
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年3月7日 15:39 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月12日 10:14 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月1日 02:23 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




High-Techで757Aを買いました。
代金を振込んでから3日で届きました。
価格は42900円です。送料は950円。
メールのやりとりも早く好感がもてました。
わたしのような田舎住まいにはありがたいです。
地元のマツヤデンキやベスト電器には757Aはないですし、
価格交渉の余地もないです。
ネット通販の価格を言っても、そんなの無理無理との返事です。
さてと、これから早速、動作チェックをかねてロードオブザリングを
見ます。
0点



2003/02/28 22:08(1年以上前)
いやー、太くて立派です。
電源ケーブルが。
普及モデルのとはかなり違います。
32インチのプログレTVにコンポーネント端子で接続してますが、
前の636Dとはやはり画質の違いがハッキリとあります。
757Aは買いだと思います。
書込番号:1349645
0点


2003/03/07 15:39(1年以上前)
でも、このケーブルはいいんですが、本体のインレットが緩くありませんか?どうもぐらぐらするので私はマスキングテープを巻いて差し込んでますが・・・。
書込番号:1370277
0点





Lo社で表示価格\59800とありましたが交渉の結果\49500で購入しました。受け取った後梱包を見るとクラフトテープにカッターナイフで開けた跡がりその上から透明テープで止めてありました。明かに一度開梱して手を入れたようです。(皆さんよく見ましょう)開梱し本体を傾けたら中から小さな音、更に逆さにしたら中から2mm位の半田粒が落ちてきました。改造するならもう少し気を付けて欲しい。でも画、音ともに想像以上でgoodです。SACD及びCDで747と比較しましたが音は757が遥かに上です。
0点


2002/11/24 21:01(1年以上前)
工場直送ならともかく、店の人が箱を開けて検品やバージョンの番号のチェックをしてたとしても、気にするほうが変。過剰包装信者的な所や、工業製品に幻想をいだいてる部分があるんじゃないかな。改造などアングラな話は他所で。
書込番号:1087597
0点


2002/12/12 10:14(1年以上前)
747と757をどこで比較しましたか?僕はかなり電気店を回り試聴しましたが、音の違いはある程度判ります。しかし、この2種がどれほど違うのか疑問です。僕は747のがコスト分上だと思います。
書込番号:1128064
0点





上位機種?のDV-S858Aiも発表されましたね。
108MHz/14bit 映像DAC搭載のようです。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020930/pioneer.htm
http://www.pioneer.co.jp/press/release351-j.html
0点


2002/10/01 02:23(1年以上前)
店頭予想価格は10万円かあ。デノンの3800と迷いますねえ。AL24 Processing Plusが捨てがたい。8.5万ぐらいになったらいいですね。
iLinkで繋げること以外あまり魅力を感じないんだけど。同発のAVアンプが、、、46万かよ!高けーな、、
書込番号:975653
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)