DV-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-555のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月下旬

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

バーチャルドルビーデジタルって?

2003/11/12 23:53(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 maaaaaaaaakunさん

DV-555のバーチャルドルビーデジタルはDTSに対応、DV-464-SはJPEG再生のフォトビューワーがついていて迷っています。
バーチャルドルビーの効果のほどはどうですか?普通の2chとあまり変わらないと聞いたことがありますが。もしそうならDV-464-Sを買おうと思います。

書込番号:2120493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

自慢

2003/10/26 23:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 555インプさん

YAMADAをうろついていたら現品(未使用)が1万6千円+10%還元で売っていたのでつい購入してしまいました。
PS2では再生に難のあった+Rも問題なく再生できて大満足です。
ついでに用なしになったPIONEERの赤いマット付の台座ももらってしまい、現品というのもなかなかありだなと思いました。
もう品は入ってこないということでしたが通常売値は1万8千円+10%還元でしたので在庫のある店でご参考にしてください。

書込番号:2065911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D1端子のみTVでのDV-555

2003/09/10 22:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 dプレさん

過去ログを読んでもはっきりしなかったので
質問させてください。
私の家のTVはD1端子までしかなく、当然プログレ非対応
25型です。
で、うちにはDV-555ではもったいないのではと思い始めました。
D1端子までしかないTVではDV-464-Sと画質面での差は全く
ないのでしょうか
TVはまだ1年ちょっとしかたっていないので買い換える
予定はありません。
また、mpeg2などもみる可能性があるのですが、圧縮された
動画ではノイズはつき物です。
ノイズ除去機能の性能も教えていただければと思います。

本当に無知で申し訳ありません。DVDプレイヤーの
購入を考え始めて3日なもので・・・・
どなたかお願いいたします。

書込番号:1931963

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/09/13 18:46(1年以上前)

前にも書きましたが、「DV-555」には「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」を搭載している分「DV-464」より画質が綺麗だと思います。そして、その差はD端子でもS端子でも確認できます。
が、コストパフォーマンス的には「DV-464」が有利かもしれません(実売\6,000以上の差がありますから)。
少しでも画質に拘りたいのでしたら、「DV-555」をお薦めしますよ。

>ノイズ除去機能の性能

比べた事がないので解りませんが、両機とも性能は同程度だと思いますよ。

書込番号:1939415

ナイスクチコミ!0


スレ主 dプレさん

2003/09/15 02:21(1年以上前)

>「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」を搭載している分「DV-464」より画質が綺麗だと思います。そして、その差はD端子でもS端子でも確認できます。

いろんなショップで聞いたのですが、人が目で確認することはできないくらいの差だと言われました。DV-464-Sとの差は現時点ではほとんどないと。そう考えると6000円の差はないかなぁと思いました。

>ピュー太朗 様
非常に参考になりました。明日、DV-464-Sを購入して参ります。
本当にありがとうございました。

書込番号:1943959

ナイスクチコミ!0


ピュー太朗さん

2003/09/15 09:45(1年以上前)

>人が目で確認することはできないくらいの差だと言われました。

「DV-555」は「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」のONとOFFができますので・・・・
ONとOFFを比べると、「ON」の方が明らかに輪郭が綺麗に見えますが、切り替えた本人でしか「ON」である事を判断できないくらいの差ですので、実売価格差(約\6,000)までの性能差までとはいかないですね。

やはり、コストパフォーマンスを考えると「DV-464」ですね!

書込番号:1944482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

D端子ケーブル

2003/09/07 19:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 Simple-Lifeさん

プログレッシブ映像出力をD端子からでなくコンポーネント端子から取る場合に専用のコンポーネントコードでなく、コンポジット信号の接続に使っていた手持ちのRCAピンコードを使っても支障ないのでしょうか?

書込番号:1922616

ナイスクチコミ!0


返信する
消費向上委員会さん

2003/09/07 20:08(1年以上前)

壊れることはないでしょう。
抵抗は75Ω(オーム)なので、黄色のケーブルがそれに当てはまりますね。

書込番号:1922780

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2003/09/08 11:19(1年以上前)

通常の映像ケーブルではコンポーネント信号の周波数に対応できない場合もありますので、
画質低下等を招くと思います。
できればコンポーネントケーブルが良いでしょう。

書込番号:1924698

ナイスクチコミ!0


スレ主 Simple-Lifeさん

2003/09/13 21:55(1年以上前)

アドバイス有難うございます。せっかくの高画質をケーブルをケチってスポイルするのもナンセンスですよね。専用コードを検討します。DVDプレーヤはどんどん安くなっていくのにD端子ケーブルとか光ケーブルとかコンポーネントコードが\3,000前後するのはどうも割高な気がして、つい、、、。

書込番号:1939943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DV464−S対555

2003/08/11 09:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 WESTBOYさん

以前からリビングで使用中のDV555に加え、寝室用にDV464−Sを増設、
表記のとおり、購入時に両機悩みましたので、ごくごく大雑把な使用感書きます。
DV464の場合、電源起動時の立ち上がりやDVDトレイの開閉レスポンスが555より遅い気がします。画質もちょっぴり555の方が鮮明だと感じます。
両機とも我が家でコンピュータ焼きしたDVD−R/RW/+R/+RWを、
しっかり再生してくれました。(海外物の格安のメディアもOKでした)
DVDタイトルを頻繁に見る場合は555に1票となるのでしょうが、
デジカメ画像の再生も出来、機能対価格の優れた464もお勧めの一品です。

書込番号:1845103

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/08/14 09:45(1年以上前)

はい、DV-555には(上級機や前機DV-545から受け継ぐ)「スーパー・ファイン・フォーカス・デジタル・フィルター」を搭載しているので、その分画質が綺麗だと思います。
他社が「12bit/108MHzのチップ」をこのクラス(1万円〜3万円)に採用し始めていますが、画質に差は殆どありません。技術では「ダイレクトにプログレッシブ変換」出来るビクターとパイオニアが他社をリードしています(ソニーとパナソニックの機能性も捨て難いですが)。

そろそろ、パイオニアも「DV-555」の後継機(DV-565?)を発表するかもしれませんが、新機種の出始めは値段が高いので今が大体最安値の「DV-555」を買うのも手かもしれませんね。

書込番号:1853829

ナイスクチコミ!0


yyyhさん

2003/08/15 08:35(1年以上前)

>両機とも我が家でコンピュータ焼きしたDVD−R/RW/+R/+RWを、
>しっかり再生してくれました。
何倍で焼いておられますか。
当方のミモツ製dvdは4倍焼きはうまく再生できません
パソコンでは正常に再生できます。
dv−555に買い替えを考えております

書込番号:1856671

ナイスクチコミ!0


スレ主 WESTBOYさん

2003/08/18 09:18(1年以上前)

1倍でも、2倍でも、4倍でも、2.4倍でも、すべてOKでしたよ。
PC側のドライブはSONYのDRU500Aです。
ちなみにスーパーX使用時1倍で、4倍使用時メディアはTDKっす。

書込番号:1865998

ナイスクチコミ!0


yyyhさん

2003/08/18 22:59(1年以上前)

>1倍でも、2倍でも、4倍でも、2.4倍でも、すべてOKでしたよ。
情報ありがとうございます
>PC側のドライブはSONYのDRU500Aです。
当方も同じで接続はIEE1394タイプのほうです
>ちなみにスーパーX使用時1倍で、4倍使用時メディアはTDKっす。
4倍のNGはswと印刷されていました 太陽誘電 xCITEKは良かったです

書込番号:1867957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

水平にノイズが

2003/08/08 09:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 ハズレカナkazuさん

DVDソフト再生中に動きの激しいシーン等に水平にノイズが出ます、同じ様な症状が出た方いらっしゃいますか?。因みにDV-555は去年の暮れに購入、ピュアダイレクトはOFFで再生しています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:1836267

ナイスクチコミ!0


返信する
ピュー太朗さん

2003/08/12 17:46(1年以上前)

プログレッシブはONで再生されているんでしょうか?
ピュアダイレクトは「オート」にした方がギザギザしないと思いますけど・・・・?

書込番号:1849081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-555
パイオニア

DV-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月下旬

DV-555をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)