
このページのスレッド一覧(全175スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月21日 06:22 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月31日 23:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月28日 22:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月24日 15:34 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月19日 23:14 |
![]() |
1 | 5 | 2002年3月13日 14:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




近所のやまだ電気で19800円で買いました。はじめは、22800円だったのですが、ぐちゃぐちゃいわないで、限界価格をいって下さいといったら、19800円になったので、即決してしまいました。
今まで、AIWAのXD-DV370を使っていたのですが、VCDが映像+音声で規格内のビットレートしか再生できなかったため、ずっと買い換えなければと思っていましたが、やっと買いました。
高ビットレートのVCDも問題なく表示できますし、SVCDもOK。かなりきれいです。で、この価格。最高です!!
0点


2002/04/06 22:37(1年以上前)
くまきち2さんの書き込みを見て、本日私も近所のヤマダ電機横浜本店に
行ってみました。
売値はやはり22800となっていましたが、問い合わせたところ20800でした。
店員に他のヤマダ電機で19800で売ってるって聞いたよと伝えましたが、
それは、3/31までの期末特価だっただけで、今は20800と言われちゃいました。どうなってんのって感じです。一緒だった嫁も怒っちゃうし。
ちなみに、くまきち2さんはどちらで買ったんですか?
書込番号:642550
0点


2002/04/07 22:35(1年以上前)
自己レスです。
本日、先日行ったところとは別のヤマダ電機(横浜市泉区)に行って交渉したところ、
あっさり19800にしてくれました。同じ店でもこうまで違うものかと驚きました。
結局、即決し、購入しました。やっぱりこのくらいはやってもらえないとって感じです。
書込番号:644660
0点



2002/04/21 06:22(1年以上前)
店というより店員さんによるみたいですね。たぶん、どこの店でもそうだと思いますが、下っ端のぺ〜ぺ〜はだめですね。値段交渉すると必ず上司の許可をもらいにいくし、面倒だと引けませんといわれて交渉決裂したり・・・
私は電化製品はよくヤマダ電気で買うのですが、負けてくれなかったりすると時間をずらして他の店員と交渉したりしています。田舎なので近所にはK's電気とコジマ電気しかなくてヤマダ電気が一番安いので。都会がうらやましいです。
書込番号:667815
0点





この度DV-545をゲットしました。MP3をいくつかのフォルダに分けてWritingしたCDで、あるトラックを探すときにダイレクトにフォルダとトラックNo指定して再生することって出来ないのでしょうか?この545の場合フォルダを指定してそのフォルダ内のトラックしかサーチ出来ないようなのですが。それとも初期不良?
0点






音飛びを録音すれば証拠になるでしょ。
証拠なくても出せます。
直してくれるかは知らないけど。
直らなかったら再修理に出せば、そのうち交換してくれるでしょう。
書込番号:627421
0点



2002/04/08 01:03(1年以上前)
どうも、かすかなキズに敏感なようです。跳ぶCDをじっくりみたら、どれも
かすかなキズがありました。でも、これではレンタルCDなんてかけられないよ。う〜ん、、、これは不良といえるのかな〜。無理かな〜。
書込番号:644981
0点


2002/04/28 22:32(1年以上前)
水平の場所で、使用ですか。
書込番号:681571
0点







ついに買っちゃいました。ヤマダ電機熊谷店で19,800円でした。最初は20,800円でしたが、近くのディスカウントショップの広告を見せると同額にしてくれました。早速、「TOP GUN」を見ましたが画質・音質共に満足しています。また、アンプに繋いでCDプレイヤー代わりに使用しても、なかなかの音を聞かせてくれました(専用機に比べると、音の厚みと高音域が少し足りないけど…)。まぁ、この価格でこの性能!絶対お勧めですよ。
0点





ビデオモード録画したDVD-R/RWディスクを、本機で再生するためにはファイナライズ処理が必要です。とかいてありますが
ファイナライズ処理とは、なんのことでしょうか教えて下さい
0点

まさに、DVDレコーダー側で一般のDVDプレーヤーで再生しやすくするための処
理なのです。
余分な情報を削って整理します。
書込番号:591976
1点

ファイナライズすると、録画した台だけでなく、大抵のDVDプレーヤーで再生できます。
ただそれをやると追加録画やタイトル入力、プレイリストの制作などができなくなります。
必ず、もうやることが無くなってからやってください。だからファイナライズです。
同様にCD-Rもファイナライズしないと一般のCDプレーヤーではかけられません。ただ、パイオニアのDVDプレーヤーは他の台で録音したCD-R/RWでもファイナライズしなくてもかけられるはずです。
書込番号:592208
0点


2002/03/13 12:51(1年以上前)
DVD-RWのVRモードのファイナライズは、ファイナライズ後も編集や追記が可能
ですよ(^^)
ただし、VRモードですとDVD-RWコンパチブルのプレーヤーでないと、ほぼ間違
いなく再生できません。
書込番号:592337
0点



2002/03/13 13:13(1年以上前)
ありがとうございました
これを買うことにします
書込番号:592378
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)