
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


DV-S969AVIの本体水晶をゲート社 高性能マスタークロックアップしたら
DV-S969AVIでも音質が激変します
だれかDV-S969AVIの水晶をゲート社 高性能マスタークロックアップにした人はいますか
DV-S969AVIの水晶を交換する前は、迫力がない音質ですが
ゲート社 高性能マスタークロックアップしたら迫力がない音質が激変します
DVDビデオ・DVDオーディオ・SACDのすべての音質が変わるはずです
メールでゲート社に問い合わせをしたら返事がきました。
969そのものはまだチューンしたことがないですが、858及びそのほか
PIONEERは色々経験しており恐らく問題なくできると思います。
最悪中を見て解りますので、無理な場合ご連絡します。
その場合申し訳ないですが、片道分の送料のみご負担ください。
音質は今のバランスの延長で、さらなる分解能アップや空間情報・定位と
良好になります。光出力でも十分に変化はわかります。
さらに、画像のアップも見込め暗い部分のノイズの現象や黒の深みの
違いなどが解るようになります。
ゲート社の
http://www8.plala.or.jp/soundgate/index.html
0点


2003/12/18 00:10(1年以上前)
※これって、(ユーザーによる)宣伝行為なのかなぁ?。
※メーカーさんも大変ですね。
別にこの機種に限らず、マスタークロックを良くすれば、良くなる方向に向かいますね。知ってる人は、自分でやってしまいます。
個人で入手しやすいのは、三田電波(株)さんの水晶ですかね。
ゲート社さんのサイトも知っていましたが、SILVERで5万。画像みると、やはり三田電波の温度補償型水晶発振器MTXシリーズを用いているようです(苦笑。
部品単価を知っているので、・・・・ですね。(個人的には)
書込番号:2242882
0点

マルチポストしているようなので宣伝目的でしょう。
ゲート社さんのクロック見てみましたが・・・。
あの測定値は信じてよいものなのでしょうか(苦笑)
LcAudio社のXO3のほうが信頼性ありそう。
書込番号:2243152
0点


2003/12/18 02:08(1年以上前)
マルチポストしてましたか。気がつきませんでした(苦笑)。
> あの測定値は信じてよいものなのでしょうか(苦笑)
測定値と言うか、公称値でしょうかね?
三田電波さんのサイトをご覧になることをお勧めします。
ttp://www.mitadenpa.co.jp/tcxolist.htm
単に、ここの水晶に電源供給回路をつけてるだけです。
まぁー、OS-CONとか、定番のCを使ってたりしますけど。
宣伝されているメーカーさん以外にも、検索すれば、
山のように?商売で改造されている方がいますね。
> LcAudio社のXO3のほうが信頼性ありそう。
この様なものは、購入したことがないので、なんとも言えません(苦笑。
半田ごてが握れれば、回路図や技術解説も個人サイトでありますし・・・。ほんのちょっとでも電気をかじってれば、情報を集めなくても自分で出来ちゃいますね。かくいう私も、結構昔からやっていて、同じようなことしている人いないかなぁー?とネットで検索したら、「やっぱりみんな考えることは同じだなぁ」と思いました。
書込番号:2243377
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


購入予定の者です。
この機種のセールスポイントのひとつであるHDMI出力について
お聞きいたします。
せっかくのHDMI出力を試したくて色々テレビを物色しましたが
HDMI入力端子搭載のテレビが見当たりません。
(プロジェクターには多数見れるのですが)
リアプロもしくはプラズマのような大型テレビで
HDMI入力を搭載したテレビは現存しますでしょうか?
どなたかアドバイスいただけると幸いです。
よろしくお願いします!
あと予断ですが近所の電気屋の話では全国一斉発売で
入荷が今月の18日前後ということです。
0点


2003/12/09 08:54(1年以上前)
イーヤマのこれなんかどうでしょうね!
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20031205/iiyama.htm
DVI端子が付いているから、HDMI-DVIケーブルで
デジタル入れられるかもしれませんね!
書込番号:2211768
0点



2003/12/09 13:08(1年以上前)
情報有難う御座います!
早速購入を視野に入れて比較検討してみます!
しかしDVDプレイヤーの画質性能はチップの性能で決まる
のでしょうか?
世界的にも画質が良いと評判のエアーD−1なんかは
このパイオニアよりもメチャクチャ高いのにチップは
グレードが低いものです。う〜ん、奥が深いのかな??
書込番号:2212301
0点


2003/12/09 18:21(1年以上前)
基本的な画質はチップで決まりますが、それをどう仕上げるかで音と映像に差が出てきます。どんなデジタル機器でもアナログ的な機械精度がありますのでその辺の差です。D−1も今は14bit.54MHプログレボードですが。何年か後にはさらに高機能なボードにバージョンアップしてくるだろうから、高くても永きに亘って使えるので最高!!
いつか欲しいね。
書込番号:2213079
0点



2003/12/10 12:32(1年以上前)
やはり奥が深いのですね〜!
私も将来的にはD−1狙ってます!
頑張って手に入れましょうね!
私はいつになるやら(^^;
有難う御座いました!!
書込番号:2215885
0点


2003/12/13 10:27(1年以上前)
HDCP対応のDVIでなければ、プロテクトがかかっているソースの表示は出来ません。
多くのPC用液晶モニタでは、DVIがついていてもHDCPに対応していません。
HDMIであれば問題ないのですが...
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20021113/general.htm
これは大丈夫そうですね。
書込番号:2225850
0点


2003/12/14 21:03(1年以上前)
HDCP対応て何でしょう!
DVIで見れるって現在はDVDくらいですよね、
>多くのPC用液晶モニタでは、DVIがついていてもHDCPに対応していません。
それだと、今後パソコンで市販のDVDが見れなくなりますよね!
今後は、PC用液晶モニタもHDCPに対応していくのかな?
書込番号:2231755
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


予約分が入荷との連絡が入り、買って参りました。
ただ、DVI変換ケーブルは間に合わなかったとのことで、ちょっとガックリ。
週明けの火曜に届くとのことでしたので、「いいやまずコンポーネント接続で」と思い持ち帰りました。
で、先ほどLP-Z2に接続、設置完了、あまり高画質とは云えないソフトを三枚ほど再生してみました。解像度、ノイズ感上々、ただのけぞるほど高画質ということはありません。
はやく、DVI接続してみたい!
0点


2003/12/13 02:53(1年以上前)
私の所も12日に届きました。
とりあえずPDPへD端子で接続です。
画質については暗部ノイズ等、全体的なノイズ感はかなり抑えられていますが、雑誌等で云うほどの高画質ではないですね。
HDMIでの720Pアップコンバートの画質が気になります・・・。
書込番号:2225289
0点


2003/12/13 18:23(1年以上前)
音質に関してはどうですか?
書込番号:2227123
0点


2003/12/13 22:53(1年以上前)
音質の方は、私の場合まだ光同軸での視聴ですし、i.Linkやアナログマルチでのピュアオーディオ機能での視聴ではないですし、969本来の実力ではないですが、微細な音もしっかり再生しますし、DTS−ES収録DVDオーディオの再生では6.1chそれぞれの音が鮮明に聞こえます。ただ低音は少し曖昧な感じです。
全体的にはソツのない音質かな〜です。
音質については映像と違い目で見ることができません、個々の視聴環境や個人の感性で聞こえ方が変わりますので参考までにして下さい。
書込番号:2228132
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi

2003/12/06 22:43(1年以上前)
私も予約してますが来週後半からの出荷です。
キャンペーンで購入したお店でHDMIケーブルかDVI−HDMI変換ケーブルのどちらかがもらえます。
書込番号:2202795
0点


2003/12/08 19:40(1年以上前)
今日予約入れてきました。
意外と早く、今週末13日に入荷するそうですよ。
DVIの絵、楽しみです!!
書込番号:2209583
0点


2003/12/11 21:09(1年以上前)
購入予定者です。おいくらで予約されているのでしょうか。
キャンペーン実施店は限られているみたいですね。
書込番号:2220621
0点


2003/12/11 22:14(1年以上前)
明後日届く予定です。これで三菱のLVP−D2010との接続が楽しみです。私は13.5万(税込)でした。キャンペーンはお店に確認したほうがいいですよ!
書込番号:2220902
0点


2003/12/12 00:07(1年以上前)
発売日、お店によって色々です。
私のところは11日入荷でしたので明日12日に届く予定です。
初回出荷数が限られてるみたいですので購入を考えておられるのでしたら早めに注文されたほうが良いですよ。
書込番号:2221540
0点


2003/12/13 00:12(1年以上前)
ケーブル取得された方DVI-D−HDMIでしょうか。当方のプロジェクター端子がDVI−Dですので確認したいんですが?
書込番号:2224804
0点


2003/12/13 18:48(1年以上前)
今日展示会で現物確認しました。DVI-D−HDMIでした。
書込番号:2227196
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi




2003/11/30 21:13(1年以上前)
今日実機で絵を見てみましたが・・・120インチでもクロマエラーが
気になるようなことはありませんでしたよ。それより画質が凄いです。
アップコンバートの絵はハイビジョンを見慣れている目でもかなりの
レベルと思いました。この絵が出せるならまだまだDVDでいけると思いました。
書込番号:2181414
0点

この機種は、今までのi/p処理と違うものを採用していますから、別物と考えて良いと思います。
ただ、じっくり視聴してないのでクロマエラーが解消されたかは分かりません。
書込番号:2181977
0点


2003/12/09 09:19(1年以上前)
クロマアップサンプリングエラーですが、
757では映画ニキータの冒頭クレジットスーパーの
文字が赤なので、くしで引いたようなじゃみじゃみ
ノイズがひどっかたですが、
969は改善されたのかな?
書込番号:2211806
0点



DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi


パイオニアとしてはやや高級なDVDプレイヤーだと思いますがデザインと重さがが所有している747から変わり映えしませんね。しかし14ビット216MHZのD/Aコンバータですからかなり期待しています。特にD2端子でデジタルハイビジョンテレビに接続して見たらいいかも知れません。アイリンクで同社アンプに良質なケーブルで接続すれば音もばっちりですからこれは買いだと思います。
0点


2003/11/07 19:27(1年以上前)
DVI−HDMI変換ケーブルは現在、実在しますか。検索してもヒットしませんが
書込番号:2102646
0点


2003/11/10 19:02(1年以上前)
この前地元のオーディオフェアがありましたが、パイオニアさんでは現在製作中だといっておりました。DVIは高いと言っておりました。
書込番号:2112835
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)