
このページのスレッド一覧(全67スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年4月8日 13:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月23日 15:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年3月22日 19:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年3月20日 16:59 |
![]() |
0 | 1 | 2002年2月20日 20:49 |
![]() |
0 | 4 | 2002年2月18日 12:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




皆さん.こんにちは?今internetから747を注文しました。こちらは韓国ですが、このmodelを輸入が出来るまで待てるのが大変ですから。。。
ところで 747Aとsony11HTとの特別なSetting Know Howがありますか。申しあれば教えて下さい。
0点





はじめまして。
現在、DVR-7000を所有していますが、
再生機として、もう1台購入を検討しています。
候補はS747AとS838A。
再生機としては、どちらの方が優れてるのでしょう?
ちなみに、SACDには特に興味はありません。
こちらを拝見してこの商品で起こっている様な症状は
現在の7000では特に見受けられないのですが、
再生能力自体、やはり7000より、
上記2機種の方が上なんですよね?
ちなみにTVは、TOSHIBA 32D2000を使用しています。
皆様、御意見の方、宜しくお願い致します。
0点





初めまして
S747Aの超高精度マスタークロックユニットが発売されていますが、試聴された方いますでしょうか?
非常に興味があるのですが、まだS747Aを持っていないのと、価格が高い
ので、簡単に買うことが出来ないので、先輩方の意見を聞いてみたいと
思い書き込みしました。
http://www.soundden.com/lc-lock.html
0点


2002/02/24 02:18(1年以上前)
オーディオマニアの方が、グレードアップのため自己責任で改造されるためのユニットですね。
改造ですからメーカー保証は効かなくなり、修理が有償になる場合があることに注意して下さい。
書込番号:556930
0点


2002/02/26 15:58(1年以上前)
stereo最新号(3月号)に両方の試聴記が載っていますよ。
結構よいようで、私も気になってはいるのですが、
ノーマルは実売6万円代後半、片や約20万円でほぼ3倍の値段。
値段だけの差があるのかどうかは難しいところですね。
書込番号:561881
0点


2002/02/26 16:50(1年以上前)
あ、上記雑誌に載っていたのはマスタークロック交換と基盤のクライオ処理の両方を施した
http://www.soundden.com/dvd-sacdpioneer.html
です。
書込番号:561936
0点


2002/03/22 19:40(1年以上前)
S838Aでの話ですが、メーカー保証に関しては無料保証期間についてはユニットを無料で取り外し元のユニットを再度取り付け、その後メーカー(pioneer)に搬送、修理。
その後またユニットを取り付けてくれるそうです。
無料保証の1年間を過ぎたら9,500円かかるそうです。
書込番号:611820
0点





今回DVDを買おうかと思ってるんですが、S838AとS10Aが同じくらいの価格で売っています。どちらがいいのでしょうか?教えてください。それとも747Aがいいのでしょうか?
0点


2002/03/17 23:42(1年以上前)
どういうディスプレイでご覧になっているのかわかりませんが、映像にこだわるなら747だと思います。音にこだわるのならば、10Aかなあ。
例えば僕は、プラズマディスプレイの50インチで見ていて感じるのですが、東芝のプログレッシブ対応ブラウン管25インチクラスで見ている方には失礼ですが、どれを選んでもそんなに大して変わらないと思います。そういう方にはDV-S10Aの作りのよさを、お薦めします。
書込番号:601926
0点


2002/03/17 23:47(1年以上前)
使用される目的
(何を重視されるか、と言い換える)
によって自ずと答えが出てくると思いますが…
この掲示板には参考になる答えが沢山ありますよ。
ご自分でお調べになって結論を出したほうが良いでしょう。
安い買い物でもないでしょうから。
書込番号:601941
0点


2002/03/20 16:59(1年以上前)
I recommend you buy S747A, picture's quality is higher than S10A & S838A
書込番号:607165
0点






http://www.google.co.jp/search?q=DV-S747A%81@%83%8A%81%5B%83W%83%87%83%93+%95%CF%8DX&hl=ja
こ〜やって調べます。
書込番号:550308
0点





DVDビデオはレコーダを、CDプレーヤは50万クラスのを使っていますが、
SACDとDVDオーディオの両方を聞いてみたいので購入を考えています。
オーディオ機としての性能(スペックよりも実際の音)はどんなものでしょうか?
例えばSACDプレーヤなどのオーディオ機と比較して聞いてみた方はいらっしゃいませんか?
0点


2002/02/15 21:57(1年以上前)
Accuphase DP-85やLINN SONDEK CD12と比べようとは思わないし、酷でしょう。
あくまでDVD-PLAYERとして優れていると思います。
書込番号:539179
0点


2002/02/15 22:32(1年以上前)
クオリティ的に10万以上のCDプレーヤーにはとてもかないません。音の好みが合えば別ですが。
LUXのDU-10なんかはとてもいい音です。店頭なんかではよさがわからないほどすばらしい!
書込番号:539264
0点


2002/02/17 21:23(1年以上前)
購入してひと月あまりです。 以前は私も「くらげ2さん」と同クラスのCDPは使用していました。 そろそろ買い替えを!と考えていた時に 欲しいという方が現れ そのまま売ってしまいました。 いざ購入となると なかなか決まらず 今なお「My・リファレンス」は決まっていません。
このモデルは これだけの機能がついて¥99.800-也。 実は私も SACDやDVD-Audio/DVD-Videoのハイサンプリングソフトが愉しみたくて この機を購入しました。 以前にも普及価格帯のプレーヤーで 次世代メディアを体験した事があり 『それらのソフト』では 「良さ」が充分感じられました。 この機でもこの「良さ」は発揮できていると思います。
CDの音は・・・ ¥99.800−のプレーヤーの音ですから。 それもフルコンバチモデル。 想像はつきますよね! 50万円のCDを使われているのだから。
書込番号:543560
0点



2002/02/18 12:52(1年以上前)
いろいろご意見ありがとうございました。
やはりSACDとDVDオーディオは両方共、店頭試聴ではなく、自宅で
じっくりと聞いてみたいので、とりあえず747購入してみます。
ユニバーサルプレイヤでこの値段は驚きですね。
聞いたらまた書き込みします。
書込番号:544991
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)