DV-S969AVi のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-S969AViのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-S969AViの価格比較
  • DV-S969AViのスペック・仕様
  • DV-S969AViのレビュー
  • DV-S969AViのクチコミ
  • DV-S969AViの画像・動画
  • DV-S969AViのピックアップリスト
  • DV-S969AViのオークション

DV-S969AViパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月上旬

  • DV-S969AViの価格比較
  • DV-S969AViのスペック・仕様
  • DV-S969AViのレビュー
  • DV-S969AViのクチコミ
  • DV-S969AViの画像・動画
  • DV-S969AViのピックアップリスト
  • DV-S969AViのオークション

DV-S969AVi のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-S969AVi」のクチコミ掲示板に
DV-S969AViを新規書き込みDV-S969AViをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

そろそろ新製品が欲しい

2004/10/05 17:22(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 50のまろんさん

969AVIも出てかなりたちます。DENONが来年4月に凄いXを出しますがパイオニアも後継機を早く出してもらいたいものです。

書込番号:3351690

ナイスクチコミ!0


返信する
EverQさん

2004/12/28 03:05(1年以上前)

P社に電話で問い合わせたところ、まだ暫くは出ないようですね。
来年の5月でもまだかなあ。

書込番号:3696102

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 大五郎32さん

リージョンフリーDVDが結構安くなってるので思わず購入してしまいました。
これであらゆるDVDやSACDが堪能できます。

書込番号:3521098

ナイスクチコミ!0


返信する
sukisukimootanさん

2004/11/27 16:01(1年以上前)

こんな機種があることを初めて知り,とっても欲しくなりました。
ところでこの機種では,日本の通常のテレビでPAL方式のDVDは映るのでしょうか?どうか教えて下さい。
もし映るなら,絶対に買いたいです!

書込番号:3554037

ナイスクチコミ!0


つるつるりんさん

2004/12/01 20:51(1年以上前)

>日本の通常のテレビでPAL方式のDVDは映るのでしょうか?
PAL対応のテレビでなければ映りません。

プロジェクターでの視聴をおすすめします。

書込番号:3572426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

i.Link接続の際の音質について。

2004/10/28 04:42(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 samurai1000さん

いつも価格.comの掲示板にはお世話になっております。
samurai1000と申します。
詳しい方のご意見を伺いたく、書かせて頂きました。

今年になって、アンプ、VSA-AX5i-Nを購入し、
音楽鑑賞とDVD鑑賞をしていましたが、
先日、CDプレイヤーが故障したのをキッカケに
新しく買い換えようと思っています。
違うサイトの掲示板でご意見を仰いだところ、
CDプレイヤーと、DVDプレイヤーは別々にした方が良いというご意見を頂きました。
その方向でも検討しようとは思っているのですが、
それなりのCD&DVDプレイヤーを別々に購入するのと、
DV-S969AViを1台買うのとを考えた場合、
後者購入くらいの予算しかありません。
(それなりの物を2台買おうとなると、この予算だと難しい気がするのですが・・・)

気持ち的には、別々、と行きたい所ですが、
せっかくi.Linkで接続可能なアンプを買ったのだから、
そちらも体感したい、という気持ちもあります。

音楽を聴く際には、アナログで繋いだ方が音的には好きなので、
DV-S969AViの場合もそうしたいと思っているのですが、
DVD鑑賞の時は、やはりi.Linkでの音の方が迫力があるものでしょうか?
ドルビーデジタルとかは、やはり違いがありますか?
今は、DVD鑑賞にはPioneerのレコーダーDVR-77Hを
プレイヤーとして使用しています。
CDもコレで今は聴いている状況です(それしか方法がなくて-_-;)

ご意見をお聞かせ頂けたらと思います。
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3431352

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:868件

2004/10/29 01:01(1年以上前)

壊れたCDプレイヤーの代用として、77Hからのアナログ出力でのCDを聴いて不満がなければ、余計な出費はしなくて済みます。

しかし、それでは満足出来ないとの事でしたら、969AViを導入し、i.LinkによるCD、SACD、DVD AUDIO再生をすれば、改善される可能性は高いと思います。また将来モニターを新規に買い直した場合、969AViなら画質の改善も望めます。

最後に、私の勘違いかも知れませんが、DVDビデオの音声信号(DD、DTS等)はi.Linkでやり取り出来ましたかね?

書込番号:3434400

ナイスクチコミ!0


スレ主 samurai1000さん

2004/10/29 15:50(1年以上前)

アンティフォンさん、レスをありがとうございます。
今の所、77Hで音楽もDVDも何とかなっていますが、
やはりCDは専用機の方がいいかな、と思っています。

DV-S969AViの値段がなかなか下がらないので躊躇しているのですが、
いろいろと調べていたら、CD専用機とDVD専用機と別々に揃えた方が
もしかして、安く揃えられるのかも、と思えてきました。
マランツのCD7300がとても安くてコストパフォーマンスが良い
という意見を貰い、調べると4万以下でありそうなので、
どうしようかと悩んでいます。
そうなってくるとDVDも専用機・・・足して10万強と考えると
無理ではなさそうな感じです。
最近フロントスピーカーをB&WのMD601S3にしたので、
CD7300もなかなか良いかな〜と思っている次第です。

ただ、DVDの場合は、
i.Linkでのデジタル音声伝達の方が有効な場合があるみたいなので・・・
CDはCD7300、DVDはDV-S969AViなんてリッチなお金の使い方を出来れば
幸せなのでしょうが、それは無理な感じなので(苦笑)
ちょっと悩んでいます。

レコーダー77Hで市販のDVDを観るのと、
DV-S969AViで観るのとでは、音声、画像共にどのくらい向上するものなのでしょうか?

商品説明の所に、『i.Linkによる音声出力にも対応し、DVDオーディオやSACDなどの音声信号をデジタルのまま伝送することが可能です』とあるので、やりとり出来ると解釈したのですが(^^;
DVDビデオの場合は違うのでしょうか!?
画像のやり取りは出来ないと思いますが、音声はいけたのではないかと・・・
もしこの解釈が間違っていたら、ご指摘下さいm(__)m
根本的に間違っているのかも知れないです(-_-;

書込番号:3435781

ナイスクチコミ!0


海苔巻き君さん

2004/10/29 20:11(1年以上前)

私は現在iリンク接続で、音楽も映画も使っていますが、音がとても
クリアーで自分としては満足してます。(中途半端な表現でご免なさい)一度、ご自分の耳で確認されるのが一番かと思いますよ。
機械物って自分が持っていて満足できるかどうかというメンタルな部分もあると思うので、人が何て言おうとコレが良い!思えるものをご自分の足と耳で探すのでベストではないでしょうか?
因みに私は今、ビクターのLT-55というスピーカーを使っていますが、当初B&Wの704というスピーカーと悩み聴きに行った時私にはLT-55の方が
良い音に聴こえました。一般的にはどうみても704の方が評価は上だと思います(高級感もあるし)が、私は迷わずLT-55にしました。
今でも、とても満足しています。頑張って、自分の満足いく物を選んで下さいね。

書込番号:3436472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2004/10/30 01:51(1年以上前)

海苔巻き君様、補足訂正有難うございました。依然、ソニーTA-DA9000ESを試聴した際にSACDしかi.Linkで聴かなかったので勘違いしてますね。

さて、こうなってくると969AViの導入はますます有効だと思います。マランツのCDプレイヤーも良いですけど、試聴なさればお分り頂けると思います。

一度比較試聴してみて下さい。

書込番号:3438080

ナイスクチコミ!0


スレ主 samurai1000さん

2004/10/30 06:14(1年以上前)

海苔巻き君さん、 アンティフォンさん、レスをありがとうございます。

海苔巻き君さんのおっしゃるように、
自分の耳が気持ちいい音、目が気持ちいい画像、
を選ぶべきですよね。
私もスピーカーを選ぶ際に、
色々な所で評価が高かったり、
アンプとの相性が良いと言われているようなものを初めの候補にあげていましたが、
色々な場所で助言を頂きながら悩みつつ、
結局、自分の耳が気持ちいい音で判断し、たくさん試聴した結果、
最終的には最初の候補と全く違うスピーカーを選びました。
やはり聴いたり、観たりしながら選ぶのが満足出来る一歩ですね。
初歩的なことでした。お恥ずかしいです・・・

やっぱりi.Linkの魅力をハッキリさせるべく、
色々なアンプと組み合わせている店を回り、試聴しに行ってきます!

ご意見をありがとうございました!

書込番号:3438339

ナイスクチコミ!0


スレ主 samurai1000さん

2004/11/05 03:42(1年以上前)

試聴しました、DV-S969AVi。
そして、、、、買ってしまいました(^^)

おそらく、アンプとの相性もあるのでしょうが、
自分の要求には応えてくれています。
やはり、i.Linkで繋いだDVDの音響は、目を見張るものがありました。
CDの方(SACDではないです)は、明らかに!というほどの差は
自分の駄耳では解らなかったのですが、
満足出来る範囲で聴けているので、買ってよかったと思っています。
それにしても、5.1chのDTS等は、ビックリするほどの違いがありました。
i.Link端子が付いているアンプは、
やはりそれを生かしてあげる方がいいですね。

もしかするとCDの音に不満が出てくる時が来るかもしれませんが、
その時は、その時で
また考えようと思います(^^;

とにかく、購入は正解でした。
ご指導下さった皆さま、本当にありがとうございました!
ご報告まで。

書込番号:3462083

ナイスクチコミ!0


藤村 五郎さん

2004/11/12 10:52(1年以上前)

今月号の「Hivi」で「ソニーTA-DA7000ES」の記事が出ていましたが、その中で「DV-S969AVi」とのHDMI接続の音は今まで試聴したHDMI接続の音の中ではベストマッチング〜みたいな内容で出ておりましたね。
機器単体の性能も大切ですが機器同士の相性まで考慮にいれて検討する事も大切ですね。

書込番号:3490505

ナイスクチコミ!0


藤村 五郎さん

2004/11/12 11:00(1年以上前)


ごめんなさい!「HDMI」接続ではなく「i.Link」接続でした。

書込番号:3490517

ナイスクチコミ!0


大五郎32さん

2004/11/19 23:10(1年以上前)

DV−S969Avi−RfとTA−DA7000ESを一気に購入しました。
7000ESは入荷待ちですが。
969はS10Aからの買い替えですが抜群にいいです。
7000ESとの組み合わせが楽しみです。

書込番号:3521081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイビットについて

2004/11/09 21:12(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 アダレイさん

現在、アナログ出力で聞いているのですが、AX5i等とiLINK接続した場合もハイビット、レガートPROは働くのでしょうか?

書込番号:3480864

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 アダレイさん

2004/11/12 15:40(1年以上前)

ショップで確かめました。アナログ出力にしか働かないようです。
しかし、iLINK接続惹かれますね。若干、アナログ接続より音が薄めな感じですが解像度がハンパでない。

書込番号:3491165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入して半年

2004/10/20 09:56(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 やっぱ高画質DVDさん

買ってから半年たちますが、他とは比べ物にならない画質に感動しっぱなしです。
他といってもPS2ですが(苦笑)色合いと音は全然違いますね。

因みにヤフオクに中古で出てますね。う〜ん安い(当たり前か)

書込番号:3404392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

後継機

2004/08/30 14:19(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

スレ主 Eriokさん

後継機を期待して年末まで待つべきか・・・
マランツの新製品を買うべきか・・・・
DV-S969AViを買うべきか・・・・

書込番号:3202876

ナイスクチコミ!0


返信する
さる。さん

2004/09/03 00:57(1年以上前)

私も悩みましたが、年末までは待てないでしょ。私は迷わずマランツDV9500を購入しました。画質はめちゃめちゃ良いんですが、音質は聞けば聞く程おとなしくて正直言って物足りない感じです。で、事実マランツDV9500を購入した私がこの板に来てると言うことは・・・。

書込番号:3216804

ナイスクチコミ!0


fz2222さん

2004/09/05 20:59(1年以上前)

まさか969AViのほうが音質よいとでも思っているのですか!?
なんとも頼りない筐体をしていますが。

書込番号:3228396

ナイスクチコミ!0


さる。さん

2004/09/05 23:03(1年以上前)

てか、人それぞれ好みってありますよ。アンプはAX10iだけどDV-S969AViの方が良い音質と言うより相性が良い感じかなぁ・・・。と、私は感じましたが、値段が高く良い物を揃えるのではなくて、いかにお互いの良さを引き出すかが楽しい訳ですし、じっくり煮詰めますよ。あと、S969AViのしっかりした黒が欲しいですね。

書込番号:3229052

ナイスクチコミ!0


3067887のいくんさん

2004/09/10 23:34(1年以上前)

私も、969をAX5iにiリンク接続で使っています。
969は言われるほど悪くありませんよ、ほんと、クリアーで深みもあります。
もちろんパイのアンプ以外では知りませんが・・・

書込番号:3248714

ナイスクチコミ!0


さる。さん

2004/09/13 20:21(1年以上前)

ですよねぇ。伊達にのパイの最上機ではないでしょ!?fz2222さんは何と比べてそう言われてるのか教えて欲しかったですね。ここの板を見に来る方々も殆んどDV-S969AViを気になってるんですから、個人の意見でも良くも悪くもDV-S969AViを皆さんの購入するアドバイスとして書き込みをして欲しいものです。

書込番号:3260380

ナイスクチコミ!0


popocoさん

2004/09/15 10:58(1年以上前)

マラユーザーじゃないの

書込番号:3267132

ナイスクチコミ!0


さる。さん

2004/09/15 20:06(1年以上前)

本日、マランツDV9500を手放しDV-S969AViに鞍替えしました。

書込番号:3268582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2004/09/22 18:10(1年以上前)

さる。さん、こんにちわ。

 私もDV9500かDV-969AViか悩んで買えずにいます。さる。さんの思いっきりがあれば良いのですが金銭的な面を考えると…。
 両方ご覧になっているので是非ご意見を伺いたいのですが、画質特にアニメとかでのクロマエラーはいかがでしょう?2機種で差はありましたでしょうか? おそらくDV-S969AViに変えられているのでこちらの方が好印象なのだと思いますが、両機の特徴などお教え頂ければありがたいです。

書込番号:3298791

ナイスクチコミ!0


さる。さん

2004/09/26 00:14(1年以上前)

暫らくウィルスと闘ってました。私は、ソニーのDVPーS9000ESからの買い替えですが、ソフトによってはクロマエラーが酷く(当時はそんな言葉は知らず)こんなもんと思ってました。アニメでは、ルパン三世カリオストロの城に映画ではスターシップトゥルパーズが酷いですが、DV-S969AVi、DV9500共に際立ったクロマエラーは発生してませんでしたが、両機共に完全とまでは言えませんね。絵の輪郭がきついかもしれません。これ以上はソフトの問題と思います。雑誌とか世間では圧倒的にDV9500の評判は良いですが、私が使用しているアンプにモニター等に合わせたら、しっかりした黒にダイナミックレンジの高さでDV-S969AViの方が相性(好み)が良かっただけですね。DV9500の画質は文句無しに良いですよ!ただ、黒浮きが気になったのと、特にレタボックスソフト等の画質の悪い物はより悪く・・・これにはがっかりでした。勿論DV-S969AViにも欠点はありますが、どちらも言える事はどちらかのプレーヤーを購入してソフトを楽しむだけでなくて、欠点補う為にもアンプやモニターからの調整や接続ケーブル等セッティング調整や環境を考えて実践するのが1番楽しいんだと思いますよ。余り参考にはならない乱文ですみません。

書込番号:3313958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/02 15:59(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。DV9500の方も合わせて拝見させて頂いております。ご意見を伺うとπの方が使いやすそうですね。でも、DV9500も性能面でひけを取らずどちらを購入しても満足できそうです。
 モニターとの相性で買い換えられたとのことですが、差し支えなければモニターと接続方法もお教え頂けないでしょうか。当方は、プロジェクターとデジタル接続を考えており、黒うきは非常に気になるところです。

書込番号:3340682

ナイスクチコミ!0


さる。さん

2004/10/05 00:27(1年以上前)

私は、ソニーのグラベガ60型HD900で、コンポジット(色差)入力です。勿論プラズマよりは画質は粗いですが、DV-S969AVi、DV9500共に甲乙付け難い程素晴らしい解像度ですよ。とは、それ以前のモニターかもしれません。黒浮きはモニター側で調整出来る位ですから、後はMESSAさんの目と耳を信じるしかないですよ。(やっぱ好みです)あと、私はDV-S969AVi、DV9500関係なくSで出力、コピーガードキャンセラー経由で入力して、赤みや暗さを取り除いてます。これが1番良かったりして・・・

書込番号:3349762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:3件

2004/10/05 23:25(1年以上前)

もう一度ご意見を見返させて頂きました。DV9500もいいけど音質も含めπ良いみたいですね。そうなると、そろそろ出そうな新型が(^_^;
 とりあえず、CDも持ってお店に行ってきます。ありがとうございました。

書込番号:3353251

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DV-S969AVi」のクチコミ掲示板に
DV-S969AViを新規書き込みDV-S969AViをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-S969AVi
パイオニア

DV-S969AVi

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月上旬

DV-S969AViをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)