DV-S747A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S747Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S747Aの価格比較
  • DV-S747Aのスペック・仕様
  • DV-S747Aのレビュー
  • DV-S747Aのクチコミ
  • DV-S747Aの画像・動画
  • DV-S747Aのピックアップリスト
  • DV-S747Aのオークション

DV-S747Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月下旬

  • DV-S747Aの価格比較
  • DV-S747Aのスペック・仕様
  • DV-S747Aのレビュー
  • DV-S747Aのクチコミ
  • DV-S747Aの画像・動画
  • DV-S747Aのピックアップリスト
  • DV-S747Aのオークション

DV-S747A のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S747A」のクチコミ掲示板に
DV-S747Aを新規書き込みDV-S747Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S646AかS747Aの購入で迷っています!

2001/12/25 12:33(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

S646AかS747Aの購入で迷っています!
画質的にはS646AとS747Aは同等なのでしょうか?
どなたかご教授お願い致します!

書込番号:439248

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/12/25 13:53(1年以上前)

上のリンクからたどると、少なくとも映像DACは違うようですけれど。

http://www.pioneer.co.jp/press/release277-j.html

書込番号:439359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音質はどうですか

2001/12/24 21:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

現在DV−S5を使用している者です。そろそろ買い換えようと思っています。音が良くないような気がして(アンプ・DENONAVC−A1D、スピーカー・B&W805)ためしにオークションで中古のデンオンDCD−1560AZを購入(50,000円でした)してみましたが、CDのあまりの音の違いに妻と愕然としているところです。DV−S747Aの音質はどうでしようか。それとも上位機種が出るのを待ったほうがいいのでしようか。迷ってます。

書込番号:438370

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2001/12/25 17:29(1年以上前)

747でもそれなりの音が出るとは思いますが重さなどの振動対策に多少の不満はあるので難しいところですね。まあ、お金に余裕があるなら東芝の9500何かも良いと思います。(SACDは再生できないですが…)

書込番号:439616

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmibuさん

2001/12/26 21:59(1年以上前)

はいおにあさんコメントありがとうございました。映像より音質に重点こだわっていますので、東芝9500(HiViでは非常に評価が高いようですが)かマランツのDV−12S1はどうかと思っています。ただ東芝というブランドにもうひとつ親しみがありませんが、どんなものでしようか。

書込番号:441662

ナイスクチコミ!0


タカト3さん

2001/12/29 23:18(1年以上前)

747Aは解像度は結構高いのですが、低域の厚みとかパワーはもう1つです。DENONの音と正反対です。音重視ならDV-12S1は最高の選択肢だと思います。値段も値段ですし、これくらい出せば満足できるでしょう。店頭で確認してみましょう。

書込番号:446549

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmibuさん

2001/12/31 17:22(1年以上前)

DV−12S1で検討してみようと思っています。ただそうするとAVアンプ(パイオニアVSA−AX10はどうでしようか)も変えたくなります。予算がどんどん膨らみそうで頭が痛いところです。

書込番号:448985

ナイスクチコミ!0


タカト3さん

2002/01/01 21:33(1年以上前)

AVC-AD1については知りませんが、確か高級機のはずですし、ドルビーデジタルには対応していると思いますので、当面買い換える必要性は薄いのではないでしょうか。デノンの音質自体はしっかりしているはずですので、DCD1650AZ+AD1の組み合わせで音質に問題なければアンプの買い替えは焦らなくていいと思います。DV-12S1を検討してみるべきでしょうね。といっても価格コムのリストにはないですが・・

書込番号:450336

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmibuさん

2002/01/03 21:49(1年以上前)

タカト3さんコメントありがとうございます。良く考えてみると以前AVC−A1DのプリアウトからパワーアンプのサンスイのB−2201を使っていましたが、遜色ありませんでした。(しいていえば音の広がり感に多少差が有ったぐらいです)冷静になって考えてみるとタカト3の言う通りだと思います。どうも私はオーディオに関してはエスカレートしやすくなるようです。

書込番号:453315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

層切り替えはどうですか?

2001/12/24 17:20(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 ハッシーさん

こんにちは。今買い替えで悩んでいます。パイオニアのプレイヤー
は片面2層ディスクの場合、1層目から2層目への切り替えが遅いと
いう印象があるんですが、その辺は最近の製品では改善されている
のでしょうか?今使用しているパナソニックのプレイヤーで0.5秒
弱くらいだと思います。1秒とかだったら候補から外します。使用
している方からの情報宜しくお願いします。

書込番号:437915

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/24 22:05(1年以上前)

1秒は無いです。
層の切り換わりがわからないことはなく、わかります。まあ速い方でしょう。

書込番号:438382

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/25 03:19(1年以上前)

層切り替えの時間は、同じ機種でも個体による誤差が大きいというお話も聞い
たことがあります。

書込番号:438938

ナイスクチコミ!1


スレ主 ハッシーさん

2001/12/26 12:40(1年以上前)

大変参考になりました、みなさんありがとう。

書込番号:440987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音質は変わりますかね!?

2001/12/24 12:11(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 クララの馬鹿byハイジさん

すいません質問なのですが、私は今サンヨーの液晶プロジェクターLP−A7で100インチで見ているのですが、DVDプレイヤーは昔に購入したパイオニアの515を使っています。もちろんこの747に買い替えによるメリット(画質的に)はかなりあるだろうし、なんといってもプログレッシブで楽しみたいというのが大きいのですが、音質的にはどうなんでしょうかね!?
私は今オンキョーのAVアンプ787でサラウンドバック用にパワーアンプを追加して7.1CHで楽しんでいるのですが、セッティングが悪いのかもしれませんがどうも満足できないのです。なんか音が全体的に細くて包囲感が物足りません。まあスピーカー、セッティング、AVアンプなんかでごろっと変わるのは分かるのですが、この747に変更した際、515からの変化は望めるでしょうか!?
音声はちなみに光デジタルでとっているのですが、アナログの方がいいのでしょうか!?

書込番号:437454

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2001/12/24 18:45(1年以上前)

音声的にもかなり良くなると思います。192Kz24bitDAコンバーターを6chに採用し、音楽再生はDVDA,SACDにも対応している…。十分買い替える意味はあると思います。さらに音質を上げたければオーディオボードの設置やケーブル類の交換でなかなかの音質になると思います。

書込番号:438082

ナイスクチコミ!0


スレ主 クララの馬鹿byハイジさん

2001/12/26 09:42(1年以上前)

有難うございました。
俄然買い替えに意欲がわいてきました。

書込番号:440808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声出力

2001/12/23 15:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 サトチャンぺっさん

現在パナソニックのDVD-A770を使っています。
画像がきれいになることはわかるのですが音声をAVアンプ(ヤマハのDSP-AX8)につなぐ場合は皆さんどうしているのでしょうか?
光デジタルでつないでいる場合はDV−S747Aの本来の良さが出ないような気がするのですが、皆さんはのように接続されているのでしょうか

書込番号:435947

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/24 01:01(1年以上前)

DV−S747Aの本来の良さとは何でしょうか?教えて下さい。m(_ _)m
747Aは、AVアンプとの接続は、光か同軸のデジタルケーブルにつないで、AVアンプのデジタル信号に対応しているものに(@DolbyDigitalADolbyDigital/DTSBDolbyDigital/MPEGCDolbyD/DTS/MPEGDPCMのどれかとリニアPCMの96Khzに対応しているか等)合わせて設定しますが…。DVDオーディオだとデジタルでのマルチチャンネル音声出力は出来ませんので、アナログ端子の5.1chと接続しますが。

書込番号:436839

ナイスクチコミ!0


henyaさん

2001/12/27 17:31(1年以上前)

>DV−S747Aの本来の良さとは何でしょうか?

おそらくは……
「CD等の音質をいぢるやつ(レガートリンク・コンバージョンPRO)」
「SACD・DVDオーディオのマルチチャンネル」
「高性能の音声DACを搭載」
というあたりのこと?それが「本来の」良さかは不明ですが…
ちなみに、この3点はアナログ接続しないと意味がないですか?
それと「レガートリンク・コンバージョンPRO」はDolbyDigital等の
マルチチャンネルでは使用不可ですか?(5.1chのうちフロントだけは
かかるとか?)

書込番号:442990

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/28 02:44(1年以上前)

henyaさんへ
アナログ接続とは関係はありません。
henyaさんは感がいいみたいですね。単にフロントスピーカーに効果があり、
「レガートPRO機能の効果は、フロントスピーカーから出力される音声にのみに有効です。」「SACDおよび192Khzで収録されたDVDオーディオには効果がありません。」
ですから、マルチチャンネルは不可ではありません。

書込番号:443791

ナイスクチコミ!0


おたもいさん

2001/12/28 21:14(1年以上前)

> アナログ接続とは関係はありません。
横から失礼しますが、教えてください。
レガートPROの効果はDIGITAL OUTの信号に
のせられるものだということですか?
16bit44kHzの信号が出ているのであれば、
可聴域(〜20kHz)までのデータしかOUT
できていないということになると思って
いたのですが。

書込番号:444688

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/31 06:55(1年以上前)

おたもいさんへ
表現が適切でなかったことをお詫びいたします。
レガートPRO機能の効果がでるのは、2chか5.1chのアナログ音声出力端子のフロントスピーカーです。2chか5.1chとの接続とは関係ないというべきか?

書込番号:448466

ナイスクチコミ!0


おたもいさん

2001/12/31 12:31(1年以上前)

はやみみさん。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:448678

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

747と545

2001/12/22 10:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

パイオニアのDVDプレーヤーを購入しようと思っているのですが
DV-S747AとDV−545だと市販のDVDを32型の最新のワイドテレビ(例えばソニーのKV-32DX750)で見た場合画質に差があるのでしょうか?
DVDオーディオとかSACDは必要ないので545を買おうと思っているのですが純粋にDVDプレーヤーとしても実際視覚上差があるのでしょうか?

書込番号:434057

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/22 12:54(1年以上前)

差はあります。
が、32インチのモニターだとその違いはわずかで、その違いを大きいと思うか小さいと思うかは、こういうAV機器にどの位高性能を求める(投資の意味でも)かによると思います。バランスを考えるとあとあとこういうAV機器を積極的に買い換えを考えていなければ545で(予算配分の意味でも)いいんでは…。
747Aは、コストパフォーマンスに優れているので錯覚してしまいますが、間違いなく民生用DVDプレイヤーの中では1、2位を争う製品だと思います。価格を考えると1位でしょう。僕的には、100万以上出して買ったパイオニアのプラズマディスプレイより747を気に入ってます。DVD技術は完成の域(裏を返せば限界)に来ているような気がします。DVDのハイビジョン規格の登場が待たれます。それに比べプラズマはまだまだです。おっと関係ないか。失礼!

書込番号:434201

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-S747A」のクチコミ掲示板に
DV-S747Aを新規書き込みDV-S747Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S747A
パイオニア

DV-S747A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月下旬

DV-S747Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)