DV-578A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

D端子出力:D2 コンポーネント出力:○ 光デジタル音声出力:○ 同軸デジタル音声出力:○ DV-578Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578Aパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 5月下旬

  • DV-578Aの価格比較
  • DV-578Aのスペック・仕様
  • DV-578Aのレビュー
  • DV-578Aのクチコミ
  • DV-578Aの画像・動画
  • DV-578Aのピックアップリスト
  • DV-578Aのオークション

DV-578A のクチコミ掲示板

(220件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ハイブリットCDを聞くとき?

2004/10/29 12:48(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 えみさんさん

SACDのマルチが聞きたくて先日購入したのですが
ハイブリットCD(10曲中2曲位がSACD)で聞く場合、本体側でマルチ音設定にすると、
SACD音声で記録している部分しか聞けず、通常音声で記録している部分を聞く場合には、再度本体側の設定を切り替えないと聞けません??
とても面倒なのですが、他の機種でも(例えば、DV-S757A等)同じなのでしょうか?

書込番号:3435413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:929件

2004/10/29 17:48(1年以上前)

Pioneerのユニバーサルプレーヤーはそういう仕様です。
DENONの一部モデルはフロントパネルにあるボタンでも切り替えができます。

他の機種を検討するなら、SACDプレーヤーを検討したほうが使い勝手は良いです。

書込番号:3436075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どちらがいい?

2004/10/24 15:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 ノア01さん

今 デノンのDVD-1400と578でまよっています。
映像は、パイオニア、音は、デノンっていわれますが、実際は、どうなんでしょうか?そんなにかわらないのでしょうか?
使用目的は、主に、DVD-AUDIOです。映像は、そこそこでいいです。
それとも、このクラスで音を求めるのは、まちがいでしょうか?
最低でも、定価4万ぐらいのCD専用機ぐらいの音で鳴ってほしいのですが。よろしくおねがいします。

書込番号:3419141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ユニバーサルプレーヤーについて

2004/10/24 02:49(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 アンコールワットンさん

質問です。
現在、ONKYOのCDコンポ(4万円くらい)と自作で作ったスピーカー(ユニットFostex FE85K)を使用して聴いています。コンポが壊れてきているので、DVD, CDを再生できるオーディオ機器を買おうと考えています。例えば、VictorのEX-A1のようなコンポと、AVアンプ、ユニバーサルプレーヤー別々の物を比較すると、音質や映像に対する違いというものは、どうなのでしょうか?田舎者なので、近くに品揃えが豊富な電気屋がないため、視聴しに行く時間があまりありません。よろしくお願いしあす\購入予定としては、
AVアンプ=YAMAHA DSP-AX1400 + DVD Player = PIONEER DV-578A
を考えています。
CDを聴く機会が一番多いです。この組み合わせは、どうでしょうか?

書込番号:3417590

ナイスクチコミ!0


返信する
9655さん

2004/10/24 12:18(1年以上前)


今使用してるスピーカーと組み合わせるだけならEX-A1のようなコンポでいいと思うのですが、将来的に5.1chに発展する可能性があるなら単品で揃えた方がいいと思います。
ひとつ気になるのですが・・・購入予定のAVアンプのグレードだけが他の製品と比較して高価なのは何故ですか?将来的に予定があるからですか?
Fostex FE85K&購入予定のDVDプレーヤーならAVアンプもグレードを下げてもいいのではないでしょうか?

書込番号:3418590

ナイスクチコミ!0


スレ主 アンコールワットンさん

2004/10/25 23:43(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
DVDプレーヤーに関しては、5〜7万くらいの機器を購入しようと思っていたのですが、いまいち購入意欲をそそられる商品がありませんでした(インターネットの商品画像しか見てませんけど・・・)。何かお勧めの機器とかありますかね?個人的な意見でかまわないです。あと、現在メディアの規格(DVD±R, Blue-Ray, HD-DVD ..etc)がいくつかあるので、将来的にどのようになるのか分からずビビっているため、5,6万のプレーヤーの購入を考えてしまっています。私のオーディオ機器グレードアップの一番目がAVアンプです。近いうちに5.1chにしたいです。ちゃい

書込番号:3424122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロジェクターで

2004/10/22 00:51(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 あんちーさん

最近PLUS U5−111を購入しました。
やっぱり動きの早いシーンで
残像というかボケボケ感がありますので
プログレッシブ対応プレーヤーを購入しようと思いました。
いろいろ調べて、この機種にたどり着きました。
80インチで投影しているのですが
大画面で見る場合は、もっとランクの高い製品が良いのでしょうか?
プロジェクターも非力ですのでこの辺のクラスのプレーヤーで十分ですか?

書込番号:3410964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

無反応

2004/10/08 16:00(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 dreamparadiseさん

一時停止をしたときズームをしてコマ送りしてたら
フリーズしてしまってどのボタンを押しても
無反応になってしまうんですが
これは私のものだけでしょうか?

書込番号:3362060

ナイスクチコミ!0


返信する
KKKKOJIさん

2004/10/09 17:02(1年以上前)

一時停止しながらズーム、そしてコマ送り?
こんな事も出来るんですね。

フリーズはしませんよ。
ちゃんとボタンを押してリモコンは使用できます。

書込番号:3366192

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

気になる音が…

2004/10/02 00:46(1年以上前)


DVDプレーヤー > パイオニア > DV-578A

スレ主 ミソパンマンさん

先日、当機を購入しました。
日中は仕事で家にいないので、夜に小さな音で楽しんでいたのですが、どうもディスクドライブのあたりから気になる音が…。
CDの待機中やプレイ中に、「チッチッチ…」という小さな音が聞こえるのです。時計の秒針が早く動いているような。今までは気付かなかったのですが、一度気付いてしまうと気になってしまって。ちょっと離れていても判るくらいです。
他のプレーヤーではこんなことなかったし、オーディオに疎い妻が気付いた(!)くらいなので、明日、店に持って行ってみますが…。
中国製の品質がかなり良くなってきているとはいえ、外観も良く見ると結構造りが荒いし、この値段ではこんなものなのでしょうか。

書込番号:3338738

ナイスクチコミ!0


返信する
KKKKOJIさん

2004/10/02 11:24(1年以上前)

私も先日DV-578購入しました。
確かにチッチッチという音はAUDIOディスクを家で焼いたCD-Rの時に鳴るのでディスクの違いによる物と思います。
購入したAUDIOディスクではほとんど鳴りません。(時々微小な音で)
市販で購入したDVDvideoのディスクは全く鳴りませんよ。
もちろんレンタルしたDVDも全く鳴りませんよ。
映画を見ている時に鳴られたら私も即修理に出していたと思います。

下のレスを読むとデコーダは台湾製との事なので、この性能でこの値段なのでこんな物でしょう〜と、私は自分に言い聞かせています。
もしミソパンマンさんが修理で音がしなくなったら私も修理しようかな。
直る物は直さないとね〜
修理の結果をまた教えて下さい、参考にしたいと思います。

書込番号:3339844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミソパンマンさん

2004/10/03 22:39(1年以上前)

私の場合は、購入したAudio-CDでチッチッチって言ってました…。
で、昨日、購入した量販店に持って行きました。

お店の人は、私の気にしているという音は、DVDで試しても鳴らないので、おそらくディスクの回転数の違いによりディスクがトレイに当たる音だろう、と言っていましたが、その人はその音が本当に鳴っているかは結局判らなかった(!)ようです(騒々しい売り場でチェックしてるんだから、そりゃ判り辛いですよねぇ)。

一方、DVD起動時には何らかの音がするそうですが、それは他の同機種でも同じなので、仕様だろうと言われました。同じところにあったパナのプレーヤーは起動が比較的静かだったそうです。
私としては起動時の音はそんなに気にしていなかったので、とりあえず初期不良ということでその場で本体を新品に換えて貰い、また気になるようであれば改めて伺うことにしました。

今のところ、気になる音もしておらず、快適です!
通販も安くていいけど、量販店はこういう時に融通が利きやすいのでいいですね。
ちょっとスッキリ。

書込番号:3345981

ナイスクチコミ!0


KKKKOJIさん

2004/10/04 19:32(1年以上前)

ミソパンマンさん良かったですね。

Q. CD-Rでは音します?
あれから気になって気になって…

書込番号:3348446

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミソパンマンさん

2004/10/05 23:40(1年以上前)

CD-Rは今ちょっと手元にないので申し訳ないですが…
最近はCD-RWでMP3を聴いていますが、ミュートしても1メートルくらい離れれば、ドライブの音は聞こえません。やっぱり前のプレーヤーは不良品だったようです。
ただ、CD-RWを読み込む時は、ドライブがえらいゴリゴリ言っててちょっと不安ですが(笑)。
音が気になるようでしたら、早目に交換を申し出た方が良いかもしれません。私は購入してから一週間もたたずに持って行ったためか、初期不良ということであっさり換えてくれましたよ。

いくらユニバーサルプレーヤーとしては低価格の部類に入るとはいえ、CD-R入れる度にカチカチいうのはおかしいですよね。何でも聴けるのがウリなのですから。

書込番号:3353339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DV-578A」のクチコミ掲示板に
DV-578Aを新規書き込みDV-578Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DV-578A
パイオニア

DV-578A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 5月下旬

DV-578Aをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)