
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今度、DVDプレイヤーを購入しようと思っているのですが、
DV-S747Aと、DV-S757Aの違いを教えて貰えますか?
性能的にどちらが良いかなど、どちらがお勧めなどありましたら教えて貰えますか?
0点

http://www.pioneer.co.jp/catalog/dvd/dv-s747a.php
http://www.pioneer.co.jp/catalog/dvd/dv-s757a.php
比べてみてください。
書込番号:1080733
0点


2002/11/28 05:42(1年以上前)
秋葉原の店員さんに聞いたところ757のほうがCDのトレーが高級品なのだそうで、あとのパーツは同じだそうです。
書込番号:1094740
0点


2002/12/04 10:35(1年以上前)
747Aはクロマエラーがすごかったけどそれがまず改善されて、あとはオーディオDACがバーブラウンのチップに変更でそのほかはこまごまと電源ソケットの改良やビデオオフ機能、メニュー画面が使いやすくなったとか程度!!
書込番号:1109171
0点


2002/12/12 10:50(1年以上前)
どちらがよいかは、あまり変わらないので安い方買えば良いと思います。ただ新製品のが見直しされてますし軽くなってます。またいずれ安い新型が2年後にでますよ。きりがないので欲しい時買いです。
書込番号:1128119
0点





S757Aの購入後に電源ケーブルの変えようと思っているのですが、S757Aの電源ケーブルはめがねタイプのものでしょうか?それとも四角ッぽいのでしょうか?
購入した方でわかる方いらしたら教えてください。
0点


2002/12/12 10:36(1年以上前)
四角っぽいものですが穴は2つです。もちろん、3つ穴でも差し込めます。
書込番号:1128097
0点





こんにちは。747Aを購入寸前で、踏み止まって良かったな〜と
思ってたところなんですが、比べた場合、757Aが747Aよりも劣っている
機能、仕様ってあるんでしょうか?
外観的には747Aの方が高級感がありますよね。
0点


2002/12/12 10:34(1年以上前)
新製品のが劣っていることは考えにくいと思います。劣っているのはデザインくらい。ただ性能はそれほど変わらないはずです。値も今は、757のが安いとこもあります。
書込番号:1128093
0点





購入する直前までS747とS757とマランツのDV8300のどちらを購入するか
迷っていたのですが三つとも視聴してみてDV8300にしました。
画質はパイオニアのOEMを使用しているので基本的に変わりませんでしたが
電源がしっかりと造りこまれているのと画質調整機能が細かく設定できるの
パイオニア製品より確実に上です。
自分は視聴して迷わずDV8300のブラック限定バージョンを選びましたが大満足
です。また、リージョンフリーなので海外のソフトも観れちゃいます。
みなさんも予算があればDV8300をおすすめします。
ちなみにリージョンフリーは購入店でやってもらったので購入する際は気をつけてください。
0点


2002/10/20 22:16(1年以上前)
747と757ではどちらがよさげでした?
書込番号:1013967
0点


2002/10/21 01:03(1年以上前)
もし差し支えなければ教えていただきたいのですが・・・
8300はおいくらで購入されたのでしょうか?
書込番号:1014257
0点



2002/10/21 09:34(1年以上前)
総合的にみてS757ですね。
まずひとつに本体の電源がS747に比べてしっかりしているので
画質と音質は視聴したかんじではS747よりよかったです。
また、画質調整等のメニューが使いやすくなっていたのがポイント。
逆にS747は本体の電源差込口がいい加減でしっかりホールドする電源
ケーブルを使用してもぐらつきます。
そのため、画質と音質はよくなかったです。
そのことから、コストパフォーマンスを考慮してS757がいいと思います。
デザインで選ぶならS747のほうですが〜
DV8300ブラックは店頭価格で115000〜116000のどちらかだったと思います。ちなみにリージョンフリーへの改造は無料でした。
書込番号:1014749
0点


2002/10/21 10:57(1年以上前)
ありがとうございます。
やはりかなりしますね
来月出る14bit DAC搭載のPiの上位機種(858Ai)が買えてしまう・・・
ちなみに私も某家電店で8300のRFのことについて
たずねた事がありますがぜんぜん意味が分かってない様子でした。
やはり知識のある店員がいるAV専門店で買ったほうがよさそうですね。
書込番号:1014848
0点



2002/10/21 21:31(1年以上前)
私もそのほうがいいと思いますよ。
858Aiですか?そうですね、私としてはDV8300と比べるとやはり見劣って
しまいますね。魅力がある部分といえばデジタル接続でSACDのマルチが
できるということぐらいですね。
ただ他の部分に関しては差がないのでリージョンフリーなぶんDV8300が
お得です。画質はともかく音質は確実にDV8300が上なんで。ちなみに
9000ESと互角に渡り合っていけます。画質もほんとよくみないとわか
らない、というより見分けがつくのかも怪しいですね。
DVDの画質に関しては技術的に限界にきてるのかもしれませんね。
書込番号:1015953
0点


2002/11/04 19:20(1年以上前)
Akito.T さん、ちょっと教えて欲しいのですが、下記のRFって、もしかしてRF信号の事ですか?
>ちなみに私も某家電店で8300のRFのことについて
>たずねた事がありますがぜんぜん意味が分かってない様子でした。
8300にRF信号ってありましたっけ?
あっ、それと、つばささんが言われていた8300の中身はS757です。
しかし、電源部と筐体部は音質効果を上げる為にマランツ独自のものに造り込んでますね。
書込番号:1045121
0点


2002/11/05 15:25(1年以上前)
RFはリージョンフリーの略ですよ。
当然RF端子はないです。
書込番号:1046923
0点


2002/11/07 22:04(1年以上前)
Akito.Tさんへ
なるほど、RFはリージョンフリーでしたか。最近英字の省略が多くて年寄りには無理があります(^_^;)
書込番号:1051815
0点


2002/12/12 10:27(1年以上前)
DV-8300の中身は、757ではなく747の方です。ただマランツ独自に造り替えています。あと、マランツは日本製な分高い。858は映像は、14bitとマランツより上です。DVDでこの価格帯では、音にこだわるのは、神経質です。CDを聴くなら10万以上の単品で。SACD,DVD−Aを楽しみましょう。ソフト高いですけど。
書込番号:1128082
0点





Lo社で表示価格\59800とありましたが交渉の結果\49500で購入しました。受け取った後梱包を見るとクラフトテープにカッターナイフで開けた跡がりその上から透明テープで止めてありました。明かに一度開梱して手を入れたようです。(皆さんよく見ましょう)開梱し本体を傾けたら中から小さな音、更に逆さにしたら中から2mm位の半田粒が落ちてきました。改造するならもう少し気を付けて欲しい。でも画、音ともに想像以上でgoodです。SACD及びCDで747と比較しましたが音は757が遥かに上です。
0点


2002/11/24 21:01(1年以上前)
工場直送ならともかく、店の人が箱を開けて検品やバージョンの番号のチェックをしてたとしても、気にするほうが変。過剰包装信者的な所や、工業製品に幻想をいだいてる部分があるんじゃないかな。改造などアングラな話は他所で。
書込番号:1087597
0点


2002/12/12 10:14(1年以上前)
747と757をどこで比較しましたか?僕はかなり電気店を回り試聴しましたが、音の違いはある程度判ります。しかし、この2種がどれほど違うのか疑問です。僕は747のがコスト分上だと思います。
書込番号:1128064
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)