DV-S646A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S646Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S646Aの価格比較
  • DV-S646Aのスペック・仕様
  • DV-S646Aのレビュー
  • DV-S646Aのクチコミ
  • DV-S646Aの画像・動画
  • DV-S646Aのピックアップリスト
  • DV-S646Aのオークション

DV-S646Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年10月下旬

  • DV-S646Aの価格比較
  • DV-S646Aのスペック・仕様
  • DV-S646Aのレビュー
  • DV-S646Aのクチコミ
  • DV-S646Aの画像・動画
  • DV-S646Aのピックアップリスト
  • DV-S646Aのオークション

DV-S646A のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S646A」のクチコミ掲示板に
DV-S646Aを新規書き込みDV-S646Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DVD・AとSACD、どっちが普及しますかね?

2002/01/31 20:38(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

スレ主 トレノさん

みなさん、お疲れ様です。
646Aユーザーですが、フッと気になった事があります。
それは、SACDとDVDオーディオのどっちが普及するのだろうか?ということです。
現在、ソフト数が多いのはどっちなんでしょうか?
個人的にはDVDオーディオが普及してくれると嬉しいのですが・・・。
(646AはDVDオーディオしか再生できないので)

書込番号:505455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/01/31 21:37(1年以上前)

個人的にはSACDがいいですね。こっちの方が音的にいいですからね

普及はコンボドライブでお願いという感じですね

書込番号:505594

ナイスクチコミ!0


ikedaさん

2002/01/31 22:43(1年以上前)

どちらが普及するかどうかについて何故質問されるのか意味がわかりませんが、いずれにせよDVDプレーヤーでいい音と言ってもしれてますね。
専門家、マニアの間では、DVDプレーヤーでCDを聴いてもろくな音しかしないと言うのは、一致した意見です。その程度ですから、646A程度で期待する
音は、味わえないと思いますが。

書込番号:505768

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/02/01 00:41(1年以上前)

DVDA,SACDはやっぱりCDよりも音が圧倒的に良いですけどソフトは心配ですよね。DVDAが普及率からいうと有利だと思いましたが最近ではSACDの方がソフトが多くなってきたみたいですね。747の様なDVDPが増えてほしい!

書込番号:506125

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2002/02/01 00:59(1年以上前)

PS2ではどちらも再生できない(んですよね?)ので、どちらも普及しません。
強いてあげるなら、ソニーの豊富な資産を活かしたSACDではないでしょうか。それでもソフトはほとんど見かけませんが。
そういえばDVDオーディオはアナログ出力しかサポートしていないんですよね?(コピー云々の関係で)
エントリークラスの場合、その為だけにケーブルを5本も揃えてつなぐのはナンセンスだと思います。

それよりもメーカーはソフトを売る気があるのか? と思うほど、ラインナップが貧弱な気がしますね。

書込番号:506175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/02/01 01:25(1年以上前)

浜崎あゆみか倉木麻衣を先に出した方が普及する(笑)。

書込番号:506242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/01 01:44(1年以上前)

aはソニーに傾いていたっけ?
EMIはDVDかな?

書込番号:506278

ナイスクチコミ!0


スレ主 トレノさん

2002/02/01 20:36(1年以上前)

成る程〜。こうやって皆さんの意見を聞いてみると、意見が多様ですね。
まだまだ、どちらが普及するか判断するのは早過ぎたみたいですね。
そのうち、また新しいメディアが登場するかもしれませんしね。
そういえば、ハイビジョン対応のDVDも開発中だと聞きますし。
これからの映像・音響機器は、「将来性」を研究してから購入しなければ
ならないので、難しいですね。
みなさん、情報ありがとうございました!

書込番号:507533

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スキップ速度、教えてください!

2002/01/08 10:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

初めて書き込みをさせて頂きます。DVD-RW対応のプレイヤーを探しているうちにここにたどり着きました。
 対応機種として候補にあがったのが「DV-545」と「DV-S646A」だったのですが、「DV-545」の掲示板のほうで最大早送り速度が3倍という書き込みをみて躊躇しています。仕事で検証用として使用しているので3倍速だと辛いのです。そこで「DV-S646A」の方の最大早送り速度を教えていただけないでしょうか、宜しくお願い致します。

書込番号:461470

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/08 15:02(1年以上前)

DV-S747A,DV-AX10,DV-S10Aだと最大30倍速で見れます。

書込番号:461727

ナイスクチコミ!0


しょうくんさん

2002/01/09 01:22(1年以上前)

DV-S646Aを使ってます。説明書には「3段階で切り替えできます」って書いてありますが具体的な速度は書いていません。ただ3段回目で早送りするとものすごく早いので、DV-S747Aなどと同じく30倍速ぐらいなのかもしれませんね。

書込番号:462687

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/09 01:47(1年以上前)

そうですね、メディアの違いによってデータの転送速度が違いますので、はっきりと何倍速といえないので、DVDビデオで、最大30倍速程度かな?

書込番号:462726

ナイスクチコミ!0


スレ主 風鈴さん

2002/01/09 02:26(1年以上前)

はやみみさん、しょうくんさんの素早い返答感謝いたします!これでS646Aを買う決心がつきました。欲を言えばもっと多段の切り替えが欲しいところですが、30倍速もあれば十分です(^^;
ありがとうございました!

書込番号:462772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ビデオ素材DVDの再生について

2002/01/04 23:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

スレ主 はやみみさん

747Aのところにも書き込みをしたのですが、646Aの設定についても当てはまりますので参考にして下さい。映画などのフィルム素材のDVDビデオでなくビデオ素材のDVDビデオを再生する際の設定は、
@プログレモーション:fast(一番左)
Aピュアシネマモード:Off
の2点を設定してメモリー1などに記憶されるといいです。
パイオニアの646A,747Aは東芝のSD-9500のように素材の違いによるDVD再生をDVDプレイヤー側で最適にしてくれず、手動で最適な設定をしないといけないからです。まあ、それが楽しみの方は別として…。
上の2点を変更すると、輪郭のギザギザがなめらかになり、発色が自然になります。とくに、画質が粗いなあとか、動きの大きい映像のときに効果を発揮します。ただし、プログレッシブ対応モニター使用が条件ですが…。

書込番号:455235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

長時間再生

2001/12/24 21:04(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

スレ主 のんちゃん1さん

最近、このHPを利用して通販でS646Aを購入したのですが、どうも、DVDを長時間再生すると画像や音が飛びます。場所を移しいろいろ試したのですが、だめみたいです。そんな経験ある方お見えでしょうか?

書込番号:438272

ナイスクチコミ!0


返信する
ikedaさん

2001/12/25 00:42(1年以上前)

私も、ここで買い、二週間くらい毎日二時間くらい使っていますが、まったくそんな状況はありません。たぶん初期不良ではないのでしょうか。
すぐにメーカーに問い合わせした方が良いのではないでしょうか。
ところで場所を何故移されたのですか。

書込番号:438720

ナイスクチコミ!0


スレ主 のんちゃん1さん

2001/12/25 17:51(1年以上前)

IKEDAさん、早速の返信ありがとうございました。
場所はテレビの架台の中とか、外に出したりと熱を考えて試してみました。
でもだめなようです。

それと、名前はふせますが、カタカナ名のこのHPに載っている
業者に初期不良の話をしたら
(メールを出しても返事がないので。)
そんなトラブルは一度もないから、また交換しても同じじゃないでしょうかと言われました。(すごく対応が悪いです。今でも返事がありません。)

メーカーに電話したら、早速修理の予定を立てて頂きましたが、
修理になってしまうので、購入業者にその旨伝え、可能なら交換がと。
アドバイスしてもらったのですが。

皆さん、購入先の選定は注意しましょう。



書込番号:439646

ナイスクチコミ!0


しろぷーさん

2001/12/31 19:01(1年以上前)

こんにちは。

自分も購入して毎日鑑賞しているのですが、DTSと言うことで
パールハーバーを購入し、DTSモードにして観ていたのですが
画像飛び、音が出なくなった^^; 等の問題が発生しました。
5.1chモードだと音が出る^^; 状態です。

アンプが原因なのか調査中です。画像が飛ぶのは関係ないど、、、

書込番号:449081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

CDの音が悪いのですが。

2001/12/23 00:27(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

DVD-S646Aを買ったのですが、CDの音があまりよくありません。
10年くらい前に買ったデンオンのステレオセット(15万円位)の方がはるかにいい音です。前にDVDプレーヤーでCDを聴いてもロクナ音しかでないと言うことを呼んだ記憶があるのですが、そう言うことなのでしょうか。
スピーカの接続も問題ないと思うのですが。
スピーカーは、デンオンのトールボーイ型のものです。
AVアンプは、同じくパイオニアのVSX−D3です。
どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。

書込番号:435128

ナイスクチコミ!0


返信する
@しげさん

2001/12/23 01:02(1年以上前)

悪いってノイズがひどいとか、音が薄いとか、高音が伸びないとか色々あります。で、アナログが良いとか、悪いとかはケースバイケースですな

書込番号:435193

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/12/23 03:30(1年以上前)

DV-S646Aはそんなに優れているとは思えませんが、この情報からはスピーカーが悪くなったのかアンプが悪くなったのかCDプレイヤーが悪くなったのか一概に言えないと思います。

書込番号:435402

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikedaさん

2001/12/23 04:19(1年以上前)

質問させて頂いたikedaです。ノイズがあると言うことは、まったくありません。ただ、音が何か、ぱさついていると言えばいいのでしょうか。響きがないのです。音が薄いという表現は、あたっているのかもしれません。
どうも言葉で表現しにくいのですが。

書込番号:435439

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2001/12/23 09:43(1年以上前)

振動対策にオーディオボードしいたり、コードや、ケーブルのグレードを上げることで随分音が良くなると思います(積んでいる音声チップ自体はそこそこ優秀なので)。あとレガコンはいじりましたよね?

書込番号:435616

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikedaさん

2001/12/23 12:40(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
レガコンてなんですか。教えてください。

書込番号:435773

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2001/12/23 16:49(1年以上前)

ハイビットレガートコンクリバーションPRO確かこんな感じの機能だったと思います。CDやDVDの再生音を手動で24bitに再粒子化するものと再生周波数を上げるものとをそれぞれ組み合わせて4通りの設定ができる機能のことです。これを使わないと音が安っぽく聞こえるかもしれないです。

書込番号:436016

ナイスクチコミ!0


スレ主 ikedaさん

2001/12/24 00:51(1年以上前)

ご親切に教えていただいてありがとうございます。
おそらくこのプレーヤーで言うHI-BIT機能だと思います。それを、ONにし、偶然にこの機能の隣に記述されていたCDデジタルダイレクト機能の説明がありそれをONにするとかなり良くなりました。(CD再生の時、CD再生に不要な回路をバイパスできるため、高音質の再生を可能にする機能)ほんとうにありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

書込番号:436820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悪質業者注意

2001/11/26 11:21(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S646A

いいかげんな業者注意 e〜ぐるのだしている値段はでたらめです。安いと思って注文したが、見積もりが3日間有効だったので、即座に注文だしたが、
この値段では、売れないと横柄に言われた。(電話で)
それなら、何故この値段を掲示しているの。
たまには、何らかのミスでこんなことも起こり得ると思いますが、電話での応対も最悪みなさん注意。

書込番号:393724

ナイスクチコミ!0


返信する
そこは最悪だよ!さん

2001/11/26 21:44(1年以上前)

そこの店は、客の対応が最悪で有名なところですよ。
平気で嘘つくところだから。
でも、そんなところで買わなくてよかったですね。

書込番号:394500

ナイスクチコミ!0


しょうくんさん

2001/11/27 00:50(1年以上前)

そういえば、私もつい最近購入しようとして問い合わせしたところ、商品が当分入ってこないので売れないと解答が帰ってきました。あれも今思えば怪しいなぁ。そんなに希少価値な商品でもないのにおかしい思っていました。もしかして名前を売り込むためだけの値段設定なのでしょうか?

書込番号:394854

ナイスクチコミ!0


やす湯さん

2001/12/05 00:20(1年以上前)

そんなムカツク店がなんで、最安値のトップにちょろちょろ出てるんだ?教えてくれてありがとう。うその値段がでてるんじゃ価格.COMの意味無いじゃん。たとえ本当にその店が安いものを売ってても、今後絶対に買わないことにするよ。

書込番号:407747

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohhoさん

2001/12/10 12:25(1年以上前)

ご賛同ありがとうございます。結局 、ハイテックでDVD買いました。
配達の確認のメールなどきっちりしています。電話での応対もすばらしく、
気持ちよく買えました。値段だけで判断すべきでなはないですね。

書込番号:416427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-S646A」のクチコミ掲示板に
DV-S646Aを新規書き込みDV-S646Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S646A
パイオニア

DV-S646A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年10月下旬

DV-S646Aをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)