DV-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-555のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月下旬

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

倍速&スロー再生について

2002/11/10 14:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

DV-555か三菱のDJ-P510の購入を考えておりますが、
DV-555の倍速&スロー再生について教えてください。
皆様の操作性の満足度から見て特に問題がないとは思いますが、
ログにあるリジューム機能の話といい、パイオニアのカタログは実に不親切なもので・・・・。
なお、画質や音声は大差ないと考えておりますが、実際はどうなのでしょうか?教えてください。

書込番号:1057385

ナイスクチコミ!0


返信する
黒マグロさん

2002/11/17 04:10(1年以上前)

スローは1/2,1/4,1/8,1/16の4段階があります。
倍速は3段階ありますが正確な倍率は分かりません。
2倍、4倍、8倍か2倍、4倍、16倍の気がします・・・

書込番号:1071203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 Q正太朗さん

初心者なのでよく分かりません。
同軸デジタル・光デジタルの違いを教えて下さい。
また、どちらで接続した方が音がいいですか?
よろしくお願いします。

書込番号:1051247

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/07 20:13(1年以上前)

簡単に言うと、同軸デジタルはアンテナで使われてる同軸ケーブルを使用してデジタルデータを転送します。
光デジタルは光ファイバー線を使用してデジタルデータを転送します。
音の良さは好みだと思います。

書込番号:1051594

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/11/07 23:50(1年以上前)

ノイズの拾いやすさとかに差はあるかも知れないが
同軸も光もデジタルなので理論上は音質に違いはない

書込番号:1051963

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2002/11/08 00:06(1年以上前)

光の場合、Rに注意しないと曲げによるノイズを拾ってしまうそうです。
お使いになる場合にはご注意ください。

書込番号:1051990

ナイスクチコミ!1


みやおざきさん

2002/11/28 01:09(1年以上前)

AUDIO雑誌に書いてありますが、同軸の方がよいそうです。
しかし、一般建物(家)では音の違いは分かりずらいと思います。

書込番号:1094337

ナイスクチコミ!0


クラッキーさん

2002/12/04 09:54(1年以上前)

一般的に言われてる事は、同軸デジタルの方が深い音になります。具体意的に言うと、低中音域が厚くなると言ったところでしょうか。
一方、光デジタルは、軽い感じで中音域の伸びが非常にいいです。みやおざきさんの言われる通り、一般建築における音の違いは僅かなものです。

書込番号:1109086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

迷っています

2002/11/02 12:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 とびねずみさん

DV−555と、545で迷っています。
大きな違いって何でしょうか?
やっぱり、新しい方がよいのかなぁ?
無知なんでお分かりの方アドバイスおねがいします。
また、他に同じ位の値段で良いものがあればアドバイス教えてください。
ONKYOのアンプTX-SA500〜ONKYOのHTP-L5のスピーカーセットに繋げて使うつもりです。

書込番号:1039709

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/02 12:29(1年以上前)

545との価格差は6〜7千円ぐらいでしょうか。自分なら555にしときます。

書込番号:1039721

ナイスクチコミ!0


映画好きさん

2002/11/03 12:48(1年以上前)

大きな違いは,555がプログレ対応で,545が未対応のはず,また545は現行のカタログ(6月頃から既に)に記載されてない,メーカー在庫無しの,流通品のみですが,555はバリバリの現行品です。

書込番号:1041952

ナイスクチコミ!0


スレ主 とびねずみさん

2002/11/03 15:13(1年以上前)

ありがとうございました。
早速今日買ってきました。HPで見た感じ、ブルーのデザインが気に入らなかったのですが、光の当たり方だったのでしょうかHPよりも全然良く、とても気に入りました。
値段はビックカメラで26,000円でした。(27,980円をおまけしてもらいました)インターネットで買おうか迷ったのですが、送料、時間、ビックカメラのポイントなど色々考えて決めてしまいました。

書込番号:1042234

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/03 17:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

書込番号:1042428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声部分MPEG1Layer2再生できますか?

2002/10/30 13:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

初めて質問させて頂きます。Raffyといいます。
ドラマをビデオキャプチャしてDVD-Rにしてライブラリ化をしようと思うのですが(オーサリングはUlead DVD Movie Writerを使用します)、音声部分がMPEG1Layer2で記録された自作DVD-Videoって再生できますでしょうか?
PCMだと結構容量を食うのでこの方法で現在作成しています。
同じ経験をお持ちの方、是非お教えくださいませ。

書込番号:1033936

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Raffyさん

2002/11/01 12:23(1年以上前)

自己返信です
ある店舗で再生させていただいて問題なしでした

書込番号:1037643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

再生機能について

2002/10/29 23:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 高丸1号さん

多くのプレーヤーで採用されていて、例えばSONY製プレーヤーで、”つづき再生機能”(再生途中で停止し、その停止部分からの再開機能),”インスタント・リプレイ”(少し戻って再生)に相当する機能はパイオニア製プレーヤにはあるのでしょうか? カタログを目を皿のようにして見ても??? もしかして、当然すぎる機能として書かれてないのか?とも思いますが、そうでも無いような。
プレーヤ初購入予定ですが、この機能って特に前者は結構重要なのでは?と思っています。
宜しくお願いします。

書込番号:1032838

ナイスクチコミ!0


返信する
cosmojpさん
クチコミ投稿数:1537件

2002/10/30 11:52(1年以上前)

パイオニア製DVDにも、その機能はあります。再生途中で一旦停止しても、再度再生時はそこから始まります。(POWERを切っても、コンセントを抜かない限り)なお停止時に、2回停止ボタンを押すとレジューム機能はなくなり、最初から再生になります。

書込番号:1033779

ナイスクチコミ!0


スレ主 高丸1号さん

2002/10/31 00:53(1年以上前)

cosmojpさん、ありがとうございます。
”つづき再生”機能は当然のことということだったのですね。さすがに*枚分記憶っていうところまでは期待してませんが。
では、インスタント・リプレイ”(再生中に1キー操作だけで少し(10秒とか)戻って再生:見逃した場面のリプレイ等)の方もよろしければ教えていただけますか?

書込番号:1035139

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

videoCD

2002/10/23 11:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 yoshi123456さん

このDV-555でCD-Rへ書き込んだvideoCDは
再生できるのでしょうか??
よろしくお願いします

書込番号:1019166

ナイスクチコミ!0


返信する
映画好きさん

2002/10/23 11:33(1年以上前)

この機種に限らず,全てのプレーヤーでビデオCDは再生できます。

書込番号:1019189

ナイスクチコミ!0


スレ主 yoshi123456さん

2002/10/23 13:21(1年以上前)

cd-rへ焼いたビデオCDでもですか?

書込番号:1019312

ナイスクチコミ!0


かんだたさん

2002/10/23 17:22(1年以上前)

カタログ上、CD−Rも読める事になっているので、多分問題ないと思いますが。

書込番号:1019669

ナイスクチコミ!0


さん

2002/10/25 01:04(1年以上前)

>カタログ上、CD−Rも読める事になっているので、多分問題ないと思いますが。

 CD-R/RWに関しては「CD-DA、MP3フォーマット対応」(サムスンの例)という場合もあります。
 Webページを見ると、「MP3フォーマットで記録されたCD-R/RW」のようにMP3やJPEGに関しては明記してあるわけですが、CD-R/RWのビデオCDについては再生できるともできないとも特に書いていませんし、どうなのでしょうね。再生できそうな気がしますけど....

書込番号:1022613

ナイスクチコミ!0


Mickey1028さん

2002/10/31 20:25(1年以上前)

CD-Rに焼いたVCDの再生を確認しました。

メディアや焼くときの状態にもよるのでしょうが・・・
5,6枚再生してみましたがすべて再生可能でした。
参考までに。

書込番号:1036463

ナイスクチコミ!0


ジーク・ジオンさん

2002/11/03 15:27(1年以上前)

SVCDの再生は可能でしょうか

書込番号:1042262

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-555
パイオニア

DV-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月下旬

DV-555をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)