DV-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-555のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月下旬

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

壊れた

2003/07/04 15:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 コウタロウ0000さん

DVDにDVDビデオディスクを入れて再生しましたら、画像が乱れました。その後、TVは放送もビデオも映らず壊れてしまいました。どうしたら直りますでしょうか?

書込番号:1727967

ナイスクチコミ!0


返信する
かかかみさん

2003/07/04 15:46(1年以上前)

サポセンに電話

書込番号:1728037

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使ってみました。

2003/06/01 11:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 迷級AVファンさん

先日、長年愛用したテレビが壊れたのを機にプクレッシブ対応ワイドテレビとこのDVDプレーヤーを買いました。この掲示板の情報を元にD4ケーブルをサービスして貰い主に洋画のDVDを楽しんでいます。セッティングも電気屋さんが全てやってくれたので、後は見るだけ。電気屋さんが帰ってから自分で操作して初めて気が付いたのですがこのDVDプレーヤーって電源を入れてからディスプレイが表示されるまで間があくんですよね?2,3秒位かな、最初は電源が入らないと思って何回も電源ボタンを押してしまいました。どうも変だと取り説を開いている時に電源オン状態だったらしくディスプレイが表示されて納得。こんな間抜けは私だけ?

書込番号:1629269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DV-545→DV-555

2003/03/17 12:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 主な仕様さん

現在DV-545を使用していますが設定項目などの
機能に不満があり、DV-555に買い換えようかと
思ったのですが、買い換えるるだけの性能向上、
機能改善はありますか?
またご使用中の方で545から555に変えた方が居
たらご意見をお聞かせください。

書込番号:1401400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

本当はTVの掲示板?

2002/12/12 00:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 DV-Yamuchaさん

早速yammoさんの指摘通りD端子に接続しました。
結果は・・・あまり変わりは無いです。
どちらかと言うとTV側に問題が有りそうですね(私のTVはTVの掲示板で評価が低いみたいです)せっかくプログレッシブ対応を買ったのに(怒)

しかし今回はこの掲示板の有りがたさを痛感してます。(きついこと言われましたが)
何となくD端子の方が良いと思ってましたが、TVのカタログはDVDの接続はコンポーネント接続を推奨しているし、コンポーネント接続もD端子接続も”美しい高画質映像を楽しむことができます”とし書かれてなく、プログレッシブに付いては走査線の違いしか書かれていない状態ではちょっと判断が付きませんでした。(笑)
もしかしたらまた的はずれの書き込みをするかもしれませんが、今後もご教授よろしくお願いします

書込番号:1127288

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2002/12/12 00:59(1年以上前)

ん〜あのう、コンポーネント端子ではプログレッシブにはならないというのは本当ですか?TV(とそのコンポーネント端子)さえプログレッシブに対応していれば、DVDからの映像がプログレッシブで来ればプログレッシブ映像になるはずですよ。これは色々なHPで言われていますよね。例えばhttp://yarusou.com/r02014.htmとか。
だから、コンポーネント端子をD端子に変えても変わらないと思いますよ。
そもそも、DVDを「プログレッシブ」にしたとき、画面上きちんと映っていればそれはプログレッシブ映像です。そうでないときは全く映らなくなるかめちゃめちゃな映像になるはず。

ちなみに私は東芝のやや古い28Z1Pですが、この555からのプログレッシブ映像をコンポーネント端子できちんと映してくれています。

書込番号:1127390

ナイスクチコミ!0


スレ主 DV-Yamuchaさん

2002/12/13 02:16(1年以上前)

う〜んしんぽこさんの情報から判断すると変わらないでokでなんですね。勉強になりました。
私のTVはいろいろ言われてますがとりあえずDV−555に赤マークが点灯してめちゃめちゃな映像がでてませんので良しとしましょう。

書込番号:1129806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

やってみます。

2002/12/10 10:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 johnnysudaさん

どうもありがとうございました。ご意見いただいたこと早速試してみます。それでまたでるようなら連絡します。

書込番号:1123380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

だれもいない

2002/09/26 08:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 きききさん

DV-555かいました。
ジョーシン電機で,税込み29000円の3%還元で買いました。
けっこう安くで替えたような気がするけどどうだろうー。
ヨドバシでは29800円の10%還元で売ってました。
今ままでは,ビクターのXV-521を使っていましたが,
それだとDVD+RWは見れなかったがDV-555だと再生できて満足です。
また,立ち上がりも早くてとても使いやすいですね。
Mp3も再生できます。ただ,ファイル名が日本語だとタイトルは見えません。

書込番号:966055

ナイスクチコミ!0


返信する
TorTさん

2002/09/26 10:40(1年以上前)

確認させて頂いて、よろしいでしょうか?

MP3再生機としても頻繁に使用しようと思っていますので、タイトルが日本語で表示できるDVDPが欲しいのですが、この機種ではMP3の再生時タイトル名は英数半角しか表示されないということでしょうか?

書込番号:966221

ナイスクチコミ!0


スレ主 きききさん

2002/09/26 13:27(1年以上前)

そういうことです。
MP3の再生時は,半角英数文字しか表示できません。
だから,ファイル名を半角英数字に直す必要があります。
けれど,再生できないというわけではありません,
日本語のファイル名でも再生はできます。
ただ,ファイル名は表示されなくF__01のように表示されます。

書込番号:966417

ナイスクチコミ!0


TorTさん

2002/09/27 01:22(1年以上前)

きききさん、回答ありがとうございました。

そうですか、日本語表示はできないんですね。
メーカーのページに注意書きがされていなかったので、もしやできるのではと思ったのですが・・・・。
MP3再生が主な用途になると思うので、パネル部で表示できなくても、モニターの方で確認できるようなナビでもあればいいんですけどね。

書込番号:967534

ナイスクチコミ!0


TorTさん

2002/09/27 01:24(1年以上前)

訂正

>ナビでも

ナビ付きのDVDPが

書込番号:967536

ナイスクチコミ!0


佐村さん

2002/09/29 15:31(1年以上前)

質問していいですか。
 DTSとかドルビーデジタルデコーダがないプレイヤーから光出力とか同軸で、デジタルサラウンドヘッドホン(ソニー製かパイオニア製)につないだばあい、音質はヘッドホンのバーチャルドルビーとかバーチャルDTSで再生できるのでしょうか。

書込番号:972452

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/09/30 10:07(1年以上前)

デジタル接続の場合、ドルビーサラウンド及びDTS情報はちゃんとバーチャルヘッドホンのアンプ側に伝送されますので、問題なくドルビーやDTSのバーチャルサラウンド再生が可能です。

書込番号:974131

ナイスクチコミ!0


佐村さん

2002/10/04 00:57(1年以上前)

ありがとうございました。返信が遅くなってすいません。
 ついでにもう一個聞かせてください。
 DTSデコーダのないプレイヤーを、普通の赤白ケーブルでテレビにつないだ場合、DTSを再生したら、テレビからはステレオの音声が出るのですか。それとも無音ですか?

書込番号:980669

ナイスクチコミ!0


YOSIHIROさん

2002/10/07 09:36(1年以上前)

DTSデコーダを内蔵しない全ての機種がそうなるとは断言できませんが、(デジタル出力から)DTSを再生している時はアナログ出力は無音になると思います。

書込番号:987159

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-555
パイオニア

DV-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月下旬

DV-555をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)