
このページのスレッド一覧(全71スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月12日 13:06 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月6日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月21日 01:55 |
![]() |
0 | 1 | 2003年11月17日 23:06 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月12日 23:53 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月15日 09:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




大分値段が下がっているのでこの機種を購入しようと考えている者です。
質問が幾つかあります。所有者の方、もし良かったらお答え頂ければと思います。
1、CDプレイヤーとしての音質はどうか
この機種はCDの音質も定評があるようですが、実際の所どうでしょうか。
同じ価格帯の据置CDプレイヤーと比較して同程度の物が得られるでしょう か。また、音質を考慮した場合、この機種と対抗出来るような機種は
他メーカーからでているものでどのような機種がありますか。
2、CDプレイヤーとしての使い勝手
CDを再生する事が多いのですが、TVに情報を映し出さなくても、
リモコン・本体のみでCD再生・早送り等の操作は出来るのでしょうか。
3、リモコン・本体の使い勝手はどうか
この点も少し気になっています。
以上宜しくお願いいたします。
0点

こちらも亀レス。
CDについてはあまり聴き込んでいないし,ましてやアレクサンデル
ジークフリードさんの耳の出来も分からないので,何とも答えよう
がない。あえて言うなら,
1.俺の耳では全然問題ないレベル
2.できる
3.悪くない
以上,かな。主観が入る問題が多いから,難しいよ。
書込番号:2310842
0点



2004/01/12 13:06(1年以上前)
有り難うございます。参考にさせて頂き、購入しました。
音質・操作性・画質全て特に問題はありませんでした。
書込番号:2336167
0点





今回DVDプレーヤーをかいましたが、D端子でプログレッシブで映画を見ています。しかし、インターレースの時よりもプログレッシブの方が緑っぽいんですけど・・・ 画像調整してもほとんど変わりません!!正常でしょうか?
ちなみにテレビはパナの32D50です。
どうかご意見よろしくお願いします。
0点

超亀レスですまん。
俺のは去年の今頃に買ったのだが,そんなことはない。ただし,イン
タレースで出力してテレビ側の倍密表示機能を使った方が画がきれい。
特に動きの激しいところでしましまになっちゃう。32D50と言うのが
どういう機種だか分からないが,もし出来るならそっち側で倍密とか
プログレ変換した方がきれいだと思うよ。
書込番号:2310821
0点







2003/12/20 02:23(1年以上前)
可能です。
書込番号:2250266
0点



2003/12/21 01:55(1年以上前)
ありがとうございました!
書込番号:2253938
0点







2003/11/17 23:06(1年以上前)
画質的には若干555の方がきれいでしょう。28型以上ならわかるかな。
SACDもっとソフトが充実していれば魅力ですね
書込番号:2136697
0点





DV-555のバーチャルドルビーデジタルはDTSに対応、DV-464-SはJPEG再生のフォトビューワーがついていて迷っています。
バーチャルドルビーの効果のほどはどうですか?普通の2chとあまり変わらないと聞いたことがありますが。もしそうならDV-464-Sを買おうと思います。
0点





過去ログを読んでもはっきりしなかったので
質問させてください。
私の家のTVはD1端子までしかなく、当然プログレ非対応
25型です。
で、うちにはDV-555ではもったいないのではと思い始めました。
D1端子までしかないTVではDV-464-Sと画質面での差は全く
ないのでしょうか
TVはまだ1年ちょっとしかたっていないので買い換える
予定はありません。
また、mpeg2などもみる可能性があるのですが、圧縮された
動画ではノイズはつき物です。
ノイズ除去機能の性能も教えていただければと思います。
本当に無知で申し訳ありません。DVDプレイヤーの
購入を考え始めて3日なもので・・・・
どなたかお願いいたします。
0点


2003/09/13 18:46(1年以上前)
前にも書きましたが、「DV-555」には「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」を搭載している分「DV-464」より画質が綺麗だと思います。そして、その差はD端子でもS端子でも確認できます。
が、コストパフォーマンス的には「DV-464」が有利かもしれません(実売\6,000以上の差がありますから)。
少しでも画質に拘りたいのでしたら、「DV-555」をお薦めしますよ。
>ノイズ除去機能の性能
比べた事がないので解りませんが、両機とも性能は同程度だと思いますよ。
書込番号:1939415
0点



2003/09/15 02:21(1年以上前)
>「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」を搭載している分「DV-464」より画質が綺麗だと思います。そして、その差はD端子でもS端子でも確認できます。
いろんなショップで聞いたのですが、人が目で確認することはできないくらいの差だと言われました。DV-464-Sとの差は現時点ではほとんどないと。そう考えると6000円の差はないかなぁと思いました。
>ピュー太朗 様
非常に参考になりました。明日、DV-464-Sを購入して参ります。
本当にありがとうございました。
書込番号:1943959
0点


2003/09/15 09:45(1年以上前)
>人が目で確認することはできないくらいの差だと言われました。
「DV-555」は「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」のONとOFFができますので・・・・
ONとOFFを比べると、「ON」の方が明らかに輪郭が綺麗に見えますが、切り替えた本人でしか「ON」である事を判断できないくらいの差ですので、実売価格差(約\6,000)までの性能差までとはいかないですね。
やはり、コストパフォーマンスを考えると「DV-464」ですね!
書込番号:1944482
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)