
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年3月11日 10:22 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月8日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2002年2月17日 20:56 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月17日 14:50 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月23日 10:05 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月8日 02:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2002/03/10 13:41(1年以上前)
どこの国で組み立てられようが、パーツのほとんど(?)は「台湾製」ですよ。
書込番号:586059
0点



2002/03/10 18:11(1年以上前)
えっと...
この質問の意図は、
Yahoo!オークションで購入した香港版DVDソフトが
私のサムスン製・友達のパイオニア製・PCのハリウッド+ で再生できなかったのです。
(15枚セット中3枚が...本来、規格が違って再生不可なら15枚全部が再生不可で無いとおかしいのですが...)
販売者の言い分が「日本製のDVDプレーヤー・PS2で再生して下さい。」
との事でした。だから日本メーカーでも日本製のDVDプレーヤーしか
再生できないのかな?って思ったからです。
でも天下のパイオニア製プレーヤーで再生できなかったのは
おかしいとは思いますが...(たとえ日本製でないとしてもDVD・LDはパイオニアがつくった規格のハズですよね?)
書込番号:586445
0点

それはどう考えてもDVDソフトがおかしいです。
出品者に言って、交換か返品を迫りましょう。
検索用:聖闘士星矢、らんま1/2、機動戦士ガンダム ZZ G X
書込番号:586823
0点


2002/03/11 01:58(1年以上前)
恐らく、アジアのどこかの国で生産されていると思いますが、
いまどき、そんなの当たり前のことです。
生産国に対して、「故障率」といった品質に疑問を持たれる
のなら理解できますが、「本来の性能」は生産国で決まるもの
ではなく、設計段階でのお話です。
プレステ2だって、もう台湾(でしたっけ?)製もありなんですよね?
書込番号:587465
0点


2002/03/11 10:22(1年以上前)
その「香港版DVDソフト」が問題ですね!
もし、その「サムスンのDVDプレーヤー」が「618J」のようなリージョンフリーの機種でしたら、どんな国のDVDソフトでも再生出来ます。
きっと、その「香港版DVDソフト」はコピー品だと思いますすよ!
焼き具合に差が有るから、再生出来ないのが出て来るのだと思います(レーベルやパッケージまで精巧に作られているやつです)。
自分だったら、いくら安くてもそう言うのは買いませんよ。
書込番号:587825
0点





昨日17300円でK'sデンキ平塚で買ってきました。
画質もPS2より良く満足してますが
今うちはドルビープロロジック対応のアンプしかありません
このときは5.1CHしかないディスクを再生する場合
ヴァーチャルサラウンドを有効にするべきなのでしょうか?
マニュアル見て良くわかりません
0点


2002/03/08 06:40(1年以上前)
DVDソフトがモノラル以外であれば,通常の設定で,ドルビープロロジックで音声を楽しめます。ドルデジ,DTSはアンプへの入力は,ビットストリームでしか,出力しませんが,ドルビープロロジックは,DTS以外の2cH(TV放送,CD,ビデオ等),ドルデジ,ドルビープサラウンドのソフトのビットストリーム,PCM,アナログの入力に対応してます。(ドルサラ記録が一番効果がありますが)。
書込番号:581630
0点


2002/03/08 06:48(1年以上前)
ドルビープサラウンドのソフト・・・ドルビーサラウンドの間違いでした。
貴方の質問への答えは,バァーチャルは有効,無効にしても同じで,前述の様にドルビープロロジック音声で楽しめますよ。
書込番号:581633
0点



2002/03/08 07:49(1年以上前)
映画好きさんありがとうございます
FFのDVDで試しましたがおっしゃるとおり
通常できちんと音は出てました
アナログ出力は音をミックスして出しているようですね
書込番号:581659
0点



2002/03/08 21:14(1年以上前)
ヴァーチャルサラウンドを入れてプロロジックを通すと
低温が強くなりリアの音が強調されます
無しのほうが音の定位がいいようです
書込番号:582694
0点




2002/02/17 19:01(1年以上前)
リージョン2のパルソフト(ヨーロッパも2ですね)なら,ビクター製,マランツ製はNTSCに変換してくれる機種がありますよ。それとパル方式のプレヤーの逆輸入品はパル方式のTVが必要になりますよ,NTSC変換機能がないと。
書込番号:543266
0点



2002/02/17 20:56(1年以上前)
映画好きさん情報ありがとうございます。
やはりビクターは可能ですか。具体的に可能な品番を教えていただけると嬉しいのですが。P300なんか出来るのですか?
書込番号:543486
0点







MP3をCD-RWへ数曲書き込んでランダム再生したところ・・
ある曲の途中でいきなり次曲へと変わってしまいました。
通常の再生ではとくに問題もなく、その曲の途中でTRACKが変わっているわけでもありませんでした。
DVDプレーヤー、ライティングソフト(WINCDR6)、該当曲、どこに問題があるのか分からないため原因を探っています。
それにしてもDV-545、このトラブルを除けばとても快適に使っています。
0点


2002/02/09 15:24(1年以上前)
そのMP3の曲はVBRではないですよね?
書込番号:524494
0点

>土曜日さん
日曜日さんとは 別人でしょうか?
書込番号:524619
0点



2002/02/11 01:09(1年以上前)
VBRではありませんでしたが・・おそらく該当曲の問題だと思います。。
すいませんでした。
ついでにもぅひとつ・・
取説にはMP3はマルチセッションには対応していないとのことでしたが
CDRWいっぱいのMP3ファイルを作るのは大変で・・
少しづつ追記していきたいんですけど、なにかいい方法はありませんか?
クローズセッションしないと読んでくれないみたいですし、かといって、半分も使っていないDISCをクローズするのはもったいないんですよね。。
書込番号:528281
0点


2002/02/23 10:05(1年以上前)
MP3をマルチセッションでは、最初のセッションしか再生出来ないと書いてありますが、本当なんでしょうか?
パナソニックのDVD-XP30などは、マルチセッションでも、すべて再生できるようです。
再生できないとなると、CD−RWに毎回一から焼かないといけなくなるわけですよね。。。。
この部分がクリアになれば、購入したいんですが。。。
書込番号:555234
0点





現在、DV-515を14インチ(SONYのWEGA)につないで使用しています。
で、画質について教えて欲しいのですが515→545の買い替えで画質UP
はするのでしょうか?というのも現在、PS2も同時に接続してDVDの画質を比較するとPS2の方が画質がいいんです。(汗)
515はかなり荒い画質なんで・・・
あまり変わらないようでしたら515を使い続けようと思います。
0点


2002/02/15 13:09(1年以上前)
DVD画質は、洋画(U-571)で最初の艦長が潜望鏡をのぞいているシーン(艦長の顔)をPS2と見比べてみるとDV545はモザイクがかかったような絵になっているが、PS2では自然に(少しボケ気味)表現されていた。画面は21型テレビ(4:3比)で確認。また、他の洋画系で確認しても同じような結果だった。洋画を見るのであればPS2の方が画質は良いので買い換えても損をするだけだと思うよ!
書込番号:538332
0点


2002/02/17 19:06(1年以上前)
えっ!「PS2」と「DV545」では、明らかに専用機「DV545」の方が画質はいいですよ。
「ジャッキーカルタス2世」さんは、S端子(またはD端子かコンポーネント端子)接続されていますか?
「コンポジット端子」と「S端子」ほどの画質の差があると思うんですがどうでしょう。
★もしかして、表現の仕方の違いですかねぇ?
「コンポジット端子」は色が少しにじんでいてソフトに見えて、別の表現では「自然」に見えると言えますし、
「S端子」は鮮明でシャープに見えて、別の表現では「ギザギザ」に見えますからね。「見易い」か「見辛い」じゃなくて、こう言う事を画質が良いと言うんです。
書込番号:543285
0点


2002/04/08 02:14(1年以上前)
PS2対DV-545の画質比較について、本日545を買ったのでテストレポート!
1■DV-545+SONY KV-25DA55+D1ケーブル接続
2■PS2+SONY KV-25DA55+AVマルチケーブル接続
3■PS2+SONY KV-25DA55+付属ビデオケーブル接続
1→十分満足できる画質。しかし…
2→これが一番!SONY同士の専用接続だから当たり前?
画面左右が切れなければ良かったんだけど…
3→普通に繋いじゃうとかなり酷い画質。赤がもう…
よって単純に画質だけでいけば、2→1→3の順位となります。
画質については接続方法で大きく変わると思います。
(545のアナログ接続はしてません)
でもPS2とDV545がどっちが快適かと言えばそりゃあ専用機の545だと
思いますけどね。
☆テストソース:サウンド・オブ・ミュージック
映画としては静止画になっているタイトルロール後の風景のシーンで、
PS2ではきちんと静止する解像度があるが、
DV-545では微妙に建物の線がチラツキを見せる。
これってばD1の限界なんでしょうか?
☆その他のソース
でも、PS2はWEGAとAVマルチ接続すると両端が切れるから…
マルチアングルに変わるところ・マルチなしに戻るところ
での途切れもひどいし。AVマルチ+高密ワイドは相当高画質で感動するけどね。
☆最後に、
2万程度で買えるのであればDV545は十分買いです。
リモコンも使いやすいし、サーチも速い。VCDなど多規格対応。
あとは、パナソニックのように2倍速のとき音声も時短プレイ
してくれると良かったな。層切り替えは2秒くらい。普通かな。
※音声は光OUTしてしまってるので音質評価などはできません。
書込番号:645080
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)