
このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2002年10月4日 00:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月8日 22:32 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月29日 18:47 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月2日 17:57 |
![]() |
0 | 1 | 2002年8月15日 11:55 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月15日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




プレイヤーの表示窓にPROGRESSIVEのインジケーターが点灯しません。D3対応テレビ、D端子接続、プレイヤーの設定もプログレッシブ、画面表示で確認しても♯の記号はちゃんと出るんですが、なぜかインジケーターは点灯しません。分る方だれか教えてください。
0点

DVDソフトがプログレッシブ記録されていないからでは?
別のソフトで試してみましょう。
書込番号:956494
0点



2002/09/21 22:06(1年以上前)
フォレストガンプ、ムーランルージュ、ゴッドファーザー、オーシャンズ11など高画質のソフト色々試しましたが全然だめです。
書込番号:957034
0点

すみません。それだったら私にはわからないです。
書込番号:958015
0点


2002/10/03 00:27(1年以上前)
うちのも同じ症状です。
ちゃんとプログレッシブで表示されてはいるので、
わざわざ修理に出すほどでもないかなー、って感じです。
ちなみに製造番号は1000番台(No.1xxx)で、結構古いです。
ファームウェアはVer.1.038です。
最近のは問題ないんですかねぇ。
書込番号:978878
0点



2002/10/03 17:06(1年以上前)
サービスセンターに持っていったらファームウェアを更新されて戻ってきました。3日ほどでした、表示されないだけなので画質は変わりませんけど。
書込番号:979881
0点


2002/10/04 00:04(1年以上前)
やっぱりファーム更新ですか。
持込で30分くらいでやってくれんかな。
どこかが調子悪くなったら、ついでに直してもらいます。
ありがとうございました。
書込番号:980539
0点





S646A購入考えています。
DVD+RW/+Rで、作ったDVDビデオは、再生可能なのでしょうか?
あと、ビデオCDは再生されるようですが、
スーパービデオCDは再生されますか?
0点

http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/video.html
http://www.ricoh.co.jp/dvd/cope/r_video.html
なんてページはお便利です。
焼いたメディアを貸し出しする際の参考にもなりますので
ブックマークしておくのも良いでしょう。
書込番号:879108
0点

以下のリンク先の議論も参考にして下さい。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=012582&MakerCD=70&Product=MP5125A&CategoryCD=0125
http://home10.highway.ne.jp/yokohama/dvdplus/
特にたまらこさんの書き込みが有益です。
書込番号:879192
0点





こんにちは。
DV−S646AをパナソのTH−AE100に繋げてDVDビデオを見ています。どっちにも映像調整があって、特に646はたくさんあるので最適な設定が分かりません。私はあまり目がよくないものでして。
それと、スターウオーズエピソード1についている、映像テストは当てになるのですか?あのとおりにしたら、すごく暗くなるのですが。
どなたか、教えてください。
0点


2002/06/29 18:47(1年以上前)
シータさんの言われているテストは、個人的には結構満足できるものだと思っています。TV映りも良くなりました。映画館と同じ環境でみるのであれば電気を消してからピクチャーや明るさなどを調節したほうがいいと思います。個人によって好みもありますからその通りでなくてもいいと思います。特にブラックが綺麗に写るよう調整されると全ての色が綺麗になります。参考になるかどうかわかりませんが綺麗な映像で楽しんでください。
書込番号:801164
0点





TruSurroundって効果ありますか?
所詮擬似サラウンドでしょうが、システムを組むほど予算が無いもので、
それまでのつなぎなのですが、2スピーカでもそれなりの効果はあるのでしょうか。
0点





音が悪いという情報が多いようですが、SONYの【DVP-NS500P】や【DVP-NS715P】に比べてどうなのでしょうか?また、映像はどちらがいいのでしょうか?どれか迷っています。教えて下さい!
0点


2002/08/15 11:55(1年以上前)
レガ−トリンクを起動させれば、大分ましになりますよ
書込番号:891066
0点





プログレッシブDVDPを購入しようと考えています。
DV-S747Aが一番良いとは理解していますが、ちょっと高くって・・・(^^;
それで、在庫処分のDV-S838AとDV-S646Aで悩んでいます。
どちらが映像・音声の部分で良いのでしょうか?
是非教えてください。
0点


2002/05/11 07:42(1年以上前)
私なら838を迷わずに購入します,646の方が映像デバイス等は新しいとは思いますが,デザインと質量(838は9キロ,646は2.9キロ)で838が圧倒してるし,映像は対,音質は838の方が上ですね。
書込番号:706247
0点



2002/05/11 21:09(1年以上前)
映画好きさん返信ありがとうございます。
思い立ったら吉日・・・・で、今日DV-S838Aを購入しました。
やはり、おっしゃるように基本コンポーネントがしっかりしていたほうが、
良いかなぁ〜と思い購入を決意しました。
購入して思ったことは、作りがしっかりしているということですね。
重い=安心感と高級感を感じさせてくれて、買って良かったと思いました。
書込番号:707443
0点


2002/05/15 16:24(1年以上前)
先程、747と838のプログレ画像を見比べてきましたが、画像は明らかに747や646がいいですね。画像について言えばチップが支配しているので重量による違いは体感できませんね。音は比較できる環境じゃなかったのでコメントなしです。
音と言えばDVDやCDをAVアンプで再生する場合はプレーヤーの性能差は出るのでしょうか?AVアンプを通す場合は、545でも747も838でもたいして差はないと思うのですが如何でしょう。聞き比べてないからなんとも言えませんが、具体的に体感できますか?
書込番号:714372
0点



2002/05/15 23:48(1年以上前)
私は見比べていないので画像に関してはaoyamaさんが言ってることが正しいのだと思います。
ただ、店員さんは「646と838だったら838の方が良い。」って言っていたこともあり購入しました。(だまされたのかもしれませんが(^^ゞ)
音に関してはPS2に比べると確実に良いですね。今はシアターセットのアンプで聞いていますが、他のレスにもあるように、プレイヤーが糞だったらどんな良いアンプを通してもダメでしょうから、細部の作り(精度)があると思えるものの方が良さそうじゃないでしょうか?
646の位置付けが747の簡易Ver.と感じてしまう私には当時737の上位Ver.の838のほうが信頼できたというだけです。でも、結局は自分が納得するかどうかなので、現状では納得できていますので買ったことには後悔していません。
書込番号:715175
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)