
このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年11月5日 13:03 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月23日 23:19 |
![]() |
0 | 1 | 2003年10月4日 13:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月26日 02:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年3月4日 10:19 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月18日 20:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています



2003/11/04 09:13(1年以上前)
「DTS」と書いてあるものを購入しましょう。
できれば「光出力」(オプティカル)とあると、アンプの購入には困りません。
書込番号:2091656
0点



2003/11/04 09:16(1年以上前)
追記します。
SONYはDVPF31、ビクターはXVQ20、それとDVU7で迷っています。
とりあえずDVDを買ってからそのうち5.1chで聴けるようにしたいなぁって
思ってるんですが、どうなんでしょうねぇ。
はじめからDVD付きのホームシアターを買ったほうがいいんですかねぇ。。。
書込番号:2091662
0点


2003/11/05 13:03(1年以上前)
調べてから書き込めよ。
書込番号:2095463
0点





はじめまして、いろいろ聞きたいことがあるので、分かる方よろしくお願いします。
1.操作などの情報テレビ画面のほうに表示されるのでしょうか?
前に本体の小さなディスプレイのみに表示される不便なプレイヤーが
あると聞いたので。
2.MP3の再生は、日本語表示対応でしょうか?
SONYのDVP−F31ができるようなので、無理ならソニーでも
いいかと考えております。
3.DVD+Rの再生は出来るでしょうか?
基本的にDVDビデオメインですが、
今後、レコーダーの成長で使う機会がありそうなので、
よろしければご教授ください。
以上です。質問ばかりで申し訳ないですがよろしくお願いします。
0点





みなさん、DVD-RWに焼いたvideoって見れますか?
私の場合、色々と書き込みソフトやオーサリングソフトを
変えて試してみたのですが、どうも、認識してくれません。
もしかしたらメディアかもしれませんが...。
みなさんの中で、「この組み合わせで見れる」というのが
あれば教えてください。
0点


2003/10/04 13:13(1年以上前)
ディスクはきちんとクローズしました?
クローズしてないと認識しませんよ。
書込番号:1999516
0点





質問です。
DVD−RAMの再生はできますか?
メーカーサイトはチェックしたんですが・・・。
再生可能メディア:DVDビデオ、DVD-R/RW(ビデオモード)、ビデオCD CD-R/RW、音楽CD、MP3フォーマットで記録されたCD-R/RW
って書いてあったのでDVDビデオはRAMのことではないですよね?
0点


2003/06/23 00:02(1年以上前)
この機種では DVD-RAM は再生できません。ていうか
現在 DVDプレーヤーで DVD-RAM が再生できるのは
PANASONIC の諸機種しかありません。
くわしくは HP をごらんください。
同価格帯のDVD-RAM再生該当機種は DVD-S35とS75の
2機種です。(いずれも03年05月発売)
書込番号:1693456
0点


2003/06/23 13:44(1年以上前)
DVD-RAM再生可能のVictor,XV-A77が8月に3万くらい?で
でるみたいです。
雑誌「HiVi7月号」に記事記載されてます。
書込番号:1694695
0点



2003/06/26 02:20(1年以上前)
>らっちもないさん、ばんざいGEOさん
レスありがとうございます。
やはり無理ですよね。
コンパクトで液晶付じゃなくてRAMが再生できる機種を探していたんですが
やはりないですね。大きいですがパナのS35にするか迷ってます。
書込番号:1703239
0点






2003/02/11 23:28(1年以上前)
海賊版じゃなかったら、できると思いますよ〜。
ちなみに香港で買った海賊版DVDは再生できませんでした^^;
書込番号:1300174
0点



2003/02/12 10:02(1年以上前)
香港で買った海賊版DVDは単なるリージョン違いですか?
書込番号:1301248
0点


2003/03/04 19:04(1年以上前)
VCDはそれ専用じゃないと見れないと思いますが、、、違ったかな?
私も中国で買ってきたけど、結局見れるハードはみつかりませんでした。。日本でVCDって見たことないですよね?
私もDVDでチャレンジしたけど音も聞こえませんでしたが、、、
書込番号:1361817
0点


2003/04/18 20:55(1年以上前)
あれっ、パイオニアのVD−353で見てますよ!
書込番号:1501356
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)