DV-S757A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S757Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S757Aの価格比較
  • DV-S757Aのスペック・仕様
  • DV-S757Aのレビュー
  • DV-S757Aのクチコミ
  • DV-S757Aの画像・動画
  • DV-S757Aのピックアップリスト
  • DV-S757Aのオークション

DV-S757Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DV-S757Aの価格比較
  • DV-S757Aのスペック・仕様
  • DV-S757Aのレビュー
  • DV-S757Aのクチコミ
  • DV-S757Aの画像・動画
  • DV-S757Aのピックアップリスト
  • DV-S757Aのオークション

DV-S757A のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S757A」のクチコミ掲示板に
DV-S757Aを新規書き込みDV-S757Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

画質調整

2004/08/02 21:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 せがた三四郎さん

いまさらですがS757A買いました。それで教えてください!!画質調整なんですが自分でやってみるとなかなかなっとくのいく画質になりません。誰か画質調整についてご指導をお願いします。よろしくです。

書込番号:3100271

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

レコーダーと専用機

2004/03/07 09:29(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 TOSIROさん

パナソニックのE80Hを使ってDVDを見てるのですが
知人からSACDを譲ってもらったので
この機種を買ってみようかと考えてます。
それでちょっと疑問に思ったんですが
DVD再生の画質はE80Hと比べてどの程度の違いがあるのでしょうか?

書込番号:2555244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらにしょうかな?

2004/02/22 10:16(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 yuuharuさん

DVDプレーヤー (MARANTZ) DV6400についての情報
yuuharu  さん 2004年 2月 22日 日曜日 09:59
YahooBB220043120030.bbtec.net Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)

オーディオの入れ替えを考えております。せっかくですしDVDも観れてSACDも聴ける様にしたいと思い、PS5400とDV6400の組み合わせで考えておりましたが、最近DV-S757Aも魅力を感じてきました。やはり高画質12bit 108MHz映像DAC搭載は凄い物なのでしょうか?

書込番号:2499806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デジタルとアナログの同時接続

2004/01/16 23:25(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

現在、同軸デジタルで、AVアンプに接続して映画を見ているのですが
DVDオーディオのソフトを聞きたいと思い、アナログ5.1のケーブルを購入しました、同軸デジタルケーブルと5.1アナログケーブルを、同時にさしておいてもいいのでしょうか?
またデジタルとアナログどちらから出力されているのか意識する必要は、ないのでしょうか?
AVアンプにはデジタルとアナログの切り替えスイッチがあります。
すっきりしないので、詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:2353282

ナイスクチコミ!0


返信する
ありあけさん

2004/01/17 11:34(1年以上前)

同時にさしておいてもいいです。
両方に出力されている場合は、アンプで切り替えてみて
音がいいと思ったほうを選べばいいと思います。

書込番号:2354822

ナイスクチコミ!0


スレ主 nairaさん

2004/01/17 18:39(1年以上前)

ありがとうございました

書込番号:2356246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

相性についての質問です。

2004/01/10 00:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 ホームシアター初心者ですさん

今現在は43インチのプロジェクションTVで映画を楽しんでますが、来月にはSANYO LP-Z2を購入しようと思っています。今使ってるDVDPはマランツの4200を使っていますが、これを機会にプログレのDVDPに買い換えようと思ってます。最初はSONY 730を考えていましたが、もう少し良い物をと思い、757を考えています。ここに来られる方で、同じ環境でお使いの方や経験者の方からのPJとの相性などのアドバイスを頂けたらと思っています。宜しくお願いします。

書込番号:2325639

ナイスクチコミ!0


返信する
DMWさん

2004/01/11 11:26(1年以上前)

とりあえずこちらが参考になります。 http://www.i-mezzo.net/report/2003lpz2/ こことか http://homepage1.nifty.com/straylight/HTPC.html プロジェクターにはHTPCが相性がよいようです。 スタンドアロンのDVDプレイヤーなら MOMITSU V-880がよい評価を得ています。 http://www.keohi.com/keohihdtv/videodevices/momitsuv880/momitsuv880_background.html https://www2.setssl.com/~hivizone/dvdplayer/v880/review/momitsu_review.htm RGBのDVI接続 で720pスルーできればコストパフォーマンスが大変よろしいのでは。 (注、アナログ接続(コンポジット、コンポーネント共)での画質評価はよくないです。)

書込番号:2331280

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホームシアター初心者ですさん

2004/01/12 18:33(1年以上前)

DMWさん、ありがとう御座います。大変参考になりました。HTPCにかなり興味を持ちました。もう少し色々研究してから決めようと思います。貴重なアドバイスありがとう御座いました。

書込番号:2337314

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

光と同軸どっちがいいの

2003/05/05 20:43(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 どっちがいいのさん

757Aを買ったばかりなのですが、デジタル音声の接続は光と同軸どちらがいいのかわかりません。
皆さん、どちらを使われていますか?
また、同軸の場合はどんなケーブルを使っているか教えてもらえませんか。お願いします。

書込番号:1552376

ナイスクチコミ!0


返信する
憲さんさん

2003/05/05 23:32(1年以上前)

過去ログ読んだら?ちょっとは自分で調べなよ。

書込番号:1552963

ナイスクチコミ!0


makotanさん

2003/05/08 09:35(1年以上前)

こういうことは人に聞くよりも実際に自分で色々とためしてみて自分の耳で確かめて決めた方がよろしいかと思います。同軸ケーブルもショップに行けば高いのから安いのまでピンきりです。財布と相談して決めてください。

書込番号:1558945

ナイスクチコミ!0


電源ケーブルさん

2003/05/13 19:39(1年以上前)

差は大変微妙なのでどっちでも良いのでは。
スピーカーでもHD600でも聞き比べてみたが、
俺にはまるで違いが無かったよ。
オクで色々でてるよ

書込番号:1574233

ナイスクチコミ!0


たか198310さん

2003/05/13 20:07(1年以上前)

ワイヤー○ール○とか人気だよ

書込番号:1574303

ナイスクチコミ!0


min31さん

2003/12/30 08:57(1年以上前)

5.1chサラウンドを前提として、もしもブラウン管TVを使用なら光接続を、お勧めします。オーディオ使用なら、同軸をお勧めします。光接続はノイズの干渉を受けにくく、同軸は無変換というソレゾレの特徴があります。

書込番号:2286971

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-S757A」のクチコミ掲示板に
DV-S757Aを新規書き込みDV-S757Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S757A
パイオニア

DV-S757A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DV-S757Aをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)