
このページのスレッド一覧(全34スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月2日 02:03 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月9日 21:17 |
![]() |
0 | 16 | 2003年12月8日 10:00 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月13日 15:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月20日 04:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月26日 04:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






DVDプレ−ヤ−の購入を考えています。現在はパイオニアのレコ−ダ−
DVR-77HでDVD鑑賞しているのですが、77Hはレコ−ダ−と割り切ってDVDプレ−ヤ−の購入をと思っています。
候補はパイオニアの858かDENONの2900を考えているのですが、どちらとも77Hよりは画像、音質とも上ですよね?(あまりかわらなのであれば購入する意味がありませんので)
過去ログを読むと画像は858音質は2900みたいですが・・・そんなに違いますか?858をiリンクで接続する予定はありません。使い方は映画8割、音楽2割といったところです。画像は77H以上で音質を重視したいと思います。よろしくアドバイスお願いします。
0点


2003/12/31 13:53(1年以上前)
はじまして、Kuroといいます。
私も同じようにはじめHDDレコーダで、見て・聴いていましたが、
最近、この858に変更してみました。
画質は、よほど大きな画面で見ないと判らない程度ではないかなと
思いました。
どちらも32型程度までのテレビでは、あらは出てきません。
気になったのは2層目への切り替わり時に画面が一時停止するぐらいです。HDDレコーダでは、気が付かないものでした。
音質は、デジタル接続での評価ですが、HDDよりは、こちらのほうが
周波数レンジが広い感じで、音質が柔らかく感じられます。
メリハリを求められると音の丸みが気になるかたもいらっしゃるかも
しれません。
いい意味でウオームトーンのパイオニアサウンドを聴かしてくれます。
デンオンの機器については、最近のものは知りませんので
コメントできませんが、
一つ下のクラスの新製品でも
この機器といい勝負をするのでは、ないですか?
DVD機器は、進化が激しい分野ですので、
最新デバイスを投入できる新製品が有利に
思いますが?
一度、聞き比べられて、また感想をお聞かせください。
期待しております。
書込番号:2291344
0点



2004/01/05 22:39(1年以上前)
kuroさんありがとうございます。↑のレスに書いてありますが、K光堂にて5台限りですが¥59800で販売していましたので購入してしまいました。で、使ってみた感想ですが、比較するのにT-3を再生して見ましたが、kuroさんのおっしゃるとうり画質は、ほとんど変わりませんね。
ですが細かく画質調整できるので、好みの画質にする事は出来ますね。
好みに調整出来ると言うのは、ある意味画質が良くなったと言うところでしょうか・・・
音質ですが、これはレコ−ダ−とは違いますね。レガ−トPROをONにして見ましたが、音の厚みが増した感じで、私好みで非常に満足してます。この値段でこれだけの音を出してくれればOKですね。あまり音楽は聴かないのですが、今度SACDを聴いてみようかと思っています。なんかお勧めの調整方法なんかありましたら教えてください。
書込番号:2310094
0点


2004/01/09 21:17(1年以上前)
S858Aiを購入されたようで、これからが楽しみですね。
この機種の特長として
マルチ音声をデジタル接続するのに必要となるiリンクが搭載されて
いるのが売りです。
実勢価格6万以下で、この機能がついた機種は他にないと思いますので
良い判断だと思います。
いろいろと設定を試されてもいらっしゃるようで、
既に私よりもこの機器に詳しいことと思いますので、
今回は私の方から質問させてください。
Q 傷のあるCDディスクの読み取りがうまくできず誤動作します。
この問題を回避する方法について教えてください。
機器ごとの個体差も多分にあるとは思いますが、私の機器では
表面に擦り傷のあるCDディスクを再生した場合に誤動作
(音飛び、同じ箇所で反復など)があります。
きれいなディスクでは、全く問題ないので
ディスクが原因であるのはわかるのですが、
レンタルしたものでは、けっこう取り扱いの悪いディスクに当たる
場合もあり、その都度ディスク交換のためにレンタル店で
事情を説明しなければならないのも煩わしいものです。
もう少しディスクの読み取りの精度をよくする方法が
あるのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:2324839
0点





質問なんですが、ソニーのS9000ESとパイオニアのS858Aiのどちらに
するか悩んでいます。実は近所の家電店にS858Aiを見に行ったところ
冗談半分で店員に「ソニーのS9000ESなんて在庫無いですよね?」と
聞いたところ「実は数台あるんですよ」と言われ気持ち的にはS858Aiの
購入を考えていたのに当時あこがれていたS9000ESが存在すると分かり
さらに店員いわく「在庫のみなのでかなり安く出来ます」と言われてしまうし・・・。
ここの板で良いのか迷いましたが、S9000ESはもう無かったのでこちらに
書き込みました。
皆様のご意見をお願いします。
0点


2003/11/20 07:56(1年以上前)
音は9000、絵は858でしょうね
858はレガ−トリンクという帯域を広げる機能が付いているので
確実にONで使いましょう。もし9000が税込みで80000円以内
でしたら9000も良いかもしれませんが
やはりデジタル製品ですから、858でしょうか?
書込番号:2144071
0点



2003/11/20 09:09(1年以上前)
にゃんこ727さんご意見有り難うございます。
参考にさせていただきます。
9000ESは新品で詳しい価格は教えてもらえなかったのですが、
店員は「S858Aiの店頭価格より少し高いくらいです」と言っていて
S858Aiの店頭価格は90000円弱でした。
画質に関してはS858Aiが14bitで9000ESが12bitですがこの数値が
どれほどの差か分からないのが現実です。
この手の商品は
フラッグシップモデル(9000ES)と後発で高機能(S858Ai)に
なると思っているので非常に迷ってしまいました。財力に余裕があれば
2台購入・・・何てことも考えるのですが、無理ですし・・・。
書込番号:2144171
0点

過去ログ残っていますね。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202555&MakerCD=76&Product=DVP%2DS9000ES
最安値は、85000円ぐらいですね。
ヤフオクでは、中古品が6万〜7万円が落札相場のようです。
その点から考えても、8万円ぐらいが妥当ではないでしょうか?
「税込みで、80000円ならば買います!」と言って交渉しては、如何でしょうか?
3連休の終わりの閉店1時間前〜30分前にお店に行って交渉すると、うまくいくと思いますよ。
連休は、売り上げ目標を高めに設定しているため、何としても目標を達成しようと、かなり無理なお願いを聞いてくれることが多いです。
秋葉では良く聞く話ですけど、量販店でこの方法が通用するかは???
多少古くても、フラグシップモデルですしね。
私は、S9000ESの方が、心動かされますね。
パイのアンプは、う〜んって感じです。
私も、S9000ESかS858Aiが欲しいなと思っています。
うまくいったら、報告願います(笑)。
ONKYOのDR-2000には、ちょっぴり不満を感じてます。
書込番号:2144494
0点



2003/11/20 14:08(1年以上前)
疾風さん、ご意見有り難うございます。
そうなんですよね、「フラッグシップモデル」この言葉のおかげでいろいろ
迷ってしまっているんですよ。
価格的には交渉できるかは分かりませんが、多少高くても9000の方に気持ちが
傾きつつありますが、にゃんこ727さんの
>音は9000、絵は858でしょうね
が気になります。私としては「音<絵」と絵に重点を置くつもりなのですが
ここの書込み内容で(過去ログも含め)イマイチ判断が鈍っている状態です。
書込番号:2144762
0点


2003/11/21 03:36(1年以上前)
正直i.linkを使わないのであれば
858Aiである意味はほとんどない気がします。
(画質重視なら関係ないですが)
画質だけでいえば858Aiの方が上だと思います。
ちなみに9000ES、858Aiともに
俗に言うクロマエラーが発生します。
書込番号:2147254
0点



2003/11/25 20:23(1年以上前)
いろいろご意見を有り難うございました。
結局、858Aiを購入しました。こちらになった一番の理由は店員の
「仮に9000が故障した場合に、メーカーさんに部品が残っているか
不明だし、さらに同レベルの部品になるか分からないですよ」
この言葉で858Ai購入となりました(値引き交渉で多少安くもなりました)。
家でいくつかのDVDを見てみましたが設定で自分好みの色設定が出来たので
現時点では満足しています(将来的には分かりませんが)。
以上、ご報告までです。
書込番号:2163177
0点

SSK-TITさん、購入おめでとうございます。
納得できる買い物ができて、良かったですね。
もしよろしければ、S9000ESを扱っているお店を教えて頂けないでしょうか?
私は,S9000ESの購入を検討しているのですが、在庫はどの店にもないようですので・・・。
是非お願いします。
書込番号:2167211
0点



2003/11/28 10:38(1年以上前)
<ここで書いて良いか迷いましたが・・・>
私が確認した限りでは(11/22時点で)
・アキバのラ○○○ス(店舗で使用していたものと新品各1台)
他にもアキバの小さい店舗で在庫を数台持っていると確認してます。
足で探すと結構出てくると思います。
書込番号:2171879
0点

SSK-TITさん 、早速ありがとうございます。
明日にでも、秋葉に行ってみます。
今週の連休特価の時に、行けば良かったかな・・・。
まだ、新品在庫があるかどうかはわかりませんが、がんばって探してみます。
ありがとうございました。
後ほど、結果を報告します。
追伸
このようなことならば、特に問題ないと思います。
掲示板は、主に情報交換の場所ですから。
書込番号:2173314
0点

今日秋葉に行ってS9000ESを探してきました。
しかし、在庫のない店(石丸・サトームセン)や在庫があっても展示品のみ(ラオックス・オノデン)でした。
どうも、ここの書きこみ読んで買った人がいるようで、1週間前までラオックスには、新品が数台あったようなのですが・・・。
また、展示品でも、値引きには全く応じず、参りました。
明日、コジマやヤマダを回って見ますが、望み薄です。
SSK-TITさんが、新品在庫を持っているお店を他にご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか?
お願いばかりで済みません。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:2181763
0点



2003/12/01 13:27(1年以上前)
ラオックスの新品なくなりましたか・・・。
私が確認している限りでは(知人から教えてもらった情報も含め)
店名ははっきりと覚えていないのですが蔵前通り近辺の数店舗
在庫あると聞いてますが、状況的に難しいかもしれません。
私が買いに行った日もいろんな店で「9000ありませんか?」
と聞いてる人がいましたので。
疾風さん、見つかる事をお祈りしております。一応何か情報が入りましたら
ここに書き込みます。
書込番号:2183755
0点

SSK-TITさん 、いつも親切なレスありがとうございます。
おお!では明日にでも、蔵前橋通りを捜索してきます。
でも、蔵前だと、じゃんぱらかPCボンバーしか思い当たらんな。
昔ながらの問屋さんが、結構多かったような気もしますが・・・。
とにかく、ここまで来たら、がんばって探してみます。
>私が買いに行った日もいろんな店で「9000ありませんか?」
と聞いてる人がいましたので。
・この情報には、ちょっと驚きました。
書込番号:2183828
0点

ありゃりゃ、途中で誤って書き込みしてしまった。
しかし、私やSSK-TITさん以外にも、S9000ESを探していた人がいたとは・・・。
ネットで検索したら、下記の店で3ヶ月程前には、79800円で販売されていたようです。
http://www.avic.co.jp/nippombashi/main_top.htm
既に完売との連絡がありましたけど・・・。
中古だと、58000円程度でもあるので、中古品も検討中です。
でもなあ、5年保証付けたいしなあ〜〜。
何だか、長期戦の予感です。
もっと早く、SSK-KITさんに聞いておくべきだったかもしれません・・・。
また何か情報が入りましたら、教えてください。
宜しくお願い致します。
書込番号:2183853
0点

経過報告です。
コジマやヤマダ、ケーズなど一通り回って見ましたが、新品在庫はどこもなし。
つい最近まで、ケーズにわずかにあったようですが、売り切れとの事でした。
その他、ジョーシンやノジマなど各量販店に片っ端から電話しましたが、どこも展示すらない状況です。
動くのが遅すぎたようです。
わずかに、ヤマダに展示品が残っており、「59800円」を提示されたのでもう決めようかなと思ったのですが、何とリモコンがないとのこと・・・。
ソニーに聞いたら、「定価4800円です」とか言うし・・・。
SSS-TITさんが、お持ちの情報(蔵前に在庫のある店)を教えて頂けないでしょうか?
「じゃんぱら」や「エーアンプ」などのPC系のお店は何度も行った事はありますが、蔵前近辺のお店が、全然思いつきません。
掲示板に書き込まなくとも、私のメアドにメールを送って頂いても、結構です。
多少ですが、お礼はさせて頂きます。
書込番号:2197755
0点

SSK-TITさんへ
最終報告です。
もうこのスレ読んでいないかもしれませんが、一応報告しておきます。
本日秋葉のオノデンにて、展示品を64800円+延長保証+税で購入してきました。
当初ヤマダの59800円を元に交渉した所、最初は「うちでは8万円が限界です・・・」と言っていました。
しかし、私が「少し考えさせてください」と言って立ち去ろうとすると、「いくらならば、買いますか?」と言って来ました。
そこで、「5000円上乗せした64800円ならば、買いたいです」と言った所、「わかりました。そこで手を打ちましょう!」と言って、気持ちの良い対応をしてもらいましたので、即決しました。
SSK-TITさんのスレだったのに、私がまるで乗っ取ってしまったようです。
どうも済みません。
でも、SSK-TITさんの書き込みがなければ、私がS9000ESを買うことはまずなかったと思います。
とても良い買い物ができた事、またSSK-TITさんの親切な対応には、深く感謝しております。
本当にありがとうございました。
書込番号:2199321
0点



2003/12/08 10:00(1年以上前)
ご無沙汰しておりました。
疾風さん、ご購入おめでとう御座います。
あの後で知人等から情報収集していたのですが、なかなかいい情報が
無かったので書込みしていませんでしたが一応見ておりました。
やはり私も9000は後ろ髪が惹かれておりましたので・・・。
それにしても結構安く購入できたようで本当に良かったと思います。
是非、仕様レポート等も頂けると嬉しいです(この板でいいのかな?)。
858に関しては私としては結構気に入っております。
パイオニア機器によく言われる「クロマエラー」に関しても
調整次第でかなり軽減されます。あと色作りに関してはパイオニア特有の
「ナチュラル感」は私の好みでしたので特に問題ありません。
上位機種を目指すとキリがないのでこの辺で、と思って購入した機器でしたが
結構頑張れていると思っております。次はプロジェクターかな・・・
書込番号:2208123
0点



古い規格で日本ではあまり普及しませんでしたが、東南アジアではごく普通に日本でのDVDみたいな感じで売ってます。
特にプレーヤーを選ばないのですが、画質はVHSビデオ並ですね。
書込番号:2020402
0点



2003/10/11 23:42(1年以上前)
自己レスですが解決しました!
ビデオCDはMPEG-1でDivx(綴りも違ってました)はMPEG-4だったんですね・・・。
書込番号:2020405
0点



2003/10/11 23:50(1年以上前)
ほぃほぃさん返信ありがとうございました。
TVキャプチャした番組が長すぎてDVDビデオに入らずパソコンでしか見れないのでビデオCDなら入るかも?と思ったものですから。
でも画質がVHSビデオ並なら取りためたアナログビデオをデジタル保存しておくにはちょうどよいかも知れませんね・・・。
書込番号:2020433
0点

日本での主流はDivXでCDRに2時間入れてPCで見る
書込番号:2025291
0点





ついにもうじき新製品がでますよ。14bit216MHzでHDMI端子付です。
販社用の内部資料をみせていただきましたので確実です。定価は15万くらいではなかろうか?!との話です。
発売時期は12月となっていましたがHDMI認可がおりたのでもうすぐ発表しそうとのこと。
0点


2003/10/07 10:48(1年以上前)
たすかりました。
今年は高級機の発表がないのであきらめてS858Aiを購入するところでした。
DV-S969AVi-Nの正式発表を待つことにします。
書込番号:2007944
0点


2003/10/16 17:32(1年以上前)


2003/10/18 13:33(1年以上前)
216MHz/14bitのビデオDACを搭載らしいっすね。
どんな感じになるかすごく興味ありです。
待ち遠しいな〜
確かに価格もそれなりですが・・・・デザイン変えて欲しかった・・・
書込番号:2039726
0点


2003/10/20 04:08(1年以上前)
確かに引きますな、このデザイン・・・(泣
書込番号:2045379
0点





PIONEERのDV−S858AiとSonyのDVP−NS999ESのどちらを購入しようか迷っています。SonyにはDVD-Audioがついてきませんが音声よりも画像の良し悪しで購入商品を決めたいと思っています。両方ともProgressiveScan機能が14bit/108MHzDACでついていますが画像面でどのように違うのかまたどういった面でどちらが優れているのか知りたいと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)