
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






2002/11/24 00:45(1年以上前)
カラーバリエーションでは無いでしょう。
確かにカタログにくらべると黒っぽく見えますよね。
光の具合で青っぽく見える、という程度で。
明るい店頭で見た時はもっと青く見えましたし。
実際に棚に収めると光が当たらなくなって黒に見えますね。
カタログ撮影は強い照明を使っているからでしょう。
とは言え、カタログの色の見え方の方が個人的には魅力的ですけど。
書込番号:1085744
0点





この機種(DV-555)にはコマ送り機能はあるのでしょうか?
カタログ見ても書いてないです
でもパイオニアのカタログってHPで確認出来るようなことしか乗ってないです
本当に知りたい細かい仕様が書い
非常に不親切ですね
カタログとしての意味を成していないですね
0点


2002/11/22 23:02(1年以上前)
カタログだったかどうかは忘れたけど、
リモコンの写真にはコマ送り、戻しボタンが付いてたよ
書込番号:1083368
0点


2002/11/23 03:46(1年以上前)
可能です。
一時停止の後、「コマ送り・スロー再生」のボタンを押します。
一時停止せずに押すとスロー(4段階調整可)になります。
どちらの場合も戻しも可能ですよ。
書込番号:1083905
0点



2002/11/23 10:34(1年以上前)
あ^のねさん ぼのぞーさん ご返信ありがとうございます
コマ送り出来るんですね 承知しました
確かにカタログにはリモコンの写真載っていますが
非常に小さく 多分、電子顕微鏡クラスで無いと文字は確認出来ません
何せここ一週間くらい ソニーとパイオニアのカタログ見比べていますので
メーカー的にはソニーが好きなのですがPCのDVDがパイオニアなので
迷っています
ん〜迷う
実売い価格の安さで決めようかな
書込番号:1084261
0点


2002/11/23 17:45(1年以上前)
>メーカー的にはソニーが好き
私もソニーにするつもりでした。出力が2系統あるので気に入って、DVP-NS715Pあたりを考えていました。ただ、デザイン的にはいまいちだったので、DV-555にして良かったと思います。
書込番号:1084986
0点





DV-555か三菱のDJ-P510の購入を考えておりますが、
DV-555の倍速&スロー再生について教えてください。
皆様の操作性の満足度から見て特に問題がないとは思いますが、
ログにあるリジューム機能の話といい、パイオニアのカタログは実に不親切なもので・・・・。
なお、画質や音声は大差ないと考えておりますが、実際はどうなのでしょうか?教えてください。
0点


2002/11/17 04:10(1年以上前)
スローは1/2,1/4,1/8,1/16の4段階があります。
倍速は3段階ありますが正確な倍率は分かりません。
2倍、4倍、8倍か2倍、4倍、16倍の気がします・・・
書込番号:1071203
0点





『DV-450』、『DV-545』、『DV-555』のどれかにしようと思うのですが、安さでは『DV-450』、機能と安さでは『DV-545』のどちらかで迷ってます。『DV-555』は新機能「ピュア・ダイレクト・プログレッシブ」に戸惑っています。テレビはSONYのKV-25DA55でD1端子のみですが、どれがお勧めでしょうか?宜しくお願いします。
0点


2002/11/14 00:35(1年以上前)
僕は555を購入しました。
以前はプレステ2で鑑賞してましたが、買い換えてから、画像が良くなりました。545は資料がないのでわかりませんが、450だと10bit/27MHz映像DACですが、555は54MHzですので。プログレッシブ対応TVなら尚のこと映像は良くなると思います。(調整もしないといけませんが・・・)
僕は555をお勧めします。
書込番号:1064710
0点


2002/11/14 04:34(1年以上前)
>450だと10bit/27MHz映像DACですが、555は54MHzですので。プログレッシブ対応TVなら尚のこと映像は良くなると思います。(調整もしないといけませんが・・・)
私の経験から、映像DACのスペックで、プログレ画質は差程、変わりませんがインターレースは劇的に変わります、元スレの方は25型のインターレースTVで視聴されてますので、555のお勧めは正解です。
書込番号:1065040
0点



2002/11/15 18:30(1年以上前)
貴重な意見有難うございます。555買いました。PS2より綺麗に移りました。
書込番号:1067909
0点





DV−555と、545で迷っています。
大きな違いって何でしょうか?
やっぱり、新しい方がよいのかなぁ?
無知なんでお分かりの方アドバイスおねがいします。
また、他に同じ位の値段で良いものがあればアドバイス教えてください。
ONKYOのアンプTX-SA500〜ONKYOのHTP-L5のスピーカーセットに繋げて使うつもりです。
0点

545との価格差は6〜7千円ぐらいでしょうか。自分なら555にしときます。
書込番号:1039721
0点


2002/11/03 12:48(1年以上前)
大きな違いは,555がプログレ対応で,545が未対応のはず,また545は現行のカタログ(6月頃から既に)に記載されてない,メーカー在庫無しの,流通品のみですが,555はバリバリの現行品です。
書込番号:1041952
0点



2002/11/03 15:13(1年以上前)
ありがとうございました。
早速今日買ってきました。HPで見た感じ、ブルーのデザインが気に入らなかったのですが、光の当たり方だったのでしょうかHPよりも全然良く、とても気に入りました。
値段はビックカメラで26,000円でした。(27,980円をおまけしてもらいました)インターネットで買おうか迷ったのですが、送料、時間、ビックカメラのポイントなど色々考えて決めてしまいました。
書込番号:1042234
0点




2002/10/23 11:33(1年以上前)
この機種に限らず,全てのプレーヤーでビデオCDは再生できます。
書込番号:1019189
0点



2002/10/23 13:21(1年以上前)
cd-rへ焼いたビデオCDでもですか?
書込番号:1019312
0点


2002/10/23 17:22(1年以上前)
カタログ上、CD−Rも読める事になっているので、多分問題ないと思いますが。
書込番号:1019669
0点


2002/10/25 01:04(1年以上前)
>カタログ上、CD−Rも読める事になっているので、多分問題ないと思いますが。
CD-R/RWに関しては「CD-DA、MP3フォーマット対応」(サムスンの例)という場合もあります。
Webページを見ると、「MP3フォーマットで記録されたCD-R/RW」のようにMP3やJPEGに関しては明記してあるわけですが、CD-R/RWのビデオCDについては再生できるともできないとも特に書いていませんし、どうなのでしょうね。再生できそうな気がしますけど....
書込番号:1022613
0点


2002/10/31 20:25(1年以上前)
CD-Rに焼いたVCDの再生を確認しました。
メディアや焼くときの状態にもよるのでしょうが・・・
5,6枚再生してみましたがすべて再生可能でした。
参考までに。
書込番号:1036463
0点


2002/11/03 15:27(1年以上前)
SVCDの再生は可能でしょうか
書込番号:1042262
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)