DV-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-555のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月下旬

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DV−464−Sはどう?

2003/05/11 21:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 近 牌雄さん

新しく出るDV−464−Sとは実力のほどはどうなんでしょう?
http://www.pioneer.co.jp/press/release390-j.html
http://www.pioneer.co.jp/press/release332-j.html
デザイン的にはDV−464−Sですが・・・

書込番号:1568927

ナイスクチコミ!0


返信する
たkaさん

2003/05/14 12:20(1年以上前)

私はDV−555をCD−RのMP3再生用としても使っています。逆にデジカメ画像の再生は不可能です。
DV−464−Sは、この逆では?
つまり、使い方次第ではないでしょうか。

書込番号:1576104

ナイスクチコミ!0


DV-260さん

2003/06/14 19:35(1年以上前)

今日、DV-464-Sと同仕様のDV-260を買ってきましたが、MP3聞けますよ。
フォルダやらファイル名も展開しますし、なにより液晶の小窓にトラック番号とタイムが表示され、リモコンのテンキーのトラック番号入力でその曲に飛ぶというのにちょっと感動しました。
DV-555は、他にもいい物がついてるんですか?
まさかID3 okとか?

書込番号:1669205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/06/02 19:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 竹ちゃんさん

ちかじかDVDプレイヤー購入を考えているのですが、何にしようか迷っています。今あるのはプログレ対応でなくプロジェクターで見るといまいちです。100インチでそこそこきれいに映るものがいいです。
何かいい機種があるなら教えてください。

書込番号:1633518

ナイスクチコミ!0


返信する
山梨ラプさんさん

2003/06/09 12:24(1年以上前)

2万円台ではやはりDV555いいのでは?dtsアナログ出力もありますし・・・

書込番号:1654520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/05/06 11:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 野球小僧さん

この製品の購入を前向きに考えています。できれば今月中に発注しようと思っています。その前にわからないことが出てきたのでどなたか教えて下さい。
 コピーガードのかかっていないDVDで120分を超えているものを、最近出回っているフリーの圧縮ソフト(DVDShrink)を使って1枚1層式のDVDに納めました。PCでは問題なく見れるのですが、この製品で見ることができるでしょうか?このことが気になっています。どなたか2層式を1層式に圧縮したDVDをこの製品で挑戦されたことのある方教えて下さい。
 こちらはリコーのDVD+R、+RWを使用しています。 
宜しくお願いします。

書込番号:1553805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/05/06 16:13(1年以上前)

>コピーガードのかかっていないDVDで120分を超えているもの

>どなたか2層式を1層式に圧縮したDVDをこの製品で挑戦されたことのある方教えて下さい。

この2つは似てるようでまったく意味が違うと思うよ
どっちが聞きたいの?

書込番号:1554250

ナイスクチコミ!0


srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/05/06 16:58(1年以上前)

まあ、世の中広いからコピーガードなしの2層式DVDビデオもあるのかもしれないけど・・・

ネットを見る限るでは、「DVDShrink」って4段階くらいの圧縮率があって再エンコードするだけのソフトみたいな感じがするので再生できるようにも思うけど、どこかDV-555の展示をしている店に、つくったDVDを持ち込んで「再生できれば購入を考えたい」といって試すのが一番でしょうね。

でも、広報資料のDV-555の再生可能メディアには+系はないけどそこは大丈夫なのかな?

書込番号:1554318

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

比較した方があれば教えてください

2003/04/22 19:09(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 ホームシアター入門者さん

プログレッシブDVDプレーヤーの購入を考えている者です。
 現在はSONYのDVP-NS3000を使用しています。先日、液晶プロジェクター(SANYO LP-Z1)を購入して以来、その少々ぼやけた画質に不満を感じるようになり、プログレッシブプレーヤーに乗り換えを考えています。
 そこで質問ですが、この価格帯(2万円〜4万円)のプレーヤーの中で性能がよい(ノイズの少なさ、鮮鋭度の高さ、色の再現性など)おすすめの機種がありましたら教えてください。観るソフトは洋画全般とアニメーション(主にStudioGHIBLI作品)です。
 また、2世代くらい前の高級機種(具体的にはPioneerのDV-S838A 定価12万)と比べた場合の画質の差も、比べた方があれば感想を聞かせてください。

書込番号:1513236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

+RWに都合のよいプレーヤーは?

2003/04/18 14:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 野球小僧さん

最近エプソンのPCを購入しました。DVD+RWが付いているのですが、質問があります。ほとんどのプレーヤーではDVD−R再生と書いていますが
+Rや+RWもこの製品は再生できますか?また+VR仕様と言うことにPCのドライブはなっていますが、この製品で再生できますか?
 コピーガードのかかっていないDVDをいくつか+Rにコピーしたのですが、これもこの製品で再生できますか?
 また、+仕様のドライブで焼いたDVD再生ににもっともふさわしい製品があれば、是非教えて下さい。
 こちらはDVD+RW(VR仕様)のPCを使うのも初めて、プレーヤーを購入するのも初めての全くの素人です。よろしくアドバイス下さい。

書込番号:1500555

ナイスクチコミ!0


返信する
なかなか良いですよさん

2003/04/19 11:26(1年以上前)

基本的にメーカーが仕様上+RW再生を保証していない機種では、+RWは
再生できません。

確かにRWを再生できる機種は+RWを再生できる場合が比較的ありますが、
自己責任です。

仮に同じ機種を持っている人が再生できていたとしても、ロットや
環境による違いが出ますから、絶対再生できるとは限りません。

+RWを再生するのであればメーカーが再生を保証している、例えばSONY
のDVP-NS999ESなどにした方が良いでしょう。

なお新型プレイステーション2も+RW再生に対応しています。
買って失敗するよりは、最初からこれらの機種を購入した方が
よろしいかと。

書込番号:1503093

ナイスクチコミ!0


+RWファンさん

2003/04/19 23:03(1年以上前)

DV−555は+Rも+RWも再生できますよ。確かEPSONのPCはRICOH製の+RWドライブが付いてるはずです。私のPCもEPSON製で後付でRICOHの+RWドライブを付け、書き込んだDVD+R、+RWをDV−555で再生してますが全く問題ありません。もちろんVRで書き込んだものも大丈夫ですよ。

書込番号:1504785

ナイスクチコミ!0


野球小僧2さん

2003/04/19 23:59(1年以上前)

すばらしい情報を皆さんありがとうございました。この製品が一番いいようですね。確かにリコー製のドライブです。これって後付で4倍速書き込みのリコーに交換してもOKなんでしょうか。シィンフォ等のソフトはちゃんと起動するもんでしょうか。。。気になってます。
また、+RWが再生できる他の製品(他社でもOK)の情報ありましたらよろしくお願いします。

書込番号:1504950

ナイスクチコミ!0


+RWファンさん

2003/04/20 12:16(1年以上前)

リコーが+R、+RWが再生できるドライブ、プレーヤーの情報を公開してます。
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/

シィンフォについてはよくわかりませんが、DVDの書き込みソフトはドライブとの相性があるので使えない場合もあると思います。
後付ドライブを買えば、たいていソフトも付属しているのでそちらをおつかいになられた方がよいかと・・・。

でも少しの書き込み速度向上のためにわざわざ後付けしなくてもよいのでは(蛇足・・・)。

書込番号:1506357

ナイスクチコミ!0


野球小僧2さん

2003/04/20 21:20(1年以上前)

またまた貴重な情報をありがとうございます、早速調べて検討させて頂きます。エプソンのことで何かわからないときはまた教えてください。
4倍速に交換するのやめときます!

書込番号:1507960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオCDについて

2003/03/27 23:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 ねりねりさん

質問です。
先日、DV−555を購入しました

PCでMPGファイルをneroにてビデオCDにして
DVDで再生したところ、音が飛びまくり画像もカクカク
になってしますのです・・・。

何か焼き方に問題があるのでしょうか?
それともMPGファイルがおかしい?
CD-Rの相性?でしょうか?

どなたか解決方法をおしえてください。

書込番号:1434919

ナイスクチコミ!0


返信する
momo111さん

2003/04/18 13:10(1年以上前)

圧縮過程の段階で失敗してますね。

TMPGEnc Plus Version 2.5
http://www.pegasys-inc.com/j_tmpg_download.html

このソフトで作り直せば?

書込番号:1500434

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-555
パイオニア

DV-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月下旬

DV-555をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)