
このページのスレッド一覧(全74スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年5月8日 01:36 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月16日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月14日 15:23 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月11日 20:07 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月11日 08:01 |
![]() |
0 | 4 | 2004年4月11日 02:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入を考えていましたが、474が出るらしいので少し待ったほうがいいですかね。
http://www.pioneer.co.jp/press/release439-j.html
0点




2004/04/15 19:53(1年以上前)
茨城のK'sデンキでは税込み価格¥10,500.−でしたよ。
書込番号:2702920
0点



2004/04/16 10:27(1年以上前)
私も、過去のこの掲示板にK`s電気の10500円(税込み)載っていたので近くのコジマ電気やヤマダ電気ではなく、埼玉のK`s電気に東京から車で行ったのですが、私が購入した埼玉のK`s電気の店頭表示価格は12800円(税込み)でした。 そこから値引き交渉をしたのですが提示された金額は11800円(税込み)、この価格でしたらネットで購入した方がいいと思ったのですがもっと安くならないの、と交渉したところ11500円(税込み)になりました。 K`s電気でも地域的な価格差?があるのかな〜それとも私の交渉がまずかったのかな〜。まあそれでも製品自体には満足しています。ご返信ありがとうございました。
書込番号:2704882
0点





初めまして。PS2での再生が困難になってきた為(以前は焼いたDVDメディアを読み取らない程度だったのが、最近レンタル物でもたまにエラーが出る)、再生専用DVDプレーヤーの購入を検討してます。
友人がこの機種を持っていて価格の割に中々性能が良いと感じてたので、メーカーの信頼性もあり決めようと考えてるのですが、その前に皆さんにDV-353との性能的な違いを教えて欲しく書き込みました。値段からすると464の上位機種ということになるのでしょうか?
また同じ価格帯でソニーのNS530もスペックを見る限りではよく似た感じですが、性能、使い勝手の点でなにか情報あればお願いできないでしょうか?
また特売情報などもあればありがたいです。当方関西ですが、、、、
よろしくお願いします。
0点


2004/04/14 15:23(1年以上前)
ぼやきんぐさんへ、464&530両方購入しました。353は、古い機種です、性能は、(再生可能メディアの種類)464が上です、530も、そうです。ただし、464はプログレッシブで、530はインタ-レス(TVの走査線の本数)です。
評価としては、-RWとの相性は、464がよく、-Rメディアの再生は、464で、再生できるものは、国産、台湾でもそこそこ安心してつかえます。530は-RWとの相性はいまいちで、-Rは意外とどんなものでも、そこそこ再生します。(メディアの品質が、良くも悪くても)なので、しばらくすると突然再生しないなどのトラブルが、あると思います。私はPIONEERのレコーダー使っているので、464の方が安心ですが、べつに530が、悪いのではなく、メディアの相性です。使い勝手は、530の方が少し再生映像の調整や、音も何種類かあります。464は、自分で全て調整、なので、530の方が簡単です。普通にレンタルや、買ってきたDVD見るなら、どちらでも変わりません、DVDレコ−ダ-やTVがプログレッシブなら464で。以上ながながとすみません。
書込番号:2699066
0点





現在プレステ2でDVDを見ていますが,
以下の3点に我慢できず,DVDプレイヤーの
新規購入を検討しています.
・動作音がうるさい事
・DVDセット後に画面が現れるのが遅い,
・再生中の早送りが遅いの
DV-464-Sを購入された方で,
上記3点の使用感について,教えて頂けると助かります.
0点


2004/02/24 15:18(1年以上前)
自分もプレステ2から乗り換えましたが、比較にはなりません。
プレステは所詮おまけの機能でDVDが見れる程度だと思っています。
なので、kenekさんが比較したい使用感についてはすべて464に
軍配が挙がると思います。
特にプレステの早送りの遅さには困っていましたので、464は
三段階で早送りできますしそれだけで満足でした。
書込番号:2510019
0点

早送り3段階あると書かれていたので安心して買ったのですが・・
私的には、かなり遅いですね。
早送り3にしても同じパイオニアのLD?DVDコンパチ機の半分にも満たない
遅さです。
現行機種では、60倍速サーチなどが結構ありますが、この機種はとにかく早送り/戻しが、遅すぎます
書込番号:2690327
0点





CDプレーヤが故障したので、この機種をオーディオ用途メインで
購入しようかと考えています。そこでユーザーの方にお聞きしたい
のですが、
1.音質はCD専用機と比べていかがでしょうか?
2.mp3再生機能がありますが、ファイル名などに制約はありますか?
理想としては、今までのCDプレーヤ(7年前に3万で購入ONKYO製)と
音質が変わり無く、mp3対応カーステのようにmp3ディスクをサクサク
読んでくれるといいんですが。
ちなみにアンプとスピーカはそれぞれ4万円クラスのものです。
0点

高価なCD専用プレーヤーは持っていないので個人的にはわかりませんが、
やはり専用機と比較すると劣るという人もいると思います。
光デジタル接続ということを仮定して、安いポータブルCDプレーヤーとCD再生専用機とを聞き比べて違いがわかるのであればこのDVDプレーヤーは今のオーディオの代わりとするのはやめておいたほうがいいと思います。
MP3に関しては、読み込み速度は同じくらいですが、再生や操作がスムーズなのはカーステのほうが優れていると思います。
ファイル名はどんな名前にしても再生には特に問題ないでしょう。
また、読み込むのはファイル名と時間だけですので、曲名などその他の情報は表示されません。
ファイル名が長すぎると名前は途中までしか表示されません。再生には問題ありません。
ファイル名に日本語があると、日本語の部分は表示されません。
私個人の意見としてはこだわりたいのであればそれぞれの専用機をオススメします。
しかし、DVD・MP3・CD・JPEG・VideoCDと機能盛りだくさんは結構お得だと思います。
書込番号:2678298
0点


2004/04/09 21:21(1年以上前)
以前の3万クラスのCDプレイヤーと比較ではあんまり変わらないと思います。ただ、こちらは質量が軽いという部分はありますので。
また、MP3機能はカーオーディオのほうでもMP3機能については結構差がありますが、DigitalWINDさんのおっしゃられるとおり、表示されるのは英語ファイルのみで、これはまぁ値段のことを考えるとしょうがないですかねぇ。
書込番号:2683611
0点


2004/04/11 08:01(1年以上前)
私も、10年前のCDプレーヤが壊れたので464sを買いました。
Yカメラでは「専用機には勝てないでしょう」と言われましたが、実際使った感じでは、問題はない感じです。
ちなみに、アンプはサンスイの6万円クラス(α607)、スピーカは5万円クラス(CARIO(かなりマイナー))、どちらも10年選手です。
書込番号:2688404
0点





古いサムスン製が+Rを読まないのでこのプレイヤー購入を検討しているのですが、先日作成したDVD-Rをサムスン製で再生したところ、ブロックノイズが出てしまい、ところどころでコマ落ちすることがあります。
この原因はやはり古いプレイヤーにあるのでしょうか?でしたら即座に買い換えるのですが、もしかしたらTV(これも古い)の方に原因があるのかもしれないのですが、TVの質でDVD画像にブロックノイズが発生することはあるんですか?
ちなみにWinDVD4でこの-Rにブロックノイズは発生しませんでした。
0点

PCででなくても 家電のDVDプレーヤーででることもあります
PCで読めても家電では読めないこともあるからね。
書込番号:2677850
0点



2004/04/07 23:46(1年以上前)
ありがとうございます。
特にTVの買い替えはしなくていいみたいですね。
このプレイヤーの購入の決心がつきました。
書込番号:2677937
0点



2004/04/11 02:41(1年以上前)
購入しました。
太陽誘電の+Rの再生は完璧で、旧プレイヤーで発生していたブロックノイズも全く見受けられません。
買って良かったです。
書込番号:2688078
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)