
このページのスレッド一覧(全36スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年4月15日 19:30 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月26日 12:33 |
![]() |
1 | 4 | 2004年3月25日 21:08 |
![]() |
0 | 3 | 2004年3月22日 23:20 |
![]() |
0 | 1 | 2004年3月4日 19:40 |
![]() |
0 | 10 | 2004年2月2日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


シャープのXV-11000にコンポーネント接続して観たんですがぼやける感じ・・・奥行きが特に。プロジェクターもプレーヤーもいろいろ調整して試しましたが直りません。最終的にはD端子からの接続にして少し良くなった程度ですが画質は単なるDVDレコーダーのほうがぼやけずきれいです。昨日購入したばかりなのですが何か不具合でもあるのでしょうか?
0点


2004/04/08 01:28(1年以上前)
自分が購入したのもコンポーネントがいまいちでした。
購入前に店頭で確認した同型機よりも明らかに劣ってました。
で、初めは初期不良ってことで新品に交換してもらいましたが、初めほどではないにしても、なんとなくD端子とコンポーネントの差が気になった(正確にはコンポーネントは店頭展示品と同程度で、D端子は店頭展示品よりよくなってました)ので、販売店を通してメーカー(営業?)にクレームつけてもらったら、実機を調整するということになって...、初めに購入したときにとったデータや気になった点などと一緒にレポートを添えてメーカーに。
1週間程度で調整を完了したS969AViはコンポーネントだけでなく、いろんな意味でいい感じになって戻ってきました。
ただ、画質が良いか悪いかはこれとは別問題ですね。
書込番号:2678296
0点



2004/04/08 22:20(1年以上前)
今日HDMI-DVI接続コードを購入して接続してみました。映像解像度を1280X720に変更していざ上映!!我が目を疑うほどに画像は鮮明で色調も(出力画質をエンハンスドに)鮮やかになりびっくり!画像のストレスが解消です。ぜひぜひためしてみてください。
書込番号:2680711
0点


2004/04/09 00:26(1年以上前)
現在、長いHDMI-DVIケーブルを取寄せ中なのです。
ケーブルがくれば、HDMIはプロジェクター、コンポーネントはプラズマに接続予定です。
調整後「映像も音声もデジタル、アナログ問わず期待してください」と言われたので、楽しみにしています。
ついでに、ケーブルが来るまでの間にクロックの交換とかもやっておこうと、現在改造計画中です。
書込番号:2681360
0点



2004/04/12 22:22(1年以上前)
HDMI-DVIは絶対お勧めです。デジタルの凄さを改めて実感しました。この画質に120%満足してます。接続後の感想をぜひ聞かせてください。
書込番号:2693867
0点


2004/04/14 22:28(1年以上前)
やっとケーブルが到着しました。
プロジェクターは三菱D2010(バージョンアップ済み)です。デジタル接続の画質調整は、それまで接続していたHTPCのままです。
さすがに、コンポーネント接続時の全体のたざわざわ感がほとんど感じられなくなったのと暗部はHDMI-DVIがダントツに良かったのです。このスッキリ感は、自分が買える価格帯の市販のDVDプレーヤーでは今まで得られなかったのです。
ソースによってはコンポーネントでアナログ接続のほうが色が良い(好み)と思われる場合もありました。ビットレートが低かったり、収録状態の悪いソフトや自前で作成したDVDでは、デジタル接続では粗が目立ちすぎて...。
自分の場合HTPCとの併用なのですが、10万ちょっとの中級機としてはC/Pの良さにはかなり満足しています。
実はDENONのA11とかも購入候補だったけど、CDもSACDもこのプレーヤーでは通常聴かない自分としては、ぴったりな選択でした。
書込番号:2700340
0点


2004/04/15 03:44(1年以上前)
デノンA-11、969AVi、HTPCで迷っています。
あおそらさん。969AViとHTPCを併用されていると
言うことですが、その2つの画質面、音質面での比較されてみて、
いかがでしょうか。それぞれ長所、短所があると思いますが。
書込番号:2701351
0点


2004/04/15 19:30(1年以上前)
オンリーワンのHTPCと市販品のDV-S969AViやDVD-A11を同列で比べることに意味があるかどうかわかりませんが、市販の大部分のCDオーディオとプログレッシブソースのDVD-Video再生では画質、音質、アナログ、デジタルともに自分のHTPCはDV-S969AViより上です。(iLINKは環境が無いので未評価)
特に、MPEGデコードやスケーリングは、S969AViはHTPCのそれに比べるとまだまだ画質が云々というレベルに至っていません。音質もワードクロックに対応できない時点で比較に意味が無いかな。(音はマスタークロック交換で多少まともになるかも。)おそらく、画質音質ともにA11もほぼ同様。
自宅でHTPCに慣れていると、はっきり言ってA11やS969AViを専門店の試聴室でじっくり見てもしてもぱっとしません。
それでも併用しているのは、それそれの長所や短所が判った上での結果です。
正直なところ、S969AViは半分衝動買いです。購入は世評がある程度出た時点でと思ってました。
別件でお店に行ったときに在庫があって、A11のほぼ半額でいいといわれたので...。
以上のことを踏まえても、DV-S969AViのコストパフォーマンスの良さには十分満足しています。市販品という意味では自分(を含む多くの人)にとっては十分なレベルですし。
書込番号:2702856
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


今、使ってるアンプはヤマハのDSP-Z9なんですがこの969のプレーヤーとは相性はどうなのか知りたいのですが。i-linkは同メーカーしかできないのですか?ちなみに映像は直接プロジェクターにつなぎます。
0点


2004/03/26 12:33(1年以上前)
Z9のi-LINKはデノンのA11以外は問題なく動作します。
書込番号:2630452
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi
現在モニターはビクターのHD-D1500、DVDプレーヤーはビクターA500にて使用中です。
プレーヤーを訳あって至急買い換える予定ですが、この商品かパイの858かSONYの999かで迷っています。
モニターはそのうち50インチのプラズマに変えるという事を前提に教えて下さい。
ちなみに音質よりは画質重視です。(殆ど映画)
宜しくお願い致します。
1点


2004/03/25 18:54(1年以上前)
画質重視だと迷わず969でしょう。
三菱D2010にHDMI-DVI接続していますが、コンポーネント接続時のあのザワザワした感じが目立たなくなります。50インチのプラズマにもデジタル入力端子のついた製品がそのうち出てくるでしょうかr
書込番号:2627521
0点


2004/03/25 19:06(1年以上前)
すいません。途中できれました。
50インチのプラズマにもデジタル入力端子のついた製品がそのうち出てくるでしょうから(もしかしたら出てるかも)是非デジタル接続ができる969を選んで下さい。
書込番号:2627547
0点

画質重視ということですが、ブラウン管からプラズマに
買い換えだと画質の悪さにがっかりするかと思います。
しかし、HDMI接続できれば話は別です。
プラズマや液晶TVのような固定画素パネルで720p/1080iの
スケーリングができればコンポーネントより高画質になるかと
思います。
デジタル転送の為、D/A変換による劣化も無いというのもメリットかと。
海外のパナソニックやパイオニアのプラズマはすでに
HDMI入力できるモデルがありますので、国内でもそのうち発売
されるでしょう。
将来的に考え969AViが良いかと思います。
あと、プラズマは放電しているので、ケーブルが細いと影響を受け
映像が乱れる場合があり、特別高いものでなくてもいいですが
シールドがしっかりしたものを選びましょう。
書込番号:2627920
0点

みなさん色々とご親切に有難う御座いました♪
本当に感謝!
早速取り寄せしてきまーす♪
書込番号:2627960
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


現状機材は、LP-Z2にRP91をD端子接続しています。
いまのままで不満はないのですが、もっと高画質にしたいので、
969を買おうか悩んでます。HDMI-DVIデジタル接続ではどの位の
違いがありますか?またLP-Z2とは問題なくHDMI-DVI接続
出来るのしょうか?どなたか教えてください。
0点


2004/03/22 15:46(1年以上前)
SCOPDOG さん
こんにちは。私は全く同じ状況なので参考になろうかと思い、カキコしますね。
969とZ2の相性は、多少個体差があり、不具合が出る場合があります。
私はこの症状で(突然ブラックアウトしてしまう。入力を1にしてから2に戻すと復帰)新しい台と変えてもらいました。
その時のサンヨーさんの話では「フォームウェアの書き換えをした」とのことで、現在は快調に稼働してます。(ただ一回だけ同じ症状が出ましたけど・・)
で、RP91のコンポーネント接続との差異は、ノイズ感、先鋭感にはっきりと出ます。
しかし、逆に私はRP91の出来の良さに改めて感心しています。というのも、969のアナログ出力との差は、さほど無いからです。
969を購入される方は、デジタル接続が前提で考えた方がいいと思います。
書込番号:2614993
0点



2004/03/22 18:25(1年以上前)
悩める子豚ちゃんさん、参考になりましたありがとうございます。
ちなみに私のZ-2は、緑の斑点が発生した為修理に出しました。
ちょっと寂しいです!
書込番号:2615492
0点


2004/03/22 23:20(1年以上前)
SCOPDOGさん
ここの板でひっぱるのはいかがかと思いますが、SCOPDOGさんプを始めプロジェクターを修理に出す方に一言。
私の場合、「持ってかれると、その間台車ならぬ台機出して欲しい」と訴えました。メーカーの都合に従うのではなく、あくまでも購入者主体でクレームをつけるべきだと思いますよ。それこそ、自動車はみなさんそうするでしょう?事情が違うと私には思えないのです。
書込番号:2616873
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi




2004/03/04 19:40(1年以上前)
HDMIの映像とアナログ接続とでは、僕の目ではそう大した差があるようには見えません。自慢の映像用DACはアナログの場合しか働かないので、それがメリットでしょう。
前は2900を使っていて、1枚のDVD-Rが再生できないために969に換えてもらいましたが、それさえなければ2900でも満足していました。
書込番号:2545629
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


この機種はHDMI-DVI変換ケーブルは付属しているのでしょうか?
もし付属していないとしたら、どこで入手可能なのでしょうか?
調べても売っていないもので。
よろしくお願いします。
0点


2004/01/19 22:22(1年以上前)
付属はしていませんよ。
AV専門店では扱ってるようですよ。
下にも書いてあるように、画は確かに良いですが、・・・
ボディがガタ付きます。(恐らく?)
書込番号:2365049
0点



2004/01/19 23:20(1年以上前)
付属していないのですね。どこで購入できますかねえ?ネット通販で購入できるところがあれば教えてください。探してみたのですが、どこも取り扱っていないようなのです。よろしくお願いします。
書込番号:2365412
0点


2004/01/19 23:25(1年以上前)
アバックなんかに問い合わせてみれば如何でしょうか?
そこでは扱っていますよ。
書込番号:2365446
0点


2004/01/20 03:43(1年以上前)
DV-969AViを買ったときに、メーカーサービスで変換ケーブル(5m)を付け
てくれました。
まだ、このサービスが行われているか。わかりませんが???
書込番号:2366260
0点



2004/01/20 07:23(1年以上前)
どうもありがとうございます。
そもそもHDMI-DVI変換ケーブルってどこのメーカーが出しているのでしょうか?それすらもネットで見つけることが出来ませんでした。
書込番号:2366416
0点


2004/01/20 10:45(1年以上前)
こんにちは。
私は、海外通販で2mもの(6feet)を買いました。
DVIgear.com というところです。
$60+送料ということで、ちょっと高かったですが、FedEx で送られて
来ました。
ご参考までに。
書込番号:2366724
0点



2004/01/20 22:30(1年以上前)
アバックに問い合わせても取り扱っていないとのことでした。
国内では一体どこに売ってるのでしょうか?ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2368747
0点


2004/01/20 22:53(1年以上前)
聞いた相手が悪かったようですね?
アバックの営業本部 販売企画課 課長のS氏(03-3989-0741)
に問い合わせてみて下さい。
書込番号:2368876
0点


2004/01/31 14:09(1年以上前)
パイオニアの一部の正規ショップのみ取り扱っているそうです
というか、取り扱っていたそうです
年末のキャンペーン用にごくごく少量用意されたとのことです
ヤフオクに田舎の正規ショップが少し残っているとのことで今出品していますが、直接そのショップへメールで問い合わせをしたらとてもケーブルの数が少ないのでプレーヤーにケーブルをプレゼントすることは通常はもうできないとのことでした
※取り合いになってけんかになるので。。
それでオークションで競り合って落札したのみへ何とかプレゼントしているのが現状らしい
超希少なHDMI-HDMIケーブルは、プロジェクターのプレゼントとして今出品中
田舎のパイオニア正規ショップをあたってみればまだ残っているかもしれませんよ
書込番号:2409606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)