
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 01:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月12日 21:18 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月7日 15:14 |
![]() |
0 | 5 | 2003年6月23日 00:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年6月12日 19:21 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月5日 16:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






DV-464-SとDV-555のどちらを購入しようか迷っております。
ピュア・ダイレクト・プログレッシブは両方ともに搭載していますし・・・。ただ、付加機能が464-Sのほうが多いようなのに、安いのが気になって、購入に踏み切れずにいます。
主な用途はDVDレコーダで録画したDVD-RW(VRモード)の鑑賞なのですが、どちらのほうが画質的にまんぞくいけるのでしょうか?
よろしかったら、ご購入された方の使用感を教えてください。'
0点





ご存じの方教えてください。
DV-260でmp3ディスクをかけるとスキップするトラックがかなりあります。
試したのはB'zレコーダーで焼いたCD-RW、バリタスレコードナウで焼いたCD-RW、いずれもID3TAG Ver.2で日本語タグがずらずらついてます。また、ファイル名は半角英数字に変更してもダメ。レートは128kbit,44.1kHzです。
スキップしてしまうトラックはファイル名は表示されますが、カーソルやテンキーで選んでもスキップしてしまいます。(つまりその曲はかけられません)
いろいろ試すのも大変なので、知ってる方、是非なにを直さなきゃいけないか教えてください。よろしくどうぞ
0点







2003/06/17 15:26(1年以上前)
「安い物好き」さん、K電気での14600円は安いですね、
ところで、持参したDVD+Rも読めたと言う事ですがDVD+RWはどうでしょうか?
自分はエプソンダイレクトのエディキューブMXと言うPCでDVD+Rと+RWを使っているのですが、+RWが読めるプレーヤーを捜しているのです。教えてください。
書込番号:1676759
0点


2003/06/18 22:35(1年以上前)
SONY DVP-NS730P の[主な仕様]ページ
ttp://www.ecat.sony.co.jp/visual/dvd/products/spec.cfm?PD=13663&KM=DVP-NS730P
によると[再生可能ディスク]欄に DVD+RW/R の記載がありますね。
VR モードは不明ですが…。
書込番号:1681072
0点


2003/06/19 16:05(1年以上前)
『DVDビデオ、ビデオCD、音楽用CDをはじめCD-RW/RやDVD+RW/-RW/-Rなどの再生が可能です。CD-RW/RではCD-DA、ビデオCDのほかMP3音声にも対応。また、DVD-RWは、VRモードにも対応。』
↑本当ですね、RAM以外の殆どのモードに対応しているようですね、
心配していた+RWどころか、-RW VR にも対応しているようで嬉しいです。
「胡麻煎さん」どうも有り難うございます!
書込番号:1682999
0点


2003/06/20 01:21(1年以上前)
私も買いました。ヨドバシで15800円の10%還元。実質14300円くらい。あまりポイントは好きじゃないんですが、どのみちSDカードを購入しようとしていたので、まぁいいかと。
DVDレコーダーも考えたのですが、視聴に絶えられる収録時間が2時間位が限界だと思うので、それだったら今使っているS−VHSが一番実用的かと。
取り急ぎ、DVD−RWで短編DVDを作成して観たのですが、普通にDVカメラを接続して観るのと変わりなく、費用対効果を考慮すると大変満足しています。
ただ、リモコンが安っぽいのと、リモコン反応が鈍いのが欠点ですが・・・。
書込番号:1684510
0点



2003/06/23 00:03(1年以上前)
皆さん、返事送れてすいません。DVDプレーヤーよりも
PCの具合が思わしくなくて、四苦八苦していました。ごめんなさい。
価格の件ですが、14、600円とポイント還元もついていました。
確か、146Pですが・・・。もうかっちゃいましたかね?
少しでも安い方がいいですよね!
書込番号:1693463
0点





DV−260というDVDプレーヤをヤマダ電機で買いました。
http://www.walmart.com/catalog/product.gsp?product_id=2128761&cat=105704&type=19&dept=3944&path=0%3A3944%3A3983%3A105702%3A106168
この機種、パイオニアのHPに載っておらず、他の店でも売っているのをみたことがありません。
説明書を見るとこの機種(DV−464)と兼用で、機能は大体同じように見えるのですが、型番が一番若いのでやはり性能が劣るのでしょうか?
情報ありましたらよろしくお願いします。
0点


2003/06/03 13:41(1年以上前)
全く同じです。ヤマダオリジナルモデル
書込番号:1635840
0点



2003/06/04 21:34(1年以上前)
中身は全く同じですが、
DV−260は本体ディスプレイでトラック・ドルビーなど表示が出来ない。十字・エンターキー他が本体に付く。が違いのようです。
書込番号:1640278
0点


2003/06/06 00:48(1年以上前)
私も購入しました! ってことは「DV-260」は 生産台数は 少ないんですよね?
「DV-464」より付加価値があったりするのでしょうか?(笑)
書込番号:1644370
0点


2003/06/12 19:21(1年以上前)
本当は価格.comで調べた DV-464買おうと思ってたんですけど、、
私も今日買っちゃいました!
同じくDV-260調べても出てこないので、、、(汗)
でも性能と対応メディアが同じだったので購入!
早送りなどがアナログチックなので旧型かと思ってましたが
YAMADAモデルだったんですね〜
一応、「NEW」ってパンフに書いてあったし
この値段で何でも読み込めるDV-260・DV-464は神!!
書込番号:1664636
0点







2003/06/05 16:56(1年以上前)
そのとおりです。
プログレッシブ表示するにはコンポーネント端子(525P対応)かD端子(D2以上)の入力端子を持ったプログレッシブテレビが必要です。
書込番号:1642764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)