
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年5月23日 14:40 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月21日 22:27 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月8日 10:43 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月28日 15:01 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月24日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 13:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




初めて書き込ませて頂きます。 パイオニアのDVDプレーヤー
DV-S747を買おうと思っているのですが、この製品ってVCDやDVD/R(DVDビデオ)への対応をしていますよね。 でも、どの程度まで再生できるのかわからないので二の足を踏んでいます。 メーカーの保証外での事ですし・・・。
今まで使っていたDV-525を買い換えて使う価値があるのか・・・。
自作VCD/DVD(DVDビデオ)を使ってみた方、再生してみた感じや正常に再生できる限界などについてご教授願えないでしょうか?
DVD/Rでの再生 (メニューの有無での再生、ビットレートの限界等)
VCDでの再生 (規格外 352x240、720x480での再生、メニューの
有無での再生、ビットレートの限界)
などといった、より細かい事についてお教え頂けると凄くうれしいです。
0点

チョット環境が違いますが、どちらも再生可能です。
DVDについては+R,+RWですが通常のDVD規格なら完全に再生可能
VCDについては最大720×480、ビットレート2.5Mbps以下
あまり高ビットレート耐性は有りませんが、2.0MBpsで十分綺麗
メニューは未確認です。
モスキート・ブロックノイズ除去が任意で出来るので、525よりかなり
見易くなると思います。
最近はDVDしか造っていないので・・・現状ではこんな感じです。
書込番号:729825
0点







2002/04/28 13:38(1年以上前)
私の物は、箱に「MADE IN MALAYSIA」と印刷されています。
記事番号「653612」の方もそのように書かれていますので、多分そうでしょう。
今時、この手の製品で日本製は少ないのでしょうね。
書込番号:680735
0点



2002/04/28 22:13(1年以上前)
瀧さん ありがとうございました。"もしや、日本製"かと少し期待も
していました。本当に今時は”made in japan”であること
が珍しいですものね。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:681528
0点

やはり日本で作っていないと細かい所で、品質に一寸問題があるようですね。
私の所では、足に”がた”がありがたついていました。色々経緯はあるのですが、最終的にはこれが原因ではありませんが交換して貰いました。(原因は別にあります)
でも、値段の割には良い製品です。
書込番号:726620
0点







2002/04/27 06:06(1年以上前)
色々とスレ立てると大変ですので,メール差し上げてますので,詳細はメ−ル
で・・・・
書込番号:678458
0点


2002/04/27 06:13(1年以上前)
ssakioさん,メール差し上げましたがエラーで帰って来ます,メアド間違ってないですか?私にメール戴けませんか?
書込番号:678461
0点


2002/09/08 10:43(1年以上前)
映画好きさんめ-るください
書込番号:931234
0点





店員サンありがとうございますアンプはAz-1ですアナログ。デジタルとも接続して
いますBdts5.1が再生できませんdvdプレイヤ−再生可となつています
hitokotoparkさんあ りがとうございます設定は取説どおりになつています
0点


2002/04/25 10:47(1年以上前)
接続,設定が問題無ければ,DVDオーディオはグループ設定が必用ですが,dts部分のグループに設定されてますか?・・設定でデジタル出力はビットストリームになってますか?
書込番号:675177
0点


2002/04/25 23:12(1年以上前)
そうですか?・・・ 「映画好き」さんが言われている様に(DV-S747Aの) 【設定で(dtsの)デジタル出力はビットストリームになってますか?】ですね。 確認してみて下さい。
お持ちでなければ仕方ありませんが「DVD-Video」ソフトではdts再生は出来ていますか?
書込番号:676252
0点


2002/04/28 15:00(1年以上前)
取扱説明書 51ページの『DTS出力』の設定 及び52ページの『デジタル出力をON/OFFする』の設定を確認しましょう。
「ビットストリーム」・・・ビットストリーム信号とは圧縮(エンコード)された信号の事を指します。 dtsやドルビーデジタルの「まま」の信号の事です。 デコーダーを搭載しているアンプへは この信号のまま伝送いたします。 聞き慣れない言葉ですが メーカーにより取説にはこの様に表記される場合があります。
** そのソフトの音声選択は 停止状態からの「メインメニュー画面」からのみですよネ? 再生中に「音声」ボタンを押しても 変わりませんよね?
書込番号:680818
0点





オシエテクダサイdvdaudioのホテルカリフォルニアのdts5.1の再生ができません
デスクにわ@ppcm96-24 Appcm192-96 Bdts5.1 Cdolby.d.5.1と
書いてあります @.ADvdaudioBCdvdと書いてあります
.
0点


2002/04/23 22:17(1年以上前)
アナログで接続していますか?DVDオーディオはデジタル出力出来ません。取扱説明書18ページ(5.1チャンネル接続)を見て下さい。そして、22ページ(接続したアナログ端子を選ぶ)を見て、5.1チャンネルにして下さい。
書込番号:672581
0点


2002/04/23 22:19(1年以上前)
すみません、顔のアイコン間違えました。
書込番号:672585
0点


2002/04/24 21:05(1年以上前)
アンプとはどのような接続をされていますか? お持ちのAVアンプは「アナログマルチ入力」または「dts」には対応していますか? そして再生が出来ていないのは Bのdts5.1chだけですか?
お持ちの機器(AVアンプ・スピーカーの数)と DVD側での「設定」が関わっていると思います。 補足をいただければモット詳しく説明ができるカモかも?
書込番号:674186
0点




2002/04/24 13:18(1年以上前)
それは、皆さん知っていると思いますよ(ネット検索すれば、見つかりますから)。
書込番号:673640
0点


2002/04/24 13:37(1年以上前)
すいません。
例のお店の「DV-S747A」は売り切れていました。
書込番号:673660
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)