
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年7月26日 19:57 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月27日 22:20 |
![]() |
0 | 2 | 2001年9月27日 22:22 |
![]() |
0 | 4 | 2001年7月15日 08:43 |
![]() |
0 | 2 | 2001年7月4日 01:38 |
![]() |
0 | 6 | 2001年9月27日 22:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




パイオニアのDVDプレイヤーは、層の切り替えが遅いと聞いたのですが、
実際のところ、どうなのでしょうか?
DV545の購入を検討中で、以前は東芝のSD1200を使ってたんですが、
それが、持っていかれることになったので、新しく購入しようと思ってます。
SD1200とくらべて、層の切り替え、画質、音質の面ではいかがなのでしょう?
やはり、デザイン、MP3の再生が、魅力的で、あとは、
層の切り替えが速いのなら、DV545で決めたいと思うのです。
どなたか、よろしければ、ご教授おねがいいたします。
0点


2001/07/18 02:13(1年以上前)
切り替えは確かに遅いですね。一瞬フリーズしたのかと思うくらい。
ただ、ソフトによってだいぶ差があるようですけど。
書込番号:225431
0点



2001/07/18 18:18(1年以上前)
お返事どうもありがとうございます。
やはり、遅いんですねぇ。
惜しいです…。
これに、決めようかと思ってたんですが。
ちなみに、層の切り替えが速いのは、どんなものがありますでしょうか?
ソニーや、松下のプレイヤーはなかなか速いと聞いたのですが。
最低でもCD-R(VIDEO CD)が再生される機種でないと嫌なので、
CD-R対応で、切り替えの早いものを教えていただけたら幸いです。
よろしくおねがいいたします。
書込番号:225987
0点


2001/07/20 07:37(1年以上前)
わたしもSD-1200を使っていましたが、
DV545が特別切り替えが遅いとは思いませんでしたよ。
まぁ機能的に劣るところは、ズーム機能がないことでしょうね。
今まではあるのが、当たり前だと思っていたので残念です。
書込番号:227647
0点



2001/07/21 02:42(1年以上前)
ズームがないんですか。
それは、ちょっと惜しいですね。
そういえば、友達のPIONEER製DVDP(たぶん535)もなかったので、
あらまぁ、と言っていた記憶があります。
でも、ズームはだいぶ荒くなるので、あまり必要性はないかもしれませんね。
SD1200では、私は層の切り替えは遅いと感じていました。
初めて見たときは、一瞬DISCがおかしいのかと思ってしまいました。
だから、もっと切り替えの早いものはないものかと、思っているのですが。
どうでしょうか?
書込番号:228566
0点


2001/07/26 19:57(1年以上前)
545での切り替えに特に不満がなかったのですが、
先日、始めてきました。 グラディエーターで0.8秒くらいでしょうか、
一カ所だけ画面が止まります。
うーん、初めての発生でした;;
他のソフトでは皆無でしたが・・・・・
書込番号:233880
0点





DV-545はMP3対応になっていますが、パケットライトで焼いたCD−Rは再生できるのでしょうか?あと現在WMA対応のDVDプレ−ヤ−をだしているメ−カ−を知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。
0点


2001/09/27 22:20(1年以上前)
ISO9660の規格で書き込まれたものでけです。パケットはダメです。
書込番号:305732
0点





2001/07/13 17:00(1年以上前)
test....
書込番号:220552
0点


2001/09/27 22:22(1年以上前)





545の購入を検討しています。
下記の情報について、ご存知の方がいましたらお教え下さい。
・MP3再生機能
1. MP3ファイルのID情報の日本語表示の可否
2. 他のMP3再生機能付DVDプレーヤ(DVP-HI2等)と比べた音質
3. UIの使い勝手(ディレクトリ単位での再生やシャッフル再生があるか?)
・SVCD
4. 535で可能だったSVCD再生機能は545にもあるか
0点


2001/07/06 10:34(1年以上前)
まだ使用して日が浅いので(今手元に無いし)、記憶をたどりながら・・・
1.TV画面ではファイル名は英数のみだったです。日本語ファイル名は”T-連番”にように変換されていました(と思います)。
ロングファイル名も表示しきれてません。昔のDOSのような感じ。
2.アンプなどの同一条件で視聴してませんのでなんとも言えませんが自分の環境では非常に高音質です。
3.ディレクトリ単位の再生は可能だったと思います。ランダム再生ができます。もちプログラム再生もできます。
4.SVCD再生ってなんでしたっけ?
書込番号:213314
0点


2001/07/06 11:33(1年以上前)
これも自問自答しながら・・・
VideoCDは対応しているけど、SVCDは正式に対応しているとは言っていないそうです(パイオニア・サポート談)。
中国辺りのソフトに多いようですが、日本で一般的に購入できるオススメSVCDタイトルって何がありますか?
書込番号:213336
0点



2001/07/07 02:06(1年以上前)
SideDeepさん、情報ありがとうございました。大変参考になりました。
1.の質問についてさらに教えて頂けませんでしょうか?
MP3再生時のタイトル表示は、MP3ファイルの"IDタグ情報"ではなく、"ファイル名"だけなのでしょうか?
SVCDについてですが、市販タイトルについては残念ながら知りません。
Nero等のライティングソフトで作成が可能なようです。
書込番号:214063
0点


2001/07/15 08:43(1年以上前)
わたしの持っているのは535ですが、とあるHPの掲示板で
「SVCD再生可」と、なっていました。
普通480x480ですが、規格外の720x480が再生可能という話です。
わたしの持っている535では、704x480が限界でした。
ちょっと信じられませんが・・・。
ビットレートは、多分2500Kbitまで可能かな。
規格外で535で再生可能なのに、545では不可という話もあるようです。
どっちにしろつくりかた次第ですね。
結果:他機種と比べて画質が良いようですので、買いです。
「まりんさんの情報、引用させてもらいました。ごめんなさい」
書込番号:222194
0点





DV545を買った方にお伺いします。
私のDV545は左右の音声バランスが極端に左に偏っています。
ケーブルの接続間違い・断線でもないく、いろいろ試してみたんですが・・・
同じような片いますか?
素材は、DVD、CD、MP3どれでも同じでした。
初期不良なのか、それとも仕様なのでしょうか?
0点


2001/07/02 16:33(1年以上前)
はじめてカキコします。
先日(約2週間前)に購入しましたが、
さとちゃさんのおっしゃるような現象は出ておりませんよ。
TVとの接続は、
映像:D1端子
音声:ステレオAVケーブル(製品付属品)
です。
ライブ映像・PV等で、音声が左右に振られる場合や、
映画の映像でステレオ(サラウンド?)している物も、
問題なく再生できています。
書込番号:209616
0点



2001/07/04 01:38(1年以上前)
さいころさん、お返事ありがとう
音声の左右のバランスですが原因不明ですが直りました。(^^;;;
よくわからないのですが接触不良だったのかなと思ってます。
お騒がせしました。m(__)m
書込番号:211237
0点





DV535とDV545のどっちかを買おうとおもっているんですが
まよっています。5000円ぐらい違うと思うのですが、機能的にはどのくらい差があるのでしょうか?デザインはあまり気にしないのですが どちらが買いですか?
0点


2001/06/30 16:18(1年以上前)
>デザインはあまり気にしないのですが どちらが買いですか?
DV545に一票
書込番号:207668
0点


2001/07/01 12:50(1年以上前)
水平解像度500本→540本
PC作成のMP3のCD-R/RWが再生できる。
DVD-RWのVRモードも再生できる!
音声DACが192/24に上がっている。
と、かなりアップグレードしてます。上記の機能に興味がなければDV-535ですか!?
書込番号:208528
0点


2001/07/01 20:02(1年以上前)
5,000円の差なら、545が「買い」と思います。
書込番号:208814
0点


2001/07/09 20:32(1年以上前)
DV−525から545に乗り換えました。省スペース性、レスポンスUPとなかなかいいです。次はDVR−7000を買ってダビングしまくりますか!?
書込番号:216725
0点


2001/08/22 17:46(1年以上前)
DV-545とDV-535のCD再生での音質はどうでしょうか?違いがあるのでしょうか。光出力でMDにダビングした場合はどうですか?よろしくお願いします。
書込番号:261698
0点


2001/09/27 22:24(1年以上前)
音系はたぶんほとんどいっしょと思われます。音質の差はなかったですね。
書込番号:305737
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)