、しばらくすると突然再生しないなどのトラブルが、あると思います。私はPIONEERのレコーダー使っているので、464の方が安心ですが、べつに530が、悪いのではなく、メディアの相性です。使い勝手は、530の方が少し再生映像の調整や、音も何種類かあります。464は、自分で全て調整、なので、530の方が簡単です。普通にレンタルや、買ってきたDVD見るなら、どちらでも変わりません、DVDレコ−ダ-やTVがプログレッシブなら464で。以上ながながとすみません。
書込番号:2699066
0点





現在プレステ2でDVDを見ていますが,
以下の3点に我慢できず,DVDプレイヤーの
新規購入を検討しています.
・動作音がうるさい事
・DVDセット後に画面が現れるのが遅い,
・再生中の早送りが遅いの
DV-464-Sを購入された方で,
上記3点の使用感について,教えて頂けると助かります.
0点


2004/02/24 15:18(1年以上前)
自分もプレステ2から乗り換えましたが、比較にはなりません。
プレステは所詮おまけの機能でDVDが見れる程度だと思っています。
なので、kenekさんが比較したい使用感についてはすべて464に
軍配が挙がると思います。
特にプレステの早送りの遅さには困っていましたので、464は
三段階で早送りできますしそれだけで満足でした。
書込番号:2510019
0点

早送り3段階あると書かれていたので安心して買ったのですが・・
私的には、かなり遅いですね。
早送り3にしても同じパイオニアのLD?DVDコンパチ機の半分にも満たない
遅さです。
現行機種では、60倍速サーチなどが結構ありますが、この機種はとにかく早送り/戻しが、遅すぎます
書込番号:2690327
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)