DV-S969AVi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S969AViのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S969AViの価格比較
  • DV-S969AViのスペック・仕様
  • DV-S969AViのレビュー
  • DV-S969AViのクチコミ
  • DV-S969AViの画像・動画
  • DV-S969AViのピックアップリスト
  • DV-S969AViのオークション

DV-S969AViパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • DV-S969AViの価格比較
  • DV-S969AViのスペック・仕様
  • DV-S969AViのレビュー
  • DV-S969AViのクチコミ
  • DV-S969AViの画像・動画
  • DV-S969AViのピックアップリスト
  • DV-S969AViのオークション

DV-S969AVi のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S969AVi」のクチコミ掲示板に
DV-S969AViを新規書き込みDV-S969AViをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

足のガタ付き

2004/01/18 20:02(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

昨年、858から969に買い換えして御影石ボードの上にセッティングしたところ右手前の足が1mm程浮くではありませんか!
早速、交換してもらったが程度は良くなったモノの、その傾向はまだあります。(薄い紙を右手前の足に敷いて引っ張ってみると簡単に取れてしまい、殆ど荷重がかかっていない。)
この価格帯の製品がこんなモノで良いのでしょうか?

書込番号:2360753

ナイスクチコミ!0


返信する
nebu_mさん

2004/01/19 10:35(1年以上前)

私も969を購入しましたが同様の症状でした。平らな大理石の上に置くと1ヶ所が2mmくらい浮いていました。
交換するのが面倒なので、裏板のビスを緩めて平らなところへ置いてからビスを締めなおしたら直りました。この機種特有の不具合のようです。

書込番号:2362824

ナイスクチコミ!0


スレ主 969さん

2004/01/19 22:19(1年以上前)

私の知人のところも同じ傾向です。
やはりそうですか?
この価格帯の製品にしては、一寸、納得は出来ませんね。

書込番号:2365033

ナイスクチコミ!0


なんしとんさん

2004/02/01 18:47(1年以上前)

なんだそりゃ・・・・・・・。ため息と笑いしか出ませんね

書込番号:2415040

ナイスクチコミ!0


monohoshiさん

2004/02/09 23:03(1年以上前)

ガタツキ有りますねー 私は平らな台の上で「えいやっ!」と押さえて一瞬で直りましたが(^_^);

書込番号:2448596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 haru8739さん

当方、オーディオマニアですが、AV系はSVHSから進化しておらず、パイオニアの969AViと858AViを検討しておりますが、音楽再生系はどちらも同じなので、映像系がどの程度違うか良くわかりません。
ご教示願います。
また、場違いなのは承知の上ですが、どなたか969にご不満で、譲っても良いという方はいらっしゃいませんか。現在の858の流通価格である7万円(送料込)でお願いできませんか。メールお願いします。

書込番号:2338862

ナイスクチコミ!0


返信する
S_gotenbaさん

2004/01/13 07:42(1年以上前)

音楽再生系も異なります。(i-LINKは同じですが・・・)。感覚的なものはともかくとして、傷を修復したDVDディスクの場合、これまでの108MHz処理では、ノイズやエラーでストップするのが、見事にエラーコレクションして再生してくれます。
私は、これだけでも感謝しています(幼児2名がさんざんやってくれるので・・・)。

書込番号:2339735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件

2004/01/13 09:01(1年以上前)

私は1度だけ視聴しただけなのですが、スケーラーとi/p変換の性能が向上したと感じました。
クロマエラーや字幕の簾、から解放されます。
特にプロジェクターなどの固定画素のディスプレーで、フォーカスの甘さが気になる人には、HDMIでのスケーラー処理は、画質の差を感じると思います。

書込番号:2339832

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

969の値段が気になる

2003/12/24 23:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 セイラマスさん

価格の情報がなかなか入ってこないようですが、やはり969は値引は厳しいのでしょうか?
ちなみに今日東京江戸川区のヤ○ダ電気で幾らになりますか?と価格交渉したところ取り寄せ扱いなので定価の198000円ですと言われた、値段交渉をする気も全く無かった、売る気がないのかなー。

書込番号:2268499

ナイスクチコミ!0


返信する
TSUTSUJIさん

2003/12/24 23:55(1年以上前)

そんなん、あきまへんなー。
売る気無しですな。
安値でバカスカ売れるような筋のものとは性格が異なりますので、量販店よりも
専門店の方が好条件が出やすいのでは?
私は税別125で買ったけど。

書込番号:2268721

ナイスクチコミ!0


やるぜさん

2003/12/25 01:14(1年以上前)

専門店の方が安いみたいです。今月中ですとキャンペーンでケーブル付いてきますし。展示対象店だけみたいですので確認してから購入してください。私はケーブルつきで税込み133000円です。

書込番号:2269086

ナイスクチコミ!0


ゴンハウスさん

2003/12/25 20:53(1年以上前)

現在、PIONEER-dv535(ノープログレッシブ)とLP-Z2で観賞しています。思ったよりきれいに写っていると思いますが、さらなる高画質を期待して969を購入しようと思います。
私にとっては非常に高価なので少しでも安価に購入できればと思います。皆さんはどちらで買われたのでしょうか?

書込番号:2271286

ナイスクチコミ!0


ゴンハウスさん

2003/12/26 00:04(1年以上前)

便乗質問で失礼します。
アイコン訂正です。

書込番号:2272180

ナイスクチコミ!0


やるぜさん

2003/12/26 00:05(1年以上前)

私は地方の田舎のお店ですが、通販ですとジョイフルオクダ○○あたりも安いと思います。問い合わせたときはキャンペーン対象店でケーブル付けてくれるとのことでした。競合で地元に決めました。

書込番号:2272183

ナイスクチコミ!0


TSUTSUJIさん

2003/12/26 00:37(1年以上前)

かなりAVに力を入れている地元のパイオニア特約店さん。
もちろんケーブル付き。

書込番号:2272334

ナイスクチコミ!0


ゴンハウスさん

2003/12/26 01:14(1年以上前)

情報ありがとうございました。
電話でアバ〇クに聞いたところ13.9万でしたが直接店で価格交渉してみます。

書込番号:2272477

ナイスクチコミ!1


ゴンハウスさん

2003/12/27 18:26(1年以上前)

アバ〇クは、なかなか良い回答が得られません。
出来れば地元(東京、神奈川)で購入できるほうが良いのですが。
皆さんの購入店名がわかると幸いなのですが、いかがでしょう。

書込番号:2277726

ナイスクチコミ!0


やるぜさん

2003/12/28 23:08(1年以上前)

当方北関東の地方店ですので比較するなら通販のジョイフルオクダ○○では?ケーブルは今月までです。ただこの先価格変動は予測つきません。新製品はリスクをもっての購入決意が必要では?でもケーブルは魅力です!

書込番号:2282007

ナイスクチコミ!0


ゴンハウスさん

2003/12/30 00:03(1年以上前)

情報頂きありがとうございました。本日969購入しました。
仮設置での視聴ですがdv535に比べて音質、画質共にかなり良くなりました、HDMI出力でのLP-Z2の格子が細かくなったので、スクリーンに寄って見ても格子が目立たなくなりました。価格が価格だけに良くならなければ困りますが...ただ外観は高級感を感じさせないのは残念ですが。
ざっと視聴しただけなので、マニュアルを見て調整してみます。

書込番号:2286143

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DV-S969AVIの音質に不満がある人は

2003/12/17 19:31(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

DV-S969AVIの本体水晶をゲート社 高性能マスタークロックアップしたら
DV-S969AVIでも音質が激変します
だれかDV-S969AVIの水晶をゲート社 高性能マスタークロックアップにした人はいますか
DV-S969AVIの水晶を交換する前は、迫力がない音質ですが
ゲート社 高性能マスタークロックアップしたら迫力がない音質が激変します
DVDビデオ・DVDオーディオ・SACDのすべての音質が変わるはずです

メールでゲート社に問い合わせをしたら返事がきました。
969そのものはまだチューンしたことがないですが、858及びそのほか
PIONEERは色々経験しており恐らく問題なくできると思います。
最悪中を見て解りますので、無理な場合ご連絡します。
その場合申し訳ないですが、片道分の送料のみご負担ください。

音質は今のバランスの延長で、さらなる分解能アップや空間情報・定位と
良好になります。光出力でも十分に変化はわかります。
さらに、画像のアップも見込め暗い部分のノイズの現象や黒の深みの
違いなどが解るようになります。
 
ゲート社の
http://www8.plala.or.jp/soundgate/index.html


書込番号:2241567

ナイスクチコミ!0


返信する
せばすさん

2003/12/18 00:10(1年以上前)

※これって、(ユーザーによる)宣伝行為なのかなぁ?。
※メーカーさんも大変ですね。

別にこの機種に限らず、マスタークロックを良くすれば、良くなる方向に向かいますね。知ってる人は、自分でやってしまいます。
個人で入手しやすいのは、三田電波(株)さんの水晶ですかね。

ゲート社さんのサイトも知っていましたが、SILVERで5万。画像みると、やはり三田電波の温度補償型水晶発振器MTXシリーズを用いているようです(苦笑。
部品単価を知っているので、・・・・ですね。(個人的には)

書込番号:2242882

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/12/18 01:02(1年以上前)

マルチポストしているようなので宣伝目的でしょう。
ゲート社さんのクロック見てみましたが・・・。
あの測定値は信じてよいものなのでしょうか(苦笑)
LcAudio社のXO3のほうが信頼性ありそう。

書込番号:2243152

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/12/18 02:08(1年以上前)

マルチポストしてましたか。気がつきませんでした(苦笑)。

> あの測定値は信じてよいものなのでしょうか(苦笑)
測定値と言うか、公称値でしょうかね?

三田電波さんのサイトをご覧になることをお勧めします。
ttp://www.mitadenpa.co.jp/tcxolist.htm

単に、ここの水晶に電源供給回路をつけてるだけです。
まぁー、OS-CONとか、定番のCを使ってたりしますけど。

宣伝されているメーカーさん以外にも、検索すれば、
山のように?商売で改造されている方がいますね。

> LcAudio社のXO3のほうが信頼性ありそう。
この様なものは、購入したことがないので、なんとも言えません(苦笑。


半田ごてが握れれば、回路図や技術解説も個人サイトでありますし・・・。ほんのちょっとでも電気をかじってれば、情報を集めなくても自分で出来ちゃいますね。かくいう私も、結構昔からやっていて、同じようなことしている人いないかなぁー?とネットで検索したら、「やっぱりみんな考えることは同じだなぁ」と思いました。

書込番号:2243377

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DVI-Iケーブル来ました!

2003/12/15 19:57(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 悩める子豚ちゃんさん

Z2に接続しました。
これは凄い!!
以前「ハイビジョンとまでは言わないけど・・」とのお話がありましたが、DVDってこんなに綺麗だったのか!とため息が出ます。
いままで買って、観て、がっかりしたDVDを、これから年末、年始観倒そうと思います。それだけインパクトのある映像です。

書込番号:2235112

ナイスクチコミ!0


返信する
グワッシ予約さん

2003/12/16 21:07(1年以上前)

予約しました(^.^) そんなに綺麗なのですか?私は現在XVZ-10000にHTPCを使ってみていますがHTPCより綺麗な画像が出せるなら最高の機械ですね♪当然、それを期待して予約を入れましたが(笑)年内に届くかわかりませんが楽しみです!

書込番号:2238312

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子豚ちゃんさん

2003/12/17 00:34(1年以上前)

グワッシ予約 さん
変なこと書きますが、今から予約してDVIケーブルをパイオニアがくれるって言ってましたか?
私が聞いたところでは、発売前の予約分にしかつかないそうで・・・
これを逃すと、まだ市販されていないようですので入手は困難というか、ずいぶん待たされそうですよ(ソニーが持っているという話は小耳に挟みましたが)
今一度販売店に問い合わせ、確認されたらいかがでしょうか?
老婆心ながら・・・
あっ、XVZ-10000の端子はなんでしたっけ?

書込番号:2239346

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/17 00:52(1年以上前)

当初、ついてないはずでしたがパイオニアに電話して販売店にDVIケーブルを届けてくれることになりました(^.^) ケーブルが無かったらあえて
この機種を購入する意味がないですもんね(苦笑)XVZ-10000はDVIーIですがDVI-Dでも互換するので大丈夫です(*^^)v ところでHTPCを凌愕すぐらいの絵が見れるのでしょうか?

書込番号:2239433

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/17 00:57(1年以上前)

尚、これを機にAVアンプの購入も考えてるのですが・・・。ソニーの新機種かパイオニアの機種で悩んでるのですが悩める子豚さんはどのような環境で再生されてるのでしょうか?ソニーだとDVDオーディオが再生できないみたいだし^^;

書込番号:2239454

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子豚ちゃんさん

2003/12/17 03:39(1年以上前)

ケーブルの件、よかったですね。
私はHTPCの絵を全く知らないので、なんともいえません。(969がそれほどでもなかったらどないしょ)
さて、当方のAVアンプはかなり年代物で、未だにヤマハのA1を使っております。
それほど不満がないので、新規で購入は考えていませんが、最新のものは相当いいんでしょうね。でも、ここのところXS41、Z2、969Avi、ナウシカのスペシャルBox、ローマの休日のスペシャルBOXなど一気に浪費(とは思いたくないが、周りはあきれてます)してしまったので、この年末はこの環境で頑張ります。(キッパリ)
まあ、スピーカーがちょっとだけいいので(自分的には)なんとかこれでいけそうです。
グワッシ予約 さんは、なんか凄そうな環境でうらやましい限りです。
ソフト関係も充実しているんですか?
私はDVDソフトがやっと400タイトル位にはなりました。また、エアチェックしたままのD-VHSのテープも400本超え、日々増殖しています。(倉庫欲しいッス!)

書込番号:2239856

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/17 08:50(1年以上前)

実は私も現在はA1なのです(笑)ところが、マンションを購入し来週に引越しって事で(嫁さんの金銭感覚が狂ってるうちに)AVアンプも変えてしまおうかな?ともくろんでいたのです(苦笑)いつのまにか6.1chやプロロジックUなど新しいフォーマットの出現でA1ではまかなえ切れなくなってきたのも事実です。しかもスピーカーもボーズのAM10Uですし^^; レスに書きませんでしたがスピーカーも購入するつもりです。ただし、そんなにいいものは買えませんのでヤマハの8HXレベルの値段のを購入するつもりですがソニーにするとスピーカーを9個も買わないといけないんですよね(汗) 私もDVDソフトは300枚ぐらいでDVHSはワールドカップのテープばかりです(笑)こないだWOWOWでスターウォーズをハイビジョンで録画しましたが・・・。いずれにせよ私の場合はアンプ買う前に良いスピーカーを買えよって感じですよね?(激爆)

書込番号:2240082

ナイスクチコミ!0


ムンド君さん

2003/12/17 21:03(1年以上前)

世界最高の画像チップを搭載と言うことで
期待して買いましたがガッカリ!
NECのプラズマにDVI接続で見ましたが
現在使用中エイドス38MEのアナログコンポーネント接続で
見た画像のほうが数段上でした。
値段の差はありますが何故、世界最高スペックの
画像チップが負けるの??

場違いですが必要ないので売りたいと思います。
幾らでもいいので欲しい方が居ましたら
お譲りします。DVIケーブルもお付けします。
使用時間30分(笑)

書込番号:2241918

ナイスクチコミ!0


マトさん

2003/12/17 22:13(1年以上前)

世界最高の画像チップを搭載の件ですが、
もしかしてビデオDAC(216MHz/14bit)のことを
言っているのでしょうか?
もしそうならDVI接続では意味が無いですよね^^;
DVIはデジタル接続が基本ですから、DACは使わないですよ。
アナログ接続で再度確認してみては?
まぁプレーヤーはチップで性能が決まるわけではないので、
ましてエイドスと比べられても・・・。

ちなみに私は969+D2010を内部スケーラーにてアップコンした
映像をDVI−D接続で観てますが、
この値段では結構良い出来だと思いました。

書込番号:2242240

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/12/17 22:57(1年以上前)

プラズマの色再現性で画質の評価されても?な感じですが
NECのプラズマで最新の61型でもHDCP対応していないようですが
本当にDVI映像なのでしょうか?
エイドスもプラズマで比べたんですよね?

http://www.nec.co.jp/press/ja/0310/2002-02.html#chu5

書込番号:2242488

ナイスクチコミ!0


ムンド君さん

2003/12/17 23:49(1年以上前)

え!?NECのプラズマはHDCP対応未対応!?
じゃあ何で接続してるの?っと言うのも
電気屋に設置に来てもらったので詳しく見てないです。
設置確認のために画像を見ただけでそれ以来電源すら入れてないです。
帰って早速チェックです。っていうかメチャクチャ騙されたかも(電気屋に)
HDCP対応だということでプラズマ新調したのに!

エイドスの映像はグランドベガ900の60インチで見ています。

書込番号:2242770

ナイスクチコミ!0


DC最高さん
クチコミ投稿数:214件

2003/12/18 00:47(1年以上前)

リンク先の記述に「コピープロテクションには、対応してません」
となっているのでHDCP対応してないと思いますが。
プラズマで映すよりもグラベガの方が画質が良いですし
やはりプロジェクターでないと能力発揮できずに
差はあまり感じないと思いますけどね。
(グラベガも一応リアプロですけど。笑)
9694Viはデジタル接続720p/1080i映像でこそ
意味があるのではないのでしょうか。

書込番号:2243084

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/19 15:51(1年以上前)

我が家も本日導入!! 素直な感想。 従来のHTPCの方が映像、音質とも圧倒的に良かったかも^^; 但し比較が手塩にかけて製作したHTPCなので参考にはなりませんが・・・。普通のDVDプレーやとくらべたらこれでも綺麗なのかな?とも思う。映像に関して言えばHTPCの方は969に比べて霧が晴れたようにすっきりした映像になります。音質に関して言えば969は音が軽すぎる(T_T) HTPCはTheaterTek DVDのソフトで鑑賞してました。サウンドカードは忘れてしまうほど安物だったような?確かヤマハかな?969の視聴はHDMIからシャープXVZ10000のDVD-I端子でアンプはヤマハのA1で検証しました。そういえば969とXVZの11000はDVIの相性が悪いような事がどこぞやの雑誌に書いてあったような^^;まさかXVZ10000でも悪いとは。。。シャープと相性が悪いのかな?(苦笑)最後に、うちの嫁さんがこれなら私でも使えると(HTPCに比べて)喜んでおりました(トホホ) 他の方のプロジェクターでのご報告やHTPCに比べての検証結果も教えていただけたら幸いですm(__)m

書込番号:2248084

ナイスクチコミ!0


ママボンさん

2003/12/19 21:27(1年以上前)

ムンド君さん
売ってください!

書込番号:2249050

ナイスクチコミ!0


スレ主 悩める子豚ちゃんさん

2003/12/20 12:02(1年以上前)

グワッシ予約 さん
あらら、やはり私の目は「へたれ」だったんですね。(ショック !)
グワッシ予約さんは969側の映像設定は何でご覧になりましたか?
私のZ2だと「スルー」では、なんじゃこりゃ?!でしたが、「メモリ」項目をカスタマイズし「エンハンス」をonで、かなり綺麗に映りました。
ところでHTPCってそんなに綺麗なんですか?
私はハイビジョンと比べても、969はかなり検討していると思いましたれど・・・
あとはプロジェクターの性能ですかね。Z2では、969でも充分だとは思ってます。

書込番号:2251102

ナイスクチコミ!0


グワッシ予約さん

2003/12/20 17:18(1年以上前)

悩める子豚ちゃん同様にエンハンスにしたりしましたがこちらはどうも輪郭が強すぎるようで^^; HTPCはかなり綺麗ですよ(^.^) ただ、使いまわしが面倒なんです。それでこちらを楽しみにしてた次第です。HTPCはかなり奥が深くて(再生ソフトにしてもTTがいいとか)、私のようなにわかAVファンには追っかけるのが大変で(爆)ところで、同じA1をお使いのようですが音はどうですか?私の場合はかなり薄っぺらくなった印象があるのですが・・・。あ!私の場合耳も対した耳をもっていませんので(笑)ですが絵はそんな私でも違いがわかりました。

書込番号:2251960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVI端子について

2003/12/14 11:06(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

サンヨーZ2を使っていますが、DVI−I入力がアナログRGB入力兼用で
ハイビジョンLD等をつないでいるので端子数が足りません。
DVI−Iのセレクターのようなものがあれば、この機種のDVIと切り替えて入力できるのですが、使えそうなものをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:2229779

ナイスクチコミ!0


返信する
見ず知らずさん

2003/12/14 16:38(1年以上前)

日本で販売してるか知らんけどこんなんどう?
http://www.faroudja.com/prod_nrs-dvi.phtml

書込番号:2230644

ナイスクチコミ!0


スレ主 nnn001さん

2003/12/14 18:26(1年以上前)

ありがとうございます。
とても高そうで入手は難しそうですね。

書込番号:2231107

ナイスクチコミ!0


Xanxissさん

2004/01/08 00:04(1年以上前)

解決。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1204/ratoc.htm

書込番号:2318478

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-S969AVi」のクチコミ掲示板に
DV-S969AViを新規書き込みDV-S969AViをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S969AVi
パイオニア

DV-S969AVi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

DV-S969AViをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)