DV-S757A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S757Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S757Aの価格比較
  • DV-S757Aのスペック・仕様
  • DV-S757Aのレビュー
  • DV-S757Aのクチコミ
  • DV-S757Aの画像・動画
  • DV-S757Aのピックアップリスト
  • DV-S757Aのオークション

DV-S757Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年10月上旬

  • DV-S757Aの価格比較
  • DV-S757Aのスペック・仕様
  • DV-S757Aのレビュー
  • DV-S757Aのクチコミ
  • DV-S757Aの画像・動画
  • DV-S757Aのピックアップリスト
  • DV-S757Aのオークション

DV-S757A のクチコミ掲示板

(320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S757A」のクチコミ掲示板に
DV-S757Aを新規書き込みDV-S757Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2002/10/13 21:26(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 sekinomagorokuさん

S757Aの購入後に電源ケーブルの変えようと思っているのですが、S757Aの電源ケーブルはめがねタイプのものでしょうか?それとも四角ッぽいのでしょうか?
購入した方でわかる方いらしたら教えてください。

書込番号:999150

ナイスクチコミ!0


返信する
stereoさん

2002/12/12 10:36(1年以上前)

四角っぽいものですが穴は2つです。もちろん、3つ穴でも差し込めます。

書込番号:1128097

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

届きました

2002/10/13 15:03(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 ひろくんさとちゃんさん

早速S757Aを購入して接続してみました。CDをDVDオーディオクオリティにアップサンプリングするレガートリンクコンバージョンPROはいい感じです。今までDV−545を使っていたのですが高音がとても澄んだ感じを受けました。試聴は鬼束ちひろです。接続はデジタルと6chアナログの両方です。ヤマハのDSPも捨てがたいですから、両方楽しめます。今、SACDとDVDオーディオソフトを注文して待っています。早く試してみたいです。価格は送料、代引き、税金すべて込みで56280円でした。映像も綺麗になったし、とても満足しています。

書込番号:998535

ナイスクチコミ!1


返信する
よしみなさん

2002/10/13 23:44(1年以上前)

S757A購入予定のものなんですけど、接続はアナログとデジタルどちらの方が高音質なのでしょうか?
レガートリンクコンバージョンPROは、デジタルでも働くのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?

書込番号:999352

ナイスクチコミ!1


Akito.Tさん

2002/10/14 10:12(1年以上前)

>>S757A購入予定のものなんですけど、接続はアナログとデジタルどちらの方が高音質なのでしょうか?

接続する機器と757A、どちらの方のDACが優れているかで
変わります。

>>レガートリンクコンバージョンPROは、デジタルでも働くのでしょうか?

アナログ出力時のみのはずです。

書込番号:1000135

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひろくんさとちゃんさん

2002/10/16 21:01(1年以上前)

僕の場合アンプがヤマハの530なので明らかにアナログ6chの方がリアルかつ綺麗に聞こえます。が、やはりDSPも捨てがたい魅力がありますね。レガートリンクコンバージョンPROはアナログだけでしたか・・・。デジタルで聞いていました。でも透き通った音になってるような気が・・・。基本性能が上がっているからでしょうか?

書込番号:1005348

ナイスクチコミ!1


N.M−Ritsさん

2002/10/18 00:47(1年以上前)

レガートPROはデジタル出力でも有効のはずですよ(^^)。

書込番号:1007794

ナイスクチコミ!1


開拓者πさん

2002/10/18 03:28(1年以上前)

レガートリンクPROはデジタル出力ありなんですか?カタログを見てもわからなかったので。本当の所はどうなんでしょう??

書込番号:1008050

ナイスクチコミ!1


Akito.Tさん

2002/10/18 23:23(1年以上前)

<メーカーの説明より>

CDやDVDの音声信号を、DVDオーディオの最高フォーマットである、176.4kHz、192kHzまでアップサンプリング処理し、再生周波数帯域を伸ばすことで、よりなめらかな音とワイドレンジ再生を実現します。
-----------------------------------------------------------------

つまりD/A時にアップサンプリング処理をして
自然な音を表現する機能です。

デジタル出力からは普通に44.1KHzの音声データが出力(CD再生時)
されていますからこの機能は働いていないということでしょう。

書込番号:1009436

ナイスクチコミ!1


パンダ最高さん

2002/10/18 23:44(1年以上前)

素人ですみません。
オンキョウのTX−SA600につないで聴く場合、
ケーブルはアナログ、光、同軸デジタルのどれが一番音質良いんですか?

書込番号:1009478

ナイスクチコミ!0


memo01さん

2002/10/19 05:34(1年以上前)

パンダ最高さんへ

3種類とも試されて、ご自分の目と耳で確かめられるのが一番です!
少々お金はかかりますが…音質は聞く人の好みによって良し悪しが
異なります。ハイスペックだから「よい音」とは限りません。

価格.comの掲示板を見ていてよく思うのですが、スペックに踊らされすぎて
いる方が多いのではないでしょうか。ご存知の方も多いとは思いますが、
AV機器は理屈どおりにはいきませんし、再生環境が違えば同じ機種でも
音質や画質は異なります。ですから、安直にどの接続がよいかを答えることは
できません。

…とはいえ、いちいちこだわるのも面倒ですよね。ちなみに私ならひとまず
アナログ接続を試します。デジタルは良くも悪くも「ごまかし」がききます
から、どうせなら最新の技術でごまかしてしまえ!という実に安直な理由
ですが…案外正解かも?

えらそうなことを言って恐縮ですが、最終的にはご自分の目と耳で判断する
しかありません。

書込番号:1010062

ナイスクチコミ!0


プログレッシブさん

2002/11/01 07:07(1年以上前)

ひろくんさとちゃんさんへ
AX530でも24bitD/Aなので、若干は階調が良くなっているはずです。
でも一番の理由は、ヤマハのAMP=D/Aその他パワーAMP部等が、
ヤマハの調整(要は質感)で仕上がった場所を音が(アナログ)通るからです

でも、DVDからアナログ伝送で聴く音も良いですよ。
ただし、メーカー付属のピンコードは遠慮して、DVDと530の電源は
別のところからとる事。
予算あれば、DVDの電源ケーブルも換えるとさらに良いです。

元々、757もステンレススタビライザー等、静音、弱音、余韻等良くなるよう
チューニングされていますけれど・・・。
出来たらAMPもAX1300か、行けたらAZ2まで行けば、低音部もパワー出るし、
躍動感もかなりUPが、期待できますよ。

書込番号:1037311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろくんさとちゃんさん

2002/11/12 20:27(1年以上前)

プログレッシブさんアドバイスありがとうございます。やはり1300ぐらいいかないとダメですかね。う〜ん、ほしー。素人なので最近までAMPの後ろからDVDの電源を引いていました。テクニカの安い延長コードを買ったのでそこから引くようにしただけでもアンプもDVDも生まれ変わったように元気に鳴るようになってビックリ!奥が深いですね。  ところで6chでつないでいる時にCDを聞くとサブウーハーから重低音が出ないのですが他につなぎ方、設定などあるのですか?CDには重低音の信号が分かれていないからですか?SACDなどは鳴るのですが・・・。アンプの設定が違うのかな。

書込番号:1062082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日購入しました。

2002/10/13 00:39(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 こむぎたんさん

数年前のパナソニックDVDプレイヤーからの乗り換えです。
今、使用していたプレイヤーはDVD+RWが再生できなかったのが購入の
きっかけでした。
DV-S757AはばっちりDVD+RWも再生でき、画質もとても綺麗で
購入してよかったと思っております。
デザインはあまり好みじゃありませんが・・・・

書込番号:997521

ナイスクチコミ!0


返信する
びくとるさん

2002/10/14 00:52(1年以上前)

正解だな!
真似下電器が出す国際規格でメジャーになったものは、ほとんど無いからな!「こうのすけ」が存命だったら、さぞかし大激怒だっただろー

書込番号:999525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/10/02 23:14(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 オーディオさん

DVDオーディオとSACDの両方を再生出来るのはこの機種が初めてなのでしょうか?DVD(ビデオ)は不要なのですが、ほかに出ていましたら教えて下さい。

書込番号:978755

ナイスクチコミ!0


返信する
杉兄さん

2002/10/05 02:28(1年以上前)

あまりありませんが、こんな感じです。次のURLに掲載されているよりも若干多いです。DV−AX10(一応)もDV-858Aiも両方再生できます。
http://www.soundweb-asia.com/products_test/multi_media/multi_player.htm
最近発売されたものにはこのようなものがあります。これすごそうですね。http://www.teac.co.jp/av/TEAC_ESOTE/dv50.html
雑誌のAVレビューやステレオとか、号によっては詳しいですよ。

書込番号:982683

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーディオさん

2002/10/09 21:27(1年以上前)

情報有り難うございます。
しかしどれもこれも良い値段してますなー。
私にはこれらのプレーヤーがなぜこんな高価格なのかが良く分かりません。
多分量産効果が無い(売れない)だけでしょう。
私の場合取り敢えず未体験のDVD-AとSACDを試してみたいのでこの機種にします。

書込番号:991747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

新製品

2002/10/01 00:41(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 Akito.Tさん

上位機種?のDV-S858Aiも発表されましたね。

108MHz/14bit 映像DAC搭載のようです。

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020930/pioneer.htm

http://www.pioneer.co.jp/press/release351-j.html

書込番号:975487

ナイスクチコミ!0


返信する
しうりんさん

2002/10/01 02:23(1年以上前)

店頭予想価格は10万円かあ。デノンの3800と迷いますねえ。AL24 Processing Plusが捨てがたい。8.5万ぐらいになったらいいですね。

iLinkで繋げること以外あまり魅力を感じないんだけど。同発のAVアンプが、、、46万かよ!高けーな、、

書込番号:975653

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入予定・・・

2002/09/30 21:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S757A

スレ主 ガッチュいちゅまちゅさん

こんにちは。747Aを購入寸前で、踏み止まって良かったな〜と
思ってたところなんですが、比べた場合、757Aが747Aよりも劣っている
機能、仕様ってあるんでしょうか?
外観的には747Aの方が高級感がありますよね。

書込番号:975120

ナイスクチコミ!0


返信する
stereoさん

2002/12/12 10:34(1年以上前)

新製品のが劣っていることは考えにくいと思います。劣っているのはデザインくらい。ただ性能はそれほど変わらないはずです。値も今は、757のが安いとこもあります。

書込番号:1128093

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-S757A」のクチコミ掲示板に
DV-S757Aを新規書き込みDV-S757Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S757A
パイオニア

DV-S757A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年10月上旬

DV-S757Aをお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)