DV-S747A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S747Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S747Aの価格比較
  • DV-S747Aのスペック・仕様
  • DV-S747Aのレビュー
  • DV-S747Aのクチコミ
  • DV-S747Aの画像・動画
  • DV-S747Aのピックアップリスト
  • DV-S747Aのオークション

DV-S747Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月下旬

  • DV-S747Aの価格比較
  • DV-S747Aのスペック・仕様
  • DV-S747Aのレビュー
  • DV-S747Aのクチコミ
  • DV-S747Aの画像・動画
  • DV-S747Aのピックアップリスト
  • DV-S747Aのオークション

DV-S747A のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S747A」のクチコミ掲示板に
DV-S747Aを新規書き込みDV-S747Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

747と545

2001/12/22 10:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

パイオニアのDVDプレーヤーを購入しようと思っているのですが
DV-S747AとDV−545だと市販のDVDを32型の最新のワイドテレビ(例えばソニーのKV-32DX750)で見た場合画質に差があるのでしょうか?
DVDオーディオとかSACDは必要ないので545を買おうと思っているのですが純粋にDVDプレーヤーとしても実際視覚上差があるのでしょうか?

書込番号:434057

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/22 12:54(1年以上前)

差はあります。
が、32インチのモニターだとその違いはわずかで、その違いを大きいと思うか小さいと思うかは、こういうAV機器にどの位高性能を求める(投資の意味でも)かによると思います。バランスを考えるとあとあとこういうAV機器を積極的に買い換えを考えていなければ545で(予算配分の意味でも)いいんでは…。
747Aは、コストパフォーマンスに優れているので錯覚してしまいますが、間違いなく民生用DVDプレイヤーの中では1、2位を争う製品だと思います。価格を考えると1位でしょう。僕的には、100万以上出して買ったパイオニアのプラズマディスプレイより747を気に入ってます。DVD技術は完成の域(裏を返せば限界)に来ているような気がします。DVDのハイビジョン規格の登場が待たれます。それに比べプラズマはまだまだです。おっと関係ないか。失礼!

書込番号:434201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PAL盤をプログレ出力できますか?

2001/12/21 14:05(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 ヨシマル65さん

747Aは、PAL盤をプログレ出力できますか?

書込番号:432835

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/21 23:09(1年以上前)

747Aは、NTSCのみ再生可能です。したがって、PAL盤は不可です。
たしかに、水平走査線数625本のPAL方式がプログレッシブ再生できれば、今のNTSCがバカらしくなるでしょうが…。
パソコンで、お楽しみください。

書込番号:433424

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

この機種に搭載されているレガートリンク・コンバージョンPROという機能はCD、DVD再生時にどれほど効果的なのでしょうか?どなたか使用した感じ等を教えていただけませんか?

書込番号:426392

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/17 03:11(1年以上前)

音色を言葉に表現するのはむずかしいので、具体的なことだけを説明します。
レガートPRO機能は、4種類の音色を選択できるようになっていて、
@スタンダード:臨場感があり、音に芯があるように感じられる音色です。
Aエフェクト1:明るく華やかな音色です。
Bエフェクト2:量感があり、柔らかく落ち着いた音色です。
Cエフェクト3:重厚でバランスのとれた音色です。
と取り扱い説明書には書いてあります。
僕には、よくわかりませんのでとりあえずスタンダードにして聴いています。
まあ音色の好みや音楽の種類によって選択できるのは出来ないよりいいかもしれませんね?
ちなみにオフにも出来ます。基本的にリアルな音だと思いますので、オフでもいいかも?あっ3時過ぎたので寝ますZZZZZZZ。

書込番号:427411

ナイスクチコミ!1


DABさん

2001/12/17 10:43(1年以上前)

今までまったく出てなかった音が出る。みたいな事ははないです。
倍音がきれいに出たりハイエンドの圧迫感やぎこちなさが取れたり
音のつながりが良くなったりといった効果があります。
ハイエンドの拡張と聞いてよく思い浮かべるような硬質なハイ上がり
な音とは無縁の機能ですよ。もちろんスピーカーやアンプがより
ワイドレンジな設計であれば実感できる効果もおおきいとおもいます。

書込番号:427647

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問

2001/12/08 00:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

DVD初心者です、今646と747どちらを購入しようか、検討中なのですが、そこで。
646と747の違いは具体的に何か教えていただけないでしょうか?やはり、747の方が、画質や、音質がよいのでしょうか? 
それと、将来このプレーヤーで、5.1chのホームシアターにしようと考えているのですが、5.1chのスピーカーやアンプは何がお勧めでしょうか?
値段はお手頃で(高くても10万円ぐらい)何かないでしょうか?
ちなみに、自分のテレビはTOSHIBAの28ZP30です。
アドバイス是非お願いいたします。

書込番号:412432

ナイスクチコミ!0


返信する
土曜日さん

2001/12/08 00:56(1年以上前)

646は止めておいたほうがいいです。
もしかしたら、私の持っているのが不良品なのかもしれませんが、あまりにも人の肌にノイズが入って困ってます。
747Aはそんなことはないらしいですが。

>将来このプレーヤーで、5.1chのホームシアターにしようと考えているのですが、

AVアンプは新製品が出るたびに機能が増えていたりしますので、将来になってから考えた方がいいです。

書込番号:412512

ナイスクチコミ!0


dekobokoさん

2001/12/15 02:37(1年以上前)

646と747の違いは。。。646はSACDがプレイされないです
また646は映像DACが54MHz/10bitであって 747は映像DACが108MHz/
12bitです^^

書込番号:424252

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2001/12/02 09:59(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 tanakajiさん

S9から747Aに買い換えようかどうか迷っている者です。
昨日747Aの絵を見ることができたのですが、PDPにつながっていたため
細かいところまでの画質チェックができませんでした。
S9と比較した方がいらっしゃいましたら、ぜひご意見をお聞かせください。

書込番号:403104

ナイスクチコミ!0


返信する
akira33さん

2001/12/04 20:51(1年以上前)

私もS9を持ってて、747Aに買い替えました。
S9と比べると、色がとても鮮やかで色数も増えてる感じがしました。
あと、はじめてプログレシップで見たんですけど,字幕がはっきり見えて
動きが早いシーンでもちらつきがなく見れました。
リモコンも使いやすく3年ぐらいの間にずいぶん進化したんだなあと感心しました。
本当は747Aの上位機種がでるまで待とうと思いましたが
店頭でみてたら、欲しくなってしまい買ってしまいました。(笑)
S9から買い替えるんでしたら、デジタル技術のスピードの
早さを十分に実感できると思いますよ。
視聴環境はプロジェクターのL-10000で80インチです。

書込番号:407351

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanakajiさん

2001/12/07 16:09(1年以上前)

なかなか良さそうですね。
今持っているリアプロだとプログレッシブは見られませんが、
それでもS9より綺麗に見えるかもしれませんね。
あとはボーナスの明細とにらめっこして決めたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:411747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

最適のテレビは

2001/12/03 00:28(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 ハンセルさん

このプレイヤーに合うモニターは?CRTで32型でお奨めがありましたら教えてください。また接続方法等ケーブルその他能力を最大限生かすにはどうしたらいいでしょうか?

書込番号:404393

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/03 02:11(1年以上前)

この製品自体がすばらしいので、どのようなモニター(相性問題は別として)でも綺麗に写してくれるでしょう。最良は、パイオニアのPDP-503PROのプラズマディスプレイでしょうか。テレビではおなじくPDP-503HDかな。CRTモニターではソニーのベガであればいいのでは。
接続は、モニター側とDVDプレイヤー側の端子が
@D端子同士(あるいはAVマルチ端子)
AD端子とコンポ―ネント映像出力端子
Bコンポーネント映像出力端子同士
の順におすすめします。@のD端子同士だとモニターの画面サイズの設定を4対3の標準にしておけば、DVDプレイヤーを再生した際にDVDソフトに画面制御の信号があれば、16対9比率の映像だと自動的にワイドサイズに合わせてくれるので楽です。ただし@からBまで、画質的には一緒です。
S端子やコンポジット端子は使わないですむならば使わないでください。
画質的には、
@D端子、AVマルチ端子(ソニーが開発した端子で画面制御信号も扱っている)、コンポーネント映像出力端子(いわゆる色差端子で、3つの丸い端子)
AS端子(もう限界か)
Bコンポジット端子(黄色の丸い1つの端子、古すぎる)
の順にいいです。
このプレイヤーの「能力を最大限生かす」には8畳ほどの防音を完璧にほどこした鉄骨コンクリートの地下室とアースをほどこし、ノイズのない電源が理想でしょうか?。以上簡単ですが、参考までに…、もう寝よう。

書込番号:404606

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/03 11:57(1年以上前)

コンポーネント映像出力端子同士はコンポーネント映像端子に読み替えてください。出力端子同士を接続してもしょうがないので、夜更かしでボケてました。

書込番号:405007

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハンセルさん

2001/12/03 21:32(1年以上前)

返信どうもありがとうございます。やはりソニーですか。東芝の新型はどうでしょうか。スマートメディア対応でいいと思っているんですが。接続の方法参考になりました。ノイズのない電源とはどのようにすればよいでしょう?教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:405794

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/03 23:31(1年以上前)

ノイズのない電源とは、たとえばAPCというUPS(無停電装置)販売専門の会社から出ているSurgeArrestという製品を使って電源や回線まわりのノイズをクリーンして、そこから電源をとるということです。ただし、日本の一般的な住宅事情では、普通の電源コンセントにちゃんとしたアース処理したところはまれですね。僕は、仕事がら声優さんのナレーションの録音をしていますので、こまかいところが気になりますね。まあ理想としての話です^o^;;)。
東芝のモニターについては、不勉強であまり知らないのでごめんなさい。でも、スマートメディアつきですか、よさそうですね。
最近、パイオニアに傾倒していて50インチでばかり放送やDVDを見ていますが、気楽に見れないですね。ニュースやTVドラマくらいはもっと小さいモニターで気楽に見たいですね。
理想のディスプレイとは何でしょうかね?、画質にばかりこだわってしまうと、内容の前に画質を気にしてしまいますね、最近、感性がだんだんニブクなって来ているような気がします。いかん、またボヤッキーになってしまった。

書込番号:405996

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-S747A」のクチコミ掲示板に
DV-S747Aを新規書き込みDV-S747Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S747A
パイオニア

DV-S747A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月下旬

DV-S747Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)