
このページのスレッド一覧(全105スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年4月24日 21:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月24日 13:37 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月22日 18:39 |
![]() |
0 | 6 | 2002年4月19日 09:32 |
![]() |
0 | 9 | 2002年4月15日 21:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月14日 21:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




オシエテクダサイdvdaudioのホテルカリフォルニアのdts5.1の再生ができません
デスクにわ@ppcm96-24 Appcm192-96 Bdts5.1 Cdolby.d.5.1と
書いてあります @.ADvdaudioBCdvdと書いてあります
.
0点


2002/04/23 22:17(1年以上前)
アナログで接続していますか?DVDオーディオはデジタル出力出来ません。取扱説明書18ページ(5.1チャンネル接続)を見て下さい。そして、22ページ(接続したアナログ端子を選ぶ)を見て、5.1チャンネルにして下さい。
書込番号:672581
0点


2002/04/23 22:19(1年以上前)
すみません、顔のアイコン間違えました。
書込番号:672585
0点


2002/04/24 21:05(1年以上前)
アンプとはどのような接続をされていますか? お持ちのAVアンプは「アナログマルチ入力」または「dts」には対応していますか? そして再生が出来ていないのは Bのdts5.1chだけですか?
お持ちの機器(AVアンプ・スピーカーの数)と DVD側での「設定」が関わっていると思います。 補足をいただければモット詳しく説明ができるカモかも?
書込番号:674186
0点




2002/04/24 13:18(1年以上前)
それは、皆さん知っていると思いますよ(ネット検索すれば、見つかりますから)。
書込番号:673640
0点


2002/04/24 13:37(1年以上前)
すいません。
例のお店の「DV-S747A」は売り切れていました。
書込番号:673660
0点





ここに登録している店はおおむね
ディスカウンター
量販店
普通の電気屋
の3タイプの店と思います。
デイスカウンターは正規ルートを持ってない場合が
多いので注文が入ってから仕入れに走るケースも有
るのではないだろうか、そんな時
注文の商品がバッタルートや質屋ルートに出てこな
いと、納品が遅れるgyakuyogaさんのケースはそんな
状態では・・
量販店は横並びみたいで高いように思います
以前他に物がなくしかたなく利用した時メール対応
が遅かったので現在利用しようとは思いません。
私が利用するのは、普通の電気屋で価格頑張ってる
ところ、いままで外れた事ないです。
売れた事が余程嬉しいのかメールの対応も丁寧で早
かったです。
またホームページの作りや雰囲気でも判断出来ると
思います。雑な作りのところはチョット・・ですね
0点





Pioneer Singapore製“DV-S747A ”ともいうべき DV-S733A についてなのですが
ラ○ックス ザ・デューティフリー館 の店員さんのお話では
この機種は日本製のDV-S747A と全く同じ仕様で
(違うのはマニュアルが英語表記であることくらいだそうです)改造無しの状態でリージョン1、2のソフトを再生できるとのことです。
しかし、電源に関しては日本とシンガポールとでは恐らく電圧やら周波数などがちがっているのではないでしょうか?
(店員さんはこの件に関しても問題ないとのことです)
電気工学的に言って、電源が違っても性能をフルに発揮することができるのでしょうか?
(失礼に当たるかと思いますが店員さんはインド人っぽいヒトでかたことの日本語で説明を受けたので購入に際してちょっと心配です。なにしろ10万円弱の買い物ですから)
お分かりになられる方、情報提供よろしくお願いします。
0点


2002/04/12 01:41(1年以上前)
シンガポールは115V と 230V で 50Hzの電源がだったと思います。
115V用の電源ならマージンの範囲かもしれませんが、安全上お薦めは、
できない…かもしれません。
単純な性能の面だけなら、問題ないかもしれませんが、電源ノイズ
に大して弱く成るかもしれませんね。
また、電源プラグの形状やテレビの方式(シンガポールはPALだった筈)
は大丈夫なのでしょうか?
リージョン2でもNTSCとPALとでは違いますが…
パッケージを見ていただければ解ると思いますが、
日本のDVD-VIDEOは NTSC のリージョン2です。
日本向けの製品で、単なる Made in Singapore なら大丈夫なのかも
しれませんが…
書込番号:651972
0点


2002/04/12 18:59(1年以上前)
いや止めた方がいいと思います。怪しい店で買うと不良品を掴まされたり、壊れやすかったりします。(僕も秋葉原の某店で経験あります。)それにしても本当にシンガポールの737が日本でいう747なのかそれすら怪しいきもするけど…
書込番号:652830
0点



2002/04/12 20:11(1年以上前)
さっそくのレス、ありがとうございます。
今日、再度お店の方へ足を運んでみましたが
今回は日本人のちゃんとした店員が応対してくれました。
再度、同様の質問をしてみると
日本製DVDソフト(リージョン1)、北米盤DVDソフト(リージョン1)は
日本の通常のTVに問題なく再生できるそうです。
電源(日本とシンガポール、フィリピンでは電圧、周波数が違う)に関しても“ぱる茄 ”さんにお教え頂いた情報をネタに前述のリージョン・ソフトもこの機種本来の性能をフルに発揮して再生できるのかどうか聞いてみた
ところ“まったくもって問題ない”とのことです。
このラ○ックスというお店は秋葉原でも大手量販店で東日本にも展開している
比較的有名なお店です。今回の店員の説明にはちょっと説得力がありました。
みなさんはどうお感じになられますか?ボクはちょっとこの機種に関しては
ただ今、物欲ゲージが上昇しております。買うかも…
書込番号:652912
0点



2002/04/12 20:14(1年以上前)
ちなみにメーカー側のプレス・リリースは以下のようになっています。
(あまり参考にはなりませんが…)
http://www.pioneer.com.sg/products/product/homev/product/read_DV_S633A.htm
書込番号:652915
0点


2002/04/13 02:41(1年以上前)
価格があまり変わらないのでしたら、日本仕様を買った方が良いと思います。DV-S747Aは62,000円前後で買えますから。ちなみにわが家のDV-S747Aはマレーシア製と箱に記載されていました。
書込番号:653612
0点


2002/04/19 09:32(1年以上前)
ラ○ックス ザ・デューティフリー館は信頼できますよ。
ただし輸入品はメーカー保証が利かないので留意すべきでしょう。
むしろ同じお金を使って、国内向けDV-S747Aと、リージョン1の
安価なプレーヤを買った方がリスクは低いです。
書込番号:664542
0点





小生はこの度DV-S747Aを購入した者です。併せてTVはSONYのKD-28HD800、AVアンプはONKYOのTX-DS797を購入しました。未だ納品されてから間もなく取扱い説明書を見ながら設定・接続に四苦八苦しているのですが、DVDオ-ディオ・SACDのマルチチャンネル再生及びDVDのソフトも音楽系のソフトを主に楽しむためには@最適なDVDプレイヤ-の設定A映像関係の接続は(コンポ-ネントorD端子ケ-ブルのどちら?)を(直接TVorAVアンプ経由?)B音は光or同軸orアナログ接続?等わからないことばかりです。どなたか詳しい方がいらっしゃれば、AVアンプの設定・TVの設定まで併せてご教示いただけるとありがたいのですが。宜しくお願い致します。
0点


2002/04/08 19:00(1年以上前)
@に関してはこの掲示板の過去何回も書き込みがなされています。
お調べになることをお勧めします。
Aに関しても同様ですが、同価格帯のケーブルを使う限り、
ややコンポーネント接続のほうに分があるようです。
(オーディオ・テクニカのHPにその様な記載がありました。)
HD800はD端子が一系統しかないのでコンポーネントの方が良いのでは?
(アンプを咬ませる場合はこの限りではありません。)
どちらにしろ、取り回しの良いほうをお選びください。
Bの、光と同軸の接続に関しては双方の利点と欠点を考えてお選びください。
前出のオーディオテクニカのHP他、過去の書き込みにも似た質問と回答が
寄せられています。
因みに、私は取り回しの良さで同軸を使用しています。
アンプの設定等は各種オーディオ専門誌他
購入した店舗でお聞きになられては如何でしょうか?
HD800の設定に関しては36型か32型かの掲示板に設定の例が
乗せられていたと思います。
但し、アクマデモ設定の一例ですので
ご自分でじっくりと追い込んでいかれては如何ですか?
最後にDVDオーディオ及びSACDでマルチチャンネル再生を
お望みなら、アナログ6チャンネル入力をお忘れなく。
またその際、使用しているスピーカによっては
LEFがうまく再現されない(?うまい表現が見つからない)
ことがありますが、その際の対応もココの掲示板か
HD800の掲示板にあったと思います。
拙い説明で恐縮ですが、
何かご参考になれば、
書込番号:645954
0点


2002/04/09 00:27(1年以上前)
HD800はプログレッシブ対応なので、映像はD4端子につないだ方が良いと思います。D4端子のみプログレッシブで見られます。他の端子は今までのインターレースです。また映像はアンプにはつながない方が良いのではないでしょうか?ディスク内容によっては見られないと思います。
書込番号:646646
0点


2002/04/09 00:47(1年以上前)
DVDオーディオ及びSACDはデジタル出力されませんので、マルチチャンネル再生の場合は5.1ch端子同士をアナログ接続して下さい。しかし、アンプには5.1ch端子が1つしか無いと思うので、BSデジタルハイビジョン放送の5.1ch(NHK-hiの紅白など,WOWOWの映画)が楽しめなくなります。BSの5.1chはアナログのみのはずです。
書込番号:646694
0点


2002/04/09 01:07(1年以上前)
たびたびすみません。Pioneerのカスタマーサポートセンターの回答では、「D端子のみプログレッシブ出力」と聞きましたが、取扱説明書では、コンポーネント端子の方がもっと適しているようですね。サポートセンターに確認してみます。デジタル音声出力についても同軸か光ケーブルかサポートセンターに聞いてみて下さい。私は光ケーブルの方が良いと思ったので、光でつないでいます。
書込番号:646740
0点


2002/04/10 16:59(1年以上前)
Pioneerのカスタマーサポートセンターに聞きました、映像の「D端子」「コンポーネント端子」品位はまったく同じだそうです。
デジタル音声出力については「同軸」「光ケーブル」これも同じだそうです。ただし光ケーブルは光ファイバーなので、コードが途中で曲がったりするとまずいそうです。
いずれもご自分でお好きな方にした方が良いと思います。また情報があったら、書き込みます。
書込番号:649263
0点


2002/04/11 11:31(1年以上前)
光ケーブルについては、石英を使ったもの、オールプラスティック、いろいろありますが、曲げにも弱いけど現実的には「ねじれ」のケースが一番多いと思う。
光の接続端子の向きが違うせいでどうしても多少「ねじれ」てしまうので、ジッタ−と呼ばれる情報伝達の不正確さが生まれるのだと思います。
その点を同軸の方が扱い易く、ジッタ−にも強いのでお薦めです。ただし、ノイズに弱いのでコードは短いものを。AVアンプに同軸用端子がなければしょうがないのですが…。
書込番号:650633
0点



2002/04/11 16:47(1年以上前)
simeonさん、HITOKOTO PARKさん、はやみみさんどうもありがとうございます。皆さんのご指摘を参考にして接続してみます。それとやはりHITOKOTO PARKさんのご指摘のとおりアンプには5.1chのアナログ入力は1系統しかないので、SACD・DVDオ-ディオを優先してDVDプレイヤ-から5.1入力にするかTVのBS放送を優先するか選択しないとダメなのですよね?色々考えてみます。皆さんどうもありがとうございます。
書込番号:650984
0点


2002/04/12 02:29(1年以上前)
>BSデジタルハイビジョン放送の5.1ch(NHK-hiの紅白など,WOWOWの映画)>が楽しめなくなります。BSの5.1chはアナログのみのはずです。
お持ちのクラスのAVセンターなら
AACデコーダーが当然搭載されているでしょう。
TV→光ケーブル→AVセンターで5.1chデコードOKなはず。
(先日BS-@で放送していた”フォレストガンプで確認”)
書込番号:652016
0点


2002/04/15 21:41(1年以上前)
simeonさんが正しい。
書込番号:658218
0点





教えてください!
747Aは、avexが発売してるコピーコントロールCDの再生は可能なのでしょうか? なんか無理っぽいと思いつつ、実際に使用されている方!いかがでしょうか?
0点

avexに問い合わせれば再生可能かどうか教えてくれます。
該当機種のデータを持っていれば、ですが。
(まきにゃん)
書込番号:646898
0点


2002/04/09 23:50(1年以上前)
再生できてますよ。
Do As Infinity のDo The Bestです。
今のところ気になるところはありません。
書込番号:648258
0点



2002/04/14 21:20(1年以上前)
早速のご返答ありがとうございました!
書込番号:656586
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)