DV-555 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-555のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月下旬

  • DV-555の価格比較
  • DV-555のスペック・仕様
  • DV-555のレビュー
  • DV-555のクチコミ
  • DV-555の画像・動画
  • DV-555のピックアップリスト
  • DV-555のオークション

DV-555 のクチコミ掲示板

(311件)
RSS

このページのスレッド一覧(全93スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

早送りすると

2002/12/05 19:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 ショクパンマンさん

DV555購入し早速DVD+RWを試してみました。まったく問題なく見れました。
が、チャプター無しで作成していたので、早送りして見たいところまで送ったのですが(時間にして約40分)、再生ボタンを押すと一瞬停止して、その後サーチの表示が出て頭から再生してしまいます。
ステップを1から3まですべて試しましたが、全部同じ症状が出ました。
DVD+RWは+Rに比べ、ピックアップが非常に厳しい(再生ミスが多い)と聞いたことがありますが、この辺も関係あるのでしょうか?
同じ症状出た人いますか? (MP5125A RICOH製DVD+RW使用してます)

書込番号:1112417

ナイスクチコミ!0


返信する
まりおnetさん

2003/01/27 21:40(1年以上前)

僕は-R/RWで同じ症状が出ました(再生だけなら全く問題なし)。チャプター設定した作成ディスクでもチャプターサーチ出来ず、その後サーチの表示が出て頭から再生してしまいます。
・パイオニアDVR-A05でパイオニアのメディアに書き込み
・書き込みsoftはサイバーリンクのPower ProducerとPower Director Pro
でどっちもダメ。
結局、買ったところを通してパイオニアに確認してもらったところ、全ての動作保証をしてるわけではないとのこと。全てがパイオニア製品だから動作保証するとは限らないんだって。
ちなみにDV-353なら軽く動作していたのでプレアビリティは353の方がいいかも・・・。なのでDV-353に交換してもらう事にしました。その他4機種ぐらい(SHARPやKENWOOD)チャプターサーチや早送りの確認をしたけど出来ましたね。ただし動作は重く、ピックが外周に行くと動作不安定になりサーチに失敗する確率が上がりました。
再生するかどうかはチェックしていたんだけど、まさかチャプターサーチや早送りが出来ないとは・・・

書込番号:1253522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音声データの形式は?

2003/01/27 12:55(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 pentiumさん

今、購入を考えています。
パソコンで作成したDVDvideoの音声がMPEG2なのですが再生はできるのでしょうか?
このプレーヤで再生したい場合、DVDvideoの音声はどの形式で作ればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:1252140

ナイスクチコミ!0


返信する
srapneelさん
クチコミ投稿数:4542件

2003/01/27 15:25(1年以上前)

ユーザーではないのでこのプレーヤーで再生できるかはユーザーさんのレスを待つとして。
 DVDビデオ規格では、音声モードはLPCM音声、AC3(ドルビーデジタル2CH)は対応必須、MP2音声(MPEGLayyer2)対応はオプションです。
つまり、LPCM音声とAC3音声を再生できないプレーヤーは、DVDプレーヤーと名乗れませんので、「どんなプレーヤーでも再生できる」を考えればLPCM音声かAC3音声で作ればいいことになります。
 ただ、LPCM音声は圧縮しない音声ですから2時間で1Mくらいの容量を喰います。AC3は圧縮音声ですがライセンス料が高価なことから現時点では低価格オーサリングソフトで正式に対応しているのはDegiOnAuthorforDVDくらいです。2万円からのソフトならDVDitPEなどがあります。WorkShopもオーサリングだけは非公式に対応しているらしいです。

書込番号:1252439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ついに我が家にDVDが!

2003/01/13 02:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 unyorin200さん

念願のDVDプレーヤーを昨日買いました。コ○マ電気で22,400円でした。
これでノートPCでちまちま見ていたDVDビデオを大画面で見れるぞー!
早速スターウォーズUを見ました。S1端子につないでインターレースで
見ましたが、とても綺麗!!やっぱDVDは良いですね!

書込番号:1211619

ナイスクチコミ!0


返信する
EDOさん

2003/01/13 07:11(1年以上前)

>コ○マ電気で22,400円でした。

私も今555を購入検討しています。
どこのコ○マ電気で22,400円で売っていたのですか?

書込番号:1211883

ナイスクチコミ!0


DV555買いましたさん

2003/01/13 10:15(1年以上前)

昨日、DV555買いました。
ヤ○ダ電機24800円の20%ポイント付き(4960)です。
そのポイントでD映像ケーブルが購入で出来ました。
ご参考まで。

書込番号:1212142

ナイスクチコミ!0


スレ主 unyorin200さん

2003/01/13 11:39(1年以上前)

千葉の幕張近辺のお店でした。感じのいいお兄さんが対応してくれました。ヤ○ダ電気もポイント使うと安いようですね!

書込番号:1212326

ナイスクチコミ!0


OD Dreamsさん

2003/01/14 21:03(1年以上前)

「DV555買いました」さんすごーい!ポイント還元入れて「19840円」ですか?本日、有楽町、新宿と大手量販店を下見してきましたが先ずは「29800円ポイント還元10〜13%」でした。まだ交渉はしてはしてませんが約10k円の差は非常に魅力で安いと思います。そこで出来ればそのヤ○ダ電機の支店名を教えていただければ他店で交渉させていただきたいのですが・・・。因みに東京都多摩西部地区に住んでおります。宜しくご教授のほどを。m(__)m

書込番号:1216645

ナイスクチコミ!0


DV555買いましたさん

2003/01/15 19:56(1年以上前)

OD Dreamsさんへ
確かにおっしゃる通り安いですね。最初からDV-555を購入するつもりでしたので、売値もよく見ないで用意していた3万円をレジに出し、釣銭をポケットに入れ「ポイントD映像ケーブル買えますよ」と言う言葉でケーブルも購入しています。今、改めてレシートをみています。
・プログレDVD 1:持帰  ¥24,800
・消費税            ¥1,240
・合計            ¥26,040
・今回ポイント         4,960P
間違いありません。でも、店員さんの間違いかもしれません。
あまりにも安すぎます。(展示品ではありません)
店員さんが間違いで困っている可能性があります。今度の土曜日に確認してみましょう。間違いであるなら、追加を払おうと思います。
申し訳ありませんが、そのような状況ですから、場所は取り合えずご容赦ください。

書込番号:1219140

ナイスクチコミ!0


OD Dreamsさん

2003/01/16 03:04(1年以上前)

DV555さん。レスありがとうでーす。う〜ん・・・でもやっぱおいしいなぁ。確認後教えてほしいですね。駄目ですか?(しつこくてごめんなさい)もう少し待って(期末決算時期まで待てるかなぁ?)様子を見て見ます。
色々と有難うございました。一人で納得してすみません。

書込番号:1220474

ナイスクチコミ!0


Liveforeverさん

2003/01/22 21:03(1年以上前)

ヤ○ダ電機はどこでもそれくらいじゃないの?
ちなみに去年の時点で平○台店で244000円でした。
最近おいてないみたいだけど在庫切れかな・・・
池○のビッ○カメラだと25800円だったよ。

書込番号:1238901

ナイスクチコミ!0


Liveforeverさん

2003/01/22 21:04(1年以上前)

↑24400円の間違いでし。

書込番号:1238905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2003/01/15 22:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 superzenzyさん

超初心者質問で恐縮です。
RWコンパティブルだと、VRモードのRWが再生できるということですが、DVD−Rの場合は×でしょうか?
というのは、ビデオモードというのがよくわからないのです。
VAIO RX66に標準付属していたVERITAS RecordNowという
ソフトでデータファイルとして作成しているのですが、ビデオモードという選択できる設定が見当たらないのです。
どのようにして、ビデオモードでDVD-R/RWを作成したらよいのでしょうか。別途専用ソフトが必要?
ちなみにソースは自己保有のDVDコピーを想定しています。

書込番号:1219499

ナイスクチコミ!0


返信する
さたぼーさん

2003/01/17 08:12(1年以上前)

Simple DVD MakerというDVDオーサリングソフトはないんですか?

書込番号:1223148

ナイスクチコミ!0


そ・そうなんですか?さん

2003/01/20 12:48(1年以上前)

早速ご返答頂きながら、遅くなりました。
Simple DVD Maker、あります、あります。
これで作ればいいのですね。

ただ、GigaPocketでの録画画像などはうまく行きましたが、
VOBファイル等の場合映像ファイルとして認識されない(?)のか、
うまく出来ません。

ちなみに、VERITAS RecordNowでDVD-RWにバックアップを取った自己保有の(市販の)DVDは再生が出来たのですが、これがVRモードなのかビデオモードなのかが、わからないんですよね。(つまり同じやり方でDVD-Rに保存した場合、再生できるのかどうか???)
如何でしょうか?

書込番号:1232445

ナイスクチコミ!0


さたぼーさん

2003/01/21 15:17(1年以上前)

ちなみに、VERITAS RecordNowでDVD-RWにバックアップを取った自己保有の(市販の)DVDは再生が出来たのですが、これがVRモードなのかビデオモードなのかが、わからないんですよね
>拡張子はどうなってるの?

書込番号:1235484

ナイスクチコミ!0


そ・そうなんですか?さん

2003/01/21 16:08(1年以上前)

VOBとかIFOとかありますが。

書込番号:1235561

ナイスクチコミ!0


さたぼーさん

2003/01/21 17:47(1年以上前)

それならビデオモードだと思います。自信はありませんが、試しに1枚ーRに焼いてみれば?

書込番号:1235792

ナイスクチコミ!0


そ・そうなんですか?さん

2003/01/21 20:16(1年以上前)

何度もありがとうございます。
早速試して見ます。

書込番号:1236103

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段

2003/01/19 14:58(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 閃光者さん

特価ではないのですが、ヤマダ電機(横浜泉店)
で値段を交渉してきたのでレポートします。

価格表示が¥29800より13%ポイント還元だそうで
差し引いて実質¥25926でした。
交渉すれば少しは安くしてもらえるのかと思ったらキッパリと
「全国のヤマダでこの値段なのでこれ以上は下げられません」
と言われてしまいました。

ここの掲示板を見ると、2万円前半で帰るような感じですが
こんなものなのでしょうか?
前に、ヤマダ電機で交渉してすごく安く買えたのに
チョット残念でした。
それともただ単に店員がはずれだった?

書込番号:1229827

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 閃光者さん

2003/01/19 14:59(1年以上前)

訂正です。
2万円前半で帰る→買える
でした。
失礼しました。

書込番号:1229836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

頭に入れておいたほうが良いかも情報

2003/01/13 13:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-555

スレ主 unyorin200さん

昨日買ったDV-555、安くて満足していたのですが、一点うっかりして
いた事がありました。このプレーヤーで音楽CDをかけようと言う方、
よく「リピート機能」や「ランダム再生」の機能を使うかと思いますが
このプレーヤーでは
・本体だけではそれら操作ができません(リモコン必須)
・テレビ画面をつけないと、基本的に操作ができません(情報画面を
 テレビに映し出さないと正確な操作が困難です)
今まで音楽CD専用のCDプレーヤーを使っていた場合と比べ、使い勝手が
悪くなってしまいました。本体にボタンが少ない事や表面のデザインに
惹かれて購入しましたが、ここは残念なポイントでした。

書込番号:1212575

ナイスクチコミ!0


返信する
たっつんさん

2003/01/17 00:27(1年以上前)

>本体だけではそれら操作ができません(リモコン必須)
Pioneerさんの特徴とでも言っておきましょうか。
>画面をつけないと、基本的に操作ができません(情報画面をテレビに映し出さないと正確な操作が困難です)
これもPioneerさんの特徴ですね(笑

書込番号:1222683

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-555」のクチコミ掲示板に
DV-555を新規書き込みDV-555をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-555
パイオニア

DV-555

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月下旬

DV-555をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)