DV-464-S のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-464-Sのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-464-Sの価格比較
  • DV-464-Sのスペック・仕様
  • DV-464-Sのレビュー
  • DV-464-Sのクチコミ
  • DV-464-Sの画像・動画
  • DV-464-Sのピックアップリスト
  • DV-464-Sのオークション

DV-464-Sパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 5月下旬

  • DV-464-Sの価格比較
  • DV-464-Sのスペック・仕様
  • DV-464-Sのレビュー
  • DV-464-Sのクチコミ
  • DV-464-Sの画像・動画
  • DV-464-Sのピックアップリスト
  • DV-464-Sのオークション

DV-464-S のクチコミ掲示板

(204件)
RSS

このページのスレッド一覧(全74スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-464-S」のクチコミ掲示板に
DV-464-Sを新規書き込みDV-464-Sをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ふもっふノイズ

2004/04/10 16:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S

スレ主 ふもふも?さん

フルメタル・パニック?ふもっふ 第4発の前半のアイキャッチで、宗佑から かなめ に画面が切り替わる時にブロックノイズ出るのですが
私だけでしょうか?
POWER DVDもPANAのHD付きPLAYERでも見たのですが出ませんでした

なぜか後半のアイキャッチでは出ないのですよね、謎だ

書込番号:2686219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問です。。。

2004/03/29 14:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S

スレ主 クリジェンヌさん

aviファイルをmpeg-1に変換してから、WinCDRの「ビデオCDモード」でSONY製のCD-Rに焼きつけて、DV-464-Sで再生すると音声が全体的に低くなります。(スローモーションみたいな感じです)画像の再生に関してはスローモーションにはなっていませんし、声のズレもありません。
どこが原因なのか分からないのですが、どなたか分かる方いらっしゃいますか?分かる方いらっしゃいましたら直し方を教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
ちなみに、変換後のmpeg-1をPCで再生するときちんと再生されました。

書込番号:2642688

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:211件

2004/03/31 13:39(1年以上前)

ビットレートはどれくらいに設定しましたか?
私は3000kbpsの映像を再生するとスローになりました。
1800kbpsでは問題なく再生されていました。
ただし、時間のカウントが1秒で2秒分ぐらい進みますが・・・
高ビットレートの映像がスロー再生になってしまうのはディスクの読み取りが追いついていけないので、再生速度を遅くすることで間に合わせてるといった感じではないでしょうか。

同じ映像でビットレートを変化させたものをいくつか用意してVCDにして試してみると何が駄目なのかが分かっていいと思います。
時間カウントのタイマーの進み具合も確認してみてください。

書込番号:2650596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2004/03/19 17:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S

スレ主 クリジェンヌさん

茨城のK's電機日立店で一言値切ったところ、12800円が10800円で即買でした。参考になればと思います。

書込番号:2603221

ナイスクチコミ!0


返信する
チヨチヨボさん

2004/03/22 16:44(1年以上前)

東京のK's電機でも同価格になり、衝動買いしてしまいました。大変参考になりました。

書込番号:2615168

ナイスクチコミ!0


まりもブラザーズさん

2004/03/30 19:35(1年以上前)

おいらは千葉某所のK'sで¥10,500.−(税込)で買いました。

書込番号:2647703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最安値?

2004/03/28 20:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S

スレ主 bkhattiさん

今日伊丹のミ○リ電化で5台限定の抽選に当選し、税込み7000円でGETしました。ここの書き込みを参考にし、即購入を決断出来ました。感謝してます。

書込番号:2639918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

映像出力について質問があります

2004/03/03 02:18(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S

スレ主 半熟太郎さん

DV-464-Sを購入予定です。
映像出力について質問なのですがD1とD2ではどこがどう違うのでしょうか?
私のテレビはD1に対応しているのですがD2には対応しておりません。
それでも映像はちゃんと映るのでしょうか?

書込番号:2540096

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/03/03 03:34(1年以上前)

D1とD2だと映像の画質が異なりますね
プレイヤーがD1にも対応してるなら映るでしょう。

書込番号:2540179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2004/03/03 07:29(1年以上前)

D端子
入力側(テレビ、プロジェクター等)
D1: 525iが入力できる。
D2: 525i、525pが入力できる。
D3: 525i、525p、1125iが入力できる。
D4: 525i、525p、1125i、750pが入力できる。


出力側(デジタルチューナー、DVDプレーヤ等)
D1: 525iを出力する。
D2: 少なくとも525pを出力する。
D3: 少なくとも1125iを出力する。
D4: 少なくとも750pを出力する。

1125: 走査線数1125本(有効走査線数1080本
750: 走査線数750本(有効走査線数720本
525: 走査線数525本(有効走査線数480本

iはインターレース(飛び越し走査方式)
pはプログレッシブ(順次走査方式)


D端子接続はD1/D2端子とあるのでD1端子のテレビでも問題ありません。
しかしプログレッシブ対応テレビは十数万円以上すると思うので、なかなか手が出ませんね。D4端子対応ハイビジョンクラスのテレビが多く、D2端子まで対応テレビって少ないですね。


そういえば[1702315]にありますが、
店員が「プログレッシブは普通のテレビでも(D2やD3で無くても)、プログレッシブがないものと比べ画像がすごく美しい」といってましたが、本当ですか?
というのが気になりますね。
出力はD1だが、D2出力が可能な性能を持っているからプログレッシブ未対応より綺麗に映るという意味でしょうかね。高画質「ピュア・ダイレクト・プログレッシブ」機能搭載といった付加機能や10bit/54MHz(かどうかは知らないが)の高性能ビデオD/Aコンバータを搭載しているとかいう理由でその店員はそう言ったのでしょうかね。

あくまで私が考えられることですし、よく分かりません^^;
D1端子のテレビにプログレッシブは全く意味がないのかなぁ…
まぁプログレッシブ再生も出来るプレーヤーを持っているという満足感はありますけどw

書込番号:2540355

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2004/03/03 07:34(1年以上前)

失礼。D1端子にプログレッシブって関係ないですね。
D1端子とプログレッシブ対応DVDプレーヤーの組み合わせは全く意味がないのだろうか。というつもりです^^;
しかし、長々と駄文を失礼しました。。

書込番号:2540360

ナイスクチコミ!0


まりもブラザーズさん

2004/03/08 21:09(1年以上前)

小生はD1端子を使ってるけど、見た目はビデオ入力とさほど変わりばえしませんよ。
気持ちの問題じゃない?
D2だったらだいぶ違うかも…。

書込番号:2561880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件

2004/03/10 22:24(1年以上前)

そうでしょうね。気持ち的な問題程度になるでしょうね。
おそらく違いがあっても判断できるかというとそうではないと思います。
違いが分かるほどのスキルと設備が必要ですしw

ウチのテレビは4:3のVEGAなので、高画質ワイドモードをオートに設定し、プレーヤーでは16:9でD1端子接続にてワイドモードが有効になったときの画質で鑑賞しているので、買い換えるときはハイビジョン以上でないと不満に思うだろうなぁ。

そういえばこのプレーヤーでVCDをテスト再生したときに気づいたのですが、カウント時間の進みが気になりました。
3000kbpsでは読み取りがついていけないのか、伸びたテープみたいに音声画像ともにスローになったと思います。
1800kbps画像では一見問題ないような再生ですが時間のカウントが2倍くらいのスピードでした。
一応1000kbps画像では何も問題ありませんでした。音声は192kbps固定のMP3です。
VCDは機会がないので私には無縁ですが、なんだか楽しめました。

書込番号:2570003

ナイスクチコミ!0


telex1さん

2004/03/28 19:39(1年以上前)

まりもブラザーズさんへ
本機はどうだか分かりませんが、一般的には各端子の画質は明らかに違いますよ。

解像度の違いから、映像がくすんで悪くなる以外には下記の特徴があります。
D端子>S端子(発色が悪い)>コンポジット端子(発色とコントラストが悪い)

書込番号:2639782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相性の問題?

2004/03/26 13:44(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S

スレ主 Harley777さん

困っています。
パイオニアDVR-77Hで録画したTV番組をCD-RWにVRモードで記録して
同社DVDプレーヤーDV-464-Sにて再生し早送りをしていると途中で
録画した最初の場面に飛んでしまうという現象が毎回起こります。

書込番号:2630662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-464-S」のクチコミ掲示板に
DV-464-Sを新規書き込みDV-464-Sをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-464-S
パイオニア

DV-464-S

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 5月下旬

DV-464-Sをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)