DV-S747A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S747Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S747Aの価格比較
  • DV-S747Aのスペック・仕様
  • DV-S747Aのレビュー
  • DV-S747Aのクチコミ
  • DV-S747Aの画像・動画
  • DV-S747Aのピックアップリスト
  • DV-S747Aのオークション

DV-S747Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年11月下旬

  • DV-S747Aの価格比較
  • DV-S747Aのスペック・仕様
  • DV-S747Aのレビュー
  • DV-S747Aのクチコミ
  • DV-S747Aの画像・動画
  • DV-S747Aのピックアップリスト
  • DV-S747Aのオークション

DV-S747A のクチコミ掲示板

(494件)
RSS

このページのスレッド一覧(全67スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S747A」のクチコミ掲示板に
DV-S747Aを新規書き込みDV-S747Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声の接続について

2002/01/05 22:34(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 BEEPさん

私は、今日DV−S747Aを購入した者ですが音声の接続方法で悩んでおります。
現在THX対応のAVアンプでオンキョウのTX−DS898、7.1ch環境ですが、光にするか、アナログ5.1chするかケーブル購入で迷っています。ベストな接続方法を教えて頂ければ有りがたいのですが、ご存知の方は宜しくお願いします。

書込番号:457113

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 BEEPさん

2002/01/05 23:43(1年以上前)

光、アナログ5.1chに同軸も追加でお願いします。

書込番号:457236

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/06 00:14(1年以上前)

THX対応のAVアンプということで、デジタル接続ですが、同軸接続ができれば光接続より音がいいので同軸接続をすすめます。ただ、SACDやレガートPRO機能も活かすのであれば、アナログ接続もしないとこの2つは、デジタル音声出力できませんので、接続をすすめます。SACDとか聞かないのであれば、同軸が一番音がいい(AVアンプしだいになりますが)です。

書込番号:457286

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEEPさん

2002/01/06 02:54(1年以上前)

はやみみ さん 名前だけの事あって本当に素早い回答有難うございます。(早すぎです!)
こうだろうなぁ?と言うのが自分の中にあって はやみみ さんの考えと一致し決意がつきました。
明日、さっそく同軸ケーブル購入したいと思います。
感謝します。

書込番号:457659

ナイスクチコミ!0


店員さんですさん

2002/01/07 21:26(1年以上前)

世界最強の『フルコンバチブルプレーヤー』  全てのソフト(CD/SACD/SACDマルチ/DVD-Video/DVD-Audio)を再生するためには デジタル接続(同軸・コアキシャルをお薦めします。)・アナログ接続(2chと5.1ch)の両方が必要となります。 

 dts-ES〔ディスクリート6.1ch(THXでいう7.1ch)〕の再生するには デジタルでの接続は必須ですヨ。

 ガンバって接続してください。  やっぱり買っちゃいましょう!DV-S747A(迷っています。私が・・・)

書込番号:460624

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/14 02:00(1年以上前)

店員さんへ
予算があるのであれば東芝のSD-9500という選択はどうでしょうか?バランス型2chアナログ音声出力端子、同軸デジタル音声入力端子、BNCコンポーネント映像出力端子、東芝の仕様要求のもとにアナログデバイセズ社が制作したという14bit/108MhzビデオDAC搭載とスペック的には文句のつけようがない内容です。もう、買っちゃいましたか?

書込番号:471512

ナイスクチコミ!0


店員さんですさん

2002/01/14 20:53(1年以上前)

はやみみさんへ    まだ買っていませんよ。  
 チョッと前の私なら 東芝の購入も考えたでしょうが S747Aの購入は CDプレーヤーの代替品としてです。(ピュア系システム用) 今まで使用中のCDプレーヤーを知人に売却してしまい(そろそろ他のシステムが欲しくなっていたので・・) 只今模索中です。 当初はDU−10を真剣に考えていたのですが躊躇していました。 そこへ このS747Aの登場となったわけです。 SACD/DVD-Audioが聴け この価格なら悪くないだろうという結論に達したわけです。 今月中には購入できそうです。(^<^)  アドバイス有り難うございました。

 ところで BEEPさんは上手くいったのかな?

書込番号:472886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DVP-NS900Vとの比較

2002/01/09 00:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 DOKUROさん

はじめまして。
もうじきプラズマテレビを買うので本格的なDVDプレーヤーが欲しいと
思っているのですが、SACDも聞きたいのでその条件に当てはまる機種
を探してみたところ、パイオニアのDV−S747AとソニーのDVP−
NS900Vが候補に上がりました。
DVP−NS900Vの掲示板に書き込みしても良かったのですが、こちら
の掲示板のほうが活発だったのでこちらに書き込みさせてもらいました。

デザイン的にはDVPNS900Vのほうが気に入っているのですが、DV−S7
47Aとはどのくらいの性能差があるのでしょうか?
スペック表とか見比べたりしてみたんですが、そんなに差はないのかなと
思ったりしてます。しかしなにぶん素人なので…(汗)
やはり画質や音質は良い方がいいのですが、そんなに性能差が無いなら
ソニーのDVP-NS900Vを購入しようかなと思ってます。
DVDはもちろんSACDやふつうのCDも聞きたいと思ってます。
聞き、見比べた方や、その筋の玄人さんがいらっしゃったら、是非ご教授願いますm(__)m
 

書込番号:462637

ナイスクチコミ!0


返信する
My name is Yamamotoさん

2002/01/09 01:40(1年以上前)

えっと、玄人筋の人間じゃないですけど、絵はS747Aが良くて音は900Vが良いです。ところで、SACDやCDを聴く場合のオーディオセットはどんなものを使いますか? 特にスピーカーにある程度のクオリティがないと音の違いはあまりわからないですよ。絵は違いがわかりやすいけど。
あと、S747AはDVDオーディオにも対応してますね。ソフトがほとんどないけどお得な感じはあります。楽しんで迷ってください。

書込番号:462717

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/09 01:41(1年以上前)

映画などのフィルム素材のDVDタイトルしかご覧にならないのでしたら、その違いはあまり出ないでしょう。ビデオ素材のDVDだとその違いが出やすいと思います。NS900Vは、12bit/54Mhz映像DAC水平解像度500本、747Aは、12bit/108Mhz映像DAC水平解像度540本とスペック的にはわずかですがその差が出ています。映像の処理速度が求められる動画寄りのビデオ素材だと輪郭や斜め線のギザギザや変な横縞等に差が出るでしょう。音についてはわかりません。映画のDVDしか見ないのであれば、お気に入りのソニーでもいいと思いますが、そうでなければ「本格的な」パイオニアをお奨めします。
話はちょっと変わりますが、これは個人的見解です。NS900Vの価格はこんなものかなと思いますが、747Aは実売価格は安いのですが、これはパイオニアが戦略的?な価格設定をして世に発表した製品だと思います。内容やスペック、外部とのインターフェイス、バックパネルの仕上げ等考えると本当は、希望小売価格は15〜20万円でもおかしくないと考えています。DVD規格の覇権のため?なのかどうか知らないですが、ユーザーとしてはその恩恵を受けるので大いに結構なことです。

書込番号:462719

ナイスクチコミ!0


はいおにあさん

2002/01/09 08:48(1年以上前)

747は現在CPが最も良い機種です。他の機種に対して頭一つ抜きに出た感があります。SACD,DVDAの両方に、しかもマルチまで対応している唯一の機種です。今買うなら747がいいと思います。

書込番号:462964

ナイスクチコミ!0


aicheckerさん

2002/01/09 15:15(1年以上前)

S747Aの方が画質は上だと思います。この価格帯ではずば抜けた性能です。画質に関して多くの評論家が絶賛していますが、嘘ではありません。本当にこれ以上の高級プレイヤー以上の実力を持っています。パイオニアの意地を感じます。よほどのこだわりがなければパイオニアにした方が良いでしょう。しかしながら音声の方はやはり中身(具体的には電源などにいかに物量を投じたか)に大きく反映されるため音の厚み、豊かさなど(いわゆる高級機が持ち味とするもの)で上位モデルに負けます。このあたりの点が難しいです。

書込番号:463258

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOKUROさん

2002/01/10 00:28(1年以上前)

皆様丁寧なレスありがとうございますm(__)m
とても参考になりました。迷っていた2機種、自分が思っていた以上に性能差があるようです。
特に映像に関してはDV−S747Aのほうがかなり良いような感じですね。
自分的には映像よりも音かな?と思ったりしているのですが、これからガンガンDVD観たいと思っているし…うーん悩みどころです。
ところで自分の環境ですが、スピーカーはBOSEのAM-15、アンプはSONYのSTR-939Xです。音の違い、果たして分かるのだろうか?(汗)
何はともあれ迷っていた2つの機種の特徴やコストパフォーマンスについて理解できたので、ここからは自分で決めたいと思います。
(う〜ん…DV−S747Aを買おうかな??)
丁寧なレス下さった皆さん、本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:464157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SVCDの再生について

2002/01/04 13:45(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 takahiro7726さん

はじめまして、今この機種を買おうかと思っているのですが、SVCDを作れる環境なので、できれば再生できる機種がいいなと思ってます。パイオニアの製品は結構再生できると聞いたのでこの機種でも再生できるかを是非ともご教授できればと思います。つまらない質問ですいません。

書込番号:454379

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2002/01/04 22:55(1年以上前)

SACD:SUPER AUDIO CDのことですよね?
確かに再生出来ますが、デジタル音声出力は出来ませんので、アナログ音声出力端子との接続での利用となります。

書込番号:455186

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/05 02:53(1年以上前)

いや、知らなかった、SVCDという規格があるんですね。
747Aは未対応です。↓を参考にして下さい。失礼しました。
http://www.mao.gr.jp/database/dvdplayer/dvdplayerlist.cgi?MAKER=all&MODEL=all

書込番号:455665

ナイスクチコミ!0


初投稿ですさん

2002/01/05 22:40(1年以上前)

上のHP見たけどS747Aは未掲載でしたが...???

書込番号:457126

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/06 00:22(1年以上前)

747Aを使用している者として、SVCDには対応していないのを取扱説明書を確認したうえで、未対応と書いているのですが…。その他のSVCDに対応しているかどうかについては先のURLを参考にというつもりでのせたのですが、何か気にさわりましたか?。

書込番号:457307

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2002/01/06 00:44(1年以上前)

初投稿さんへ
あらためて自分の文章を読んでみると、言葉が足りなかったかもしれませんね。気にさわりましたら謝ります。申し訳ありませんでした。m(_ _)m

書込番号:457377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音質はどうですか

2001/12/24 21:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

現在DV−S5を使用している者です。そろそろ買い換えようと思っています。音が良くないような気がして(アンプ・DENONAVC−A1D、スピーカー・B&W805)ためしにオークションで中古のデンオンDCD−1560AZを購入(50,000円でした)してみましたが、CDのあまりの音の違いに妻と愕然としているところです。DV−S747Aの音質はどうでしようか。それとも上位機種が出るのを待ったほうがいいのでしようか。迷ってます。

書込番号:438370

ナイスクチコミ!0


返信する
はいおにあさん

2001/12/25 17:29(1年以上前)

747でもそれなりの音が出るとは思いますが重さなどの振動対策に多少の不満はあるので難しいところですね。まあ、お金に余裕があるなら東芝の9500何かも良いと思います。(SACDは再生できないですが…)

書込番号:439616

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmibuさん

2001/12/26 21:59(1年以上前)

はいおにあさんコメントありがとうございました。映像より音質に重点こだわっていますので、東芝9500(HiViでは非常に評価が高いようですが)かマランツのDV−12S1はどうかと思っています。ただ東芝というブランドにもうひとつ親しみがありませんが、どんなものでしようか。

書込番号:441662

ナイスクチコミ!0


タカト3さん

2001/12/29 23:18(1年以上前)

747Aは解像度は結構高いのですが、低域の厚みとかパワーはもう1つです。DENONの音と正反対です。音重視ならDV-12S1は最高の選択肢だと思います。値段も値段ですし、これくらい出せば満足できるでしょう。店頭で確認してみましょう。

書込番号:446549

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmibuさん

2001/12/31 17:22(1年以上前)

DV−12S1で検討してみようと思っています。ただそうするとAVアンプ(パイオニアVSA−AX10はどうでしようか)も変えたくなります。予算がどんどん膨らみそうで頭が痛いところです。

書込番号:448985

ナイスクチコミ!0


タカト3さん

2002/01/01 21:33(1年以上前)

AVC-AD1については知りませんが、確か高級機のはずですし、ドルビーデジタルには対応していると思いますので、当面買い換える必要性は薄いのではないでしょうか。デノンの音質自体はしっかりしているはずですので、DCD1650AZ+AD1の組み合わせで音質に問題なければアンプの買い替えは焦らなくていいと思います。DV-12S1を検討してみるべきでしょうね。といっても価格コムのリストにはないですが・・

書込番号:450336

ナイスクチコミ!0


スレ主 tmibuさん

2002/01/03 21:49(1年以上前)

タカト3さんコメントありがとうございます。良く考えてみると以前AVC−A1DのプリアウトからパワーアンプのサンスイのB−2201を使っていましたが、遜色ありませんでした。(しいていえば音の広がり感に多少差が有ったぐらいです)冷静になって考えてみるとタカト3の言う通りだと思います。どうも私はオーディオに関してはエスカレートしやすくなるようです。

書込番号:453315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ど素人です。

2001/12/31 18:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 yacchi0301さん

はじめまして、皆さんにとってバカバカしいと思いますがTVとDVDをつなぐケーブルは何を使えば、1番綺麗に映るのでしょうか?  ちなみにTVはSONYの36DZ950でDVDプレーヤーはDV−S747Aを購入予定です。ついでにもう1つ、音に関して特にこだわりの無い私なのですが春先までにホームシアターを組もうと思っております。アンプ、スピーカーは特に決まってないのですがBOSEのLSシリーズみたいに何でも5.1ch(モノラル、ステレオでも)、つねに5個のスピーカーからおとが出せる機能を持ったAVアンプってありますか? どなたかご存知の方いたらおしえてください!

書込番号:449017

ナイスクチコミ!0


返信する
idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/12/31 18:20(1年以上前)

前半ですが、一般的には

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=446532

のとおりです。

書込番号:449041

ナイスクチコミ!1


はやみみさん

2001/12/31 20:41(1年以上前)

コンポーネント映像端子(ピン)よりD端子ケーブルを使った方が、画質は一緒ですが、画像のアスペクト比などの制御信号を扱うのでテレビ側で画面サイズを切り換える必要がなく便利です。
2chでも5.1chで楽しめる「5-D THEATER」機能のあるAVアンプは、パイオニアであれば、多分すべて出来ると思います。

書込番号:449195

ナイスクチコミ!0


スレ主 yacchi0301さん

2002/01/01 02:22(1年以上前)

idealさん、はやみみさん、ありがとうございます、参考になりました。

書込番号:449570

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音声出力

2001/12/23 15:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S747A

スレ主 サトチャンぺっさん

現在パナソニックのDVD-A770を使っています。
画像がきれいになることはわかるのですが音声をAVアンプ(ヤマハのDSP-AX8)につなぐ場合は皆さんどうしているのでしょうか?
光デジタルでつないでいる場合はDV−S747Aの本来の良さが出ないような気がするのですが、皆さんはのように接続されているのでしょうか

書込番号:435947

ナイスクチコミ!0


返信する
はやみみさん

2001/12/24 01:01(1年以上前)

DV−S747Aの本来の良さとは何でしょうか?教えて下さい。m(_ _)m
747Aは、AVアンプとの接続は、光か同軸のデジタルケーブルにつないで、AVアンプのデジタル信号に対応しているものに(@DolbyDigitalADolbyDigital/DTSBDolbyDigital/MPEGCDolbyD/DTS/MPEGDPCMのどれかとリニアPCMの96Khzに対応しているか等)合わせて設定しますが…。DVDオーディオだとデジタルでのマルチチャンネル音声出力は出来ませんので、アナログ端子の5.1chと接続しますが。

書込番号:436839

ナイスクチコミ!0


henyaさん

2001/12/27 17:31(1年以上前)

>DV−S747Aの本来の良さとは何でしょうか?

おそらくは……
「CD等の音質をいぢるやつ(レガートリンク・コンバージョンPRO)」
「SACD・DVDオーディオのマルチチャンネル」
「高性能の音声DACを搭載」
というあたりのこと?それが「本来の」良さかは不明ですが…
ちなみに、この3点はアナログ接続しないと意味がないですか?
それと「レガートリンク・コンバージョンPRO」はDolbyDigital等の
マルチチャンネルでは使用不可ですか?(5.1chのうちフロントだけは
かかるとか?)

書込番号:442990

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/28 02:44(1年以上前)

henyaさんへ
アナログ接続とは関係はありません。
henyaさんは感がいいみたいですね。単にフロントスピーカーに効果があり、
「レガートPRO機能の効果は、フロントスピーカーから出力される音声にのみに有効です。」「SACDおよび192Khzで収録されたDVDオーディオには効果がありません。」
ですから、マルチチャンネルは不可ではありません。

書込番号:443791

ナイスクチコミ!0


おたもいさん

2001/12/28 21:14(1年以上前)

> アナログ接続とは関係はありません。
横から失礼しますが、教えてください。
レガートPROの効果はDIGITAL OUTの信号に
のせられるものだということですか?
16bit44kHzの信号が出ているのであれば、
可聴域(〜20kHz)までのデータしかOUT
できていないということになると思って
いたのですが。

書込番号:444688

ナイスクチコミ!0


はやみみさん

2001/12/31 06:55(1年以上前)

おたもいさんへ
表現が適切でなかったことをお詫びいたします。
レガートPRO機能の効果がでるのは、2chか5.1chのアナログ音声出力端子のフロントスピーカーです。2chか5.1chとの接続とは関係ないというべきか?

書込番号:448466

ナイスクチコミ!0


おたもいさん

2001/12/31 12:31(1年以上前)

はやみみさん。参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:448678

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-S747A」のクチコミ掲示板に
DV-S747Aを新規書き込みDV-S747Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S747A
パイオニア

DV-S747A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年11月下旬

DV-S747Aをお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)