
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2001年11月28日 18:11 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月27日 01:45 |
![]() |
1 | 6 | 2001年11月26日 22:52 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月26日 22:47 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月26日 14:45 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月21日 06:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




下の書き込みへの返信でも少しふれていたリモコンの操作性、扱い安さについてなんですが、操作しにくいのでしょうか?
この545を買って、mp3の再生もしたいと思っております。DVDは部屋を暗くして見ようと思っています。返信よろしくお願いします。
0点


2001/11/25 20:52(1年以上前)
操作性はそんなに悪くはないと思いますよ。なれればどうってことないですよ。安心してください。
書込番号:392868
0点



2001/11/26 04:08(1年以上前)
そうですか〜、安心しました。お返事ありがとうございます。明日でもさっそく買いに行って来ます。
書込番号:393486
0点



2001/11/28 18:11(1年以上前)
めでたく手に入れました〜!
とても気に入ってます。後はスピーカーだけか〜。
書込番号:397277
0点





選択を迷ってます。
あちらは薄型と高速読みだし、200倍サーチを売りにしています
そもそもPS2で読み出し、サーチ速度が不満だったのが購入動機
なのですがDVD545は両者と比べてどうでしょうか?
どなたかご享受お願いします。
0点





デジタル音声出力で、同軸ケーブルと、光ケーブルでは、一般的にどちらの方が音がいいのでしょうか?
また、同軸デジタルケーブルって、コンポジット映像ケーブルと全く同じように思えるのですが・・・。
0点


2001/09/30 00:08(1年以上前)
同軸は、光よりDISCに記録された音を、忠実に再現するようです。
光は、同軸より伝送ロスが少なく済みます。(外部の影響を受けにくいです。)
理論上はそうなんですけど、私も聴いたことがないんです。ごめんなさい。
誰か、両方聞き比べた事のある方いませんか?私も知りたいです。
書込番号:308196
0点


2001/09/30 02:31(1年以上前)
> また、同軸デジタルケーブルって、コンポジット映像ケーブルと
> 全く同じように思えるのですが・・・。
そうです。同じものが使えます。
書込番号:308362
0点

以前[269918]のスレッドでお答えしたのですが、オーディオ関係の掲示板でこ
ういった質問には「同軸」という答えが返ってくることが多いようです。
「光」はRのとり方でノイズが載ることが多いそうです。
書込番号:308410
1点



2001/10/13 07:47(1年以上前)
コンポジット映像ケーブルで代用ではなく、専用の同軸デジタルケーブルがあると聞いたのですが、いくらくらいするんでしょう。
やはり専用だと、音質も違うのでしょうかね。
書込番号:326479
0点


2001/11/26 22:52(1年以上前)
光の方が絶対いいです。同軸は1万以上する高価なものでないと期待するほどいい音は出ませんよ。光ならロスが少ないため千円程度のもので十分な効果がでますよ。
書込番号:394611
0点





初めて利用させていただきます。
サ〇〇ンの某機種はある方法でリージョンフリーに
なるそうですが、この機種(DV-545)のリージョン
フリー化についてどなたかご存知でしょうか?
また、他のメーカー、機種で可能なものは
あるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2001/10/23 12:27(1年以上前)
>サ〇〇ンの某機種
サターン?セガサターンか?(^^
たとえHiサターンでもDVDは見れないぜ!(笑)
書込番号:341112
0点


2001/10/24 18:04(1年以上前)
モトローラ…
書込番号:342774
0点


2001/11/26 22:47(1年以上前)
何が言いたいの↑
書込番号:394606
0点




2001/11/26 14:41(1年以上前)
DVDプレーヤーはパソコンのドライブのように高速回転しませんから、心配な
さらなくても大丈夫ですよ。
書込番号:393949
0点


2001/11/26 14:45(1年以上前)
訂正:「DVDプレーヤーは」→「普通のDVDプレーヤーは」
書込番号:393950
0点





もうすぐこのプレイヤーを買おうと思っていて、パソコンでビデオCDを焼いて見ようと思っています。
そこでビデオCDの再生の操作性について教えていただきたいです。
いくつかの動画を入れようと思っているのですが、いきなり2つ目や3つ目に飛べたりするのでしょうか?またDVDの様に早送りなどできるのでしょうか?かなり基本的な質問ですみません。未だビデオCDを扱った事がないので・・・
よろしくお願いします。
0点


2001/11/20 19:03(1年以上前)
大丈夫です。
ビデオCDでもDVDや音楽CDのように早送りや頭出しができます。
書込番号:384597
0点



2001/11/21 06:03(1年以上前)
そうですか、安心しました。ありがとうございました〜。
書込番号:385387
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)